銭湯マイスター試験+東上野・鶴の湯(台東区東上野5−22−7)


<2011/07/23(Sat)>
鶴の湯画像(FreeML IDが必要です)

 銭湯マイスター試験受験で東神田の東京都浴場組合へ。試験は午後1時開始だ
が、午前中に家を出て喫茶店でモーニングを食べながら最後の復習。テーマがす
でに与えられた論文形式なので、書く内容の段落ごとの要旨を頭に叩き込む感
じ。JRで秋葉原から徒歩、試験会場の東京都浴場組合は一度銭湯落語を聞きに
来たことがあったが、また道に迷う、と言うか通り過ぎた(苦笑)。試験会場で
周りを見渡すと自分より年上(要するに一般的な銭湯好き)が殆んど、銭湯ナイ
トみたいにサブカルチャー的アプローチの銭湯マニアとは違う感じ。出題内容は
難しいものではないが(と言うか練習で1回書いている。もちろん対象は一昨日
入った東日暮里・帝国湯)、90分で1000字から2000字書くのは鉛筆を走らせる手
が疲れる(爆)。まあ採点基準とかは全く不明ですが、なんだかんだ言って2000
字近くまで書いてしまった(笑、原稿用紙残り6行。しかし後から銭湯ML仲間に
聞いたら、皆2000字目一杯書いたそうだ)。受刑者数は約70名。終了後、町田師
匠から挨拶。
 終了後はもちろん銭湯ML仲間と飲み会。と言ってもまだ2時半、中華料理屋
で。いきなり震災被災地の銭湯状況の話、相変わらず濃すぎる、私ゃ東北の銭湯
は仙台が2軒、青森が1軒しか入ったことない、ましてや中国や韓国の銭湯など
w。個別の銭湯名で会話は聞いてるだけw。
 この近くだとお玉湯があるが、見事に土曜日定休。と言うことで解散。で、松
岡夫妻と上野方面まで1時間くらい散歩しながら鶴の湯(台東区東上野5-22-7)
へ。これだけ歩けば一次会の酔いも醒めてるw
 おぉ、ビルの2階だが専用の階段が玄関まである。のれんも立派だし、玄関内
装は完全に東京伝統銭湯のそれ。東京スカイツリーが前の道の真正面に見えるこ
ともあり、スカイツリーの写真なんかも貼ってある。こんな銭湯初めて見た。
 なかなか気さくな番台の女将さん、スタンプ帳にスタンプを押しながら「性格
が曲がってるからスタンプも曲がっちゃった」なんて冗談を言う。その後も女湯
のお客とよくしゃべり、情報交換をしている。あら、500円玉を出したらお釣り
が80円返ってきた。ビル銭湯だから骨格は鉄筋のはずだが、柱などの表層が木製
で、銭湯らしさを出している。お手洗いまでの通路は石畳になっている上、灯籠
まである。何と言う趣味の良い銭湯!島ロッカー上に色々な台東区マップ(医院
のマップ、四季の催し物のマップなど)があり、松岡ダンナ氏によれば銭湯マッ
プもあったらしいが、この日は見つからず(T_T)
 さて浴室、木桶キターーッ!座椅子は黄色の台形座椅子。島カランは1列、カ
ラン数は右側女湯側から8・6・6・5。
 浴槽は2槽、右側深湯は床バブル、左側浅湯は背中バブル3人分。
 ペンキ絵はなく、大粒チップタイル絵で鶴の絵。しかしその大粒チップタイル
絵、浴槽奥から左側外壁側まで回り込んでいます。
 湯上がり、乳飲料がなかったのでオロナミンC100円をいただく。女将さんの
ラジオで大相撲は日馬富士が優勝した瞬間を聞く。そのまま松岡夫妻と銭湯正面
にある生パスタレストランへ三次会突入、再び酔っぱらう(笑)。帰りは上野へ
出て京成線で。油そば椿が営業中なのを確認したが、こういう時に限って満腹
(苦笑)。今日は濃い1日でした。

鶴の湯(台東区東上野5-22-7)休業確認 <2017/02/03(Fri) 21:07> フォトアルバム
 1月30日で休業してしまった鶴の湯を見学。JRの定期なので銀座線稲荷町駅が 最寄り駅だが、上野から歩いちゃう。ついつい銀座線唯一の踏切を観に行く余計 な寄り道:-)  そんなに古い訳ではないマンション銭湯。階段の上に玄関をいただく立派な面 構えの入口に灯りはなく、ロープにかけられた休業のお知らせ。ご主人の高齢化 が理由とのこと。代替わりしてくれる方がいると良いのですが。残念。