光湯(中野区大和町2−49)


<Sun, 06 Feb 2000>
 今日は中野区大和町2-49の光湯へ行ってきました。妙正寺川沿いって
ことで、当然アフターランニングの入浴。高円寺浴場のレモン湯逃した
のはちょっと痛いけど。^^;;
 暖簾はなく、ちょっと古びたガラスサッシの入口を開ける。下駄箱に
靴を入れ、昔ながらのカウンター(!)で料金を払う。こちらがアフター
ランニングで薄着だったので、その辺いろいろとオバチャンと話し込ん
でしまった。(^_^)
 更に脱衣室の入口のサッシを開ける。ガラーンとしながらも、どこか
暖かみのある空間。天井からぶら下がる扇風機。「かべニュース」と称
して昭和9年の地元鷺宮の風景写真が貼ってある。カウンターの突起部
分の上には油絵っぽい富士山の姿。TVやラジオのノイズもなく、静か
に時が流れる何とも言えない味わいのある空間でした。
 さて浴室、島カランは1列、また1列辺りのカラン数も5個、と少な
めで広くはないが、その分アットホームな雰囲気がある。壁絵は狩野川、
とある(4.10.5の日付入り)。おおざっぱな作品ではあるが(後ろに富
士山があるのは不自然な気もするが:-))、銭湯の壁画の王道。女湯側の
カランの上にはタイル絵もありました(何が描かれていたか忘れちゃっ
た、鶴だったかな?)。それ以外は全て白のタイルで、ともすれば殺風
景な風景になりかねないのだが、なぜか安らぐような心地よさがこの浴
室にはある。
 床からのバブルの激しい、しかしシンプルな透明湯の湯船に浸かる。
温度は45度とやや熱め(常連客と思しき人が必死に水でうめていたの
で、最初はもっと熱かったかも)。湯に入り、背中を壁にあずけると、
何とも言えない極楽浄土な気分にひたる。走った後のちょうどよい疲れ、
この銭湯の、一口でレトロとか説明するだけでは足りない居心地の良さ、
そうした要素が重なってとてもよい入浴が出来ました。
 このシンプルな銭湯には残念ながらの見物の用意はなし。ということ
で、帰りもまた天気のことでオバチャンとちょっとしゃべって、真っ直
ぐ帰宅しました(自転車で)。