日の出湯(江東区住吉2−5−14)

Date: Sat, 24 Jan 1998
フォトアルバム(2014/12/06土撮影)
フォトアルバム(2012/04/06撮影)
松本から一転してまたまた職場の地元銭湯巡り。

 冬冷えの厳しい中、新宿線住吉駅近くの日の出湯に行ってきました。
これもまた雰囲気のいい銭湯、深川の下町情緒が詰まってる、と言う
感じです。

 柱や窓枠は全て木製、女湯と繋がった大きな壁絵(もちろん正統派
の富士山)。カランの数が少ない分(全部で18個かな?)、広々と
使えるのが嬉しい。で、こういう歴史を感じさせる銭湯の共通点と言
えそうな天井の高さ。唯一違うのがお湯が熱くなかったことかな。番
台に座るおばあちゃんの愛想がよかったのも印象的。

 ちょっとビックリしたのが、入り口で入るときと出るときに自動的
に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言うアナウン
スが流れたこと。昔ながらの銭湯でありながら、決して店の改造を怠っ
ているわけではなく、こういうところに投資しているのはなかなかニ
クイじゃないですか。やっぱりこの辺の銭湯は地味だが侮り難い魅力
があります。ここの場合、風呂上がりの王道は隣のスタンド呑み屋で
一杯でしょうかね、僕は例によってビン牛乳ですませてしまいました
が。住吉近辺は呑み屋も今や殆ど見ることのないながしの演歌歌手が
いてもおかしくない雰囲気のある店が多いです、入ったことないけど。
そう言えば、お湯につかりながら鼻歌歌ってた高校生がいたな、うま
いとはお世辞にも言えなかったけど、やっぱり歌わずにはいられない
雰囲気のある銭湯なんでしょうね、きっと彼はのん兵衛予備軍かも(笑)。

<2007.09.15(Sat)>  今日は都営新宿線、半蔵門線住吉駅そばの日の出湯(江東区住吉2-5-14)をか なり久しぶりに再訪。深川資料館通り商店街のかかしコンクールを観に行った帰 りに立寄り湯。最初松の湯(森下3-14-13)を狙ったがすでにビル建替済。竹の 湯(森下4-9-18)と亀の湯(猿江1-18-9)もシャッターが下りて休業日。と言う ことでめっちゃ久しぶりの日の出湯。  面構えは変わってないなあ。ビルの谷間に伝統銭湯。番台の旦那に湯銭を払 い、脱室に入る、浴室を眺めると結構込んでる様子。テレビは巨人−広島戦。天 井も格子天井。  浴室へ。島カランは1列、列あたり5機。外壁側のカランは4機。湯道具は無 地桶と空色台形座椅子。壁絵は中島師で王道の富士山+湯船へと流れ込む川の絵 のモチーフ。湯船は2槽。右側浅湯は右側が床バブルで左側は無設備、中央に背 中バブル?あとやや左寄りに湯の出口があって、ランプが消えている時はボタン を押すと少し熱めの湯が背中から出て来ます。壁絵は当然前回から変わっている と思うけど、こんな設備は果たしてあったかな?多分あれ以来1度改装をしたの ではないかと思われます(それで相変わらず番台だとしたらエライ!)。  湯上りは森永コーヒー牛乳、110円。そういや深川資料館通り商店街の通り にビン牛乳の自販機があってビックリしました(^o^)。湯上りの頃には番台は女 将さんに替わってました、メガネにおかっぱ頭というのが萌え〜、です(笑)。 帰りはもちろん都営新宿線で。 #あ、あと東砂の不二の湯が廃業?と言う疑いをかけてしまいましたが、すみま #せん、ちゃんとやってるようでした>エリアの銭湯一覧が脱衣室に貼ってあり #ました。