不二の湯(江東区東砂8丁目20−6)


<Date: Fri, 16 Apr 1999>
今日はオフィスの引越でした。

 と言うことで、最後に東陽町オフィス近辺の銭湯をもう1軒
制覇しておこう、と言うことで、東砂8丁目(実は全然近所じゃ
ないです、徒歩40分(爆))の不二の湯へ行ってきました。
東西線が地下に潜る直前に見える煙突が前から気になっていた
ところ。このあたりは工場や倉庫、高層マンションばかりが電
車の車窓から見えるだけで、銭湯客が少なそうに見えましたが、
地上を歩いてみるとやはり下町っぽい商店街がありました。

 入り口のカウンターは今風の感じでしたが、脱衣室に入ると
柱時計があったりして思ったより素朴な銭湯。

 浴槽はバブルがすごいです、寝風呂は背中からも足元からも
ジェットが来るし、もう一方は丸風呂でバブルジェットで湯が
回転してます。温度は少しぬるめ。

 壁絵はどこかわからない湖と山の風景。いまいちタッチがマ
ンガっぽいのがあれですが。:-)

 風呂上がりは久々にビン入りコーヒー牛乳。飲んでる最中に
TVで中日が開幕11連勝をやってました。^O^

<2009.04.28(Tue)>  東西線を南砂町で途中下車して立寄り湯、最初東砂7丁目15-1の旭湯を目指 す、トピレックプラザは反対側に出ると駐車場が広く、ジャスコやラウンド1な どのものすごくでかいショッピングセンター。更に城東消防署を越えて旭湯到 着、しかし不幸にもなんと月3日しかない定休日(-.-;) 軽く写真だけ撮り、気 持ちを切り替えて東砂8丁目20-6の不二の湯へ足を向ける。東西線の近くまで 戻ってきました。久しぶりに訪問したその銭湯は、住宅街にたたずむ静かで落ち 着いた銭湯。寺社造りではないけれど、味わいのある雰囲気。  中に入り、カウンターの大旦那さんに入浴券とスタンプ帳を。おっと、富士山 詣でのスタンプ帳を発見、そちらも持って行ってね、と言われるまでもなく一部 いただきます(笑)。  脱衣室、テレビの音も少し抑え目。庭園の椿の花がライトアップされていて素 晴らしい。畳敷きの第、木編みの丸椅子など、なかなか粋な内装品が多いのも好 印象。  浴室、湯道具は無地の黄色桶とピンク色丸座椅子。カラン数は左側外壁側から 6・5・5・4。各カランの鏡は全て丸鏡。先客は3人。落着きはあるけど、決 して寂びれてはいません。  ペンキ絵はいかにも中島さん、見事な富士山です。松の木が実に立派。あと、 中央に藁葺き屋根の民家があるのが珍しい。おっ、なんと湖には逆さ富士が映っ てます!  浴槽は3槽。右側は円形ジャグジー、と言っても床バブルはないですが。中央 はでんき風呂、そして左側は座風呂2人分。どの浴槽も緑色の入浴剤、青りんご の香りが癒されます。湯温は42度くらい、ぬるくもなく、熱くもなく。  湯上りは残念ながら乳飲料がないのでオロナミンC、100円を。カウンター でありながらかろうじて脱衣室からも買物が出来る、と言うなかなかシャレた構 造です。帰りは荒川べりまで行ってみる、土手がかなり高いなあ、河川敷はもう 真っ暗です、当り前か(ジョギングなどの利用は難しそう)。帰りはちょうど 袖ヶ浦バス停に来たバスに飛び乗り、途中、南砂4-15-19喜楽湯前を通り過ぎ、 東陽町駅まで出ました。
不二の湯(江東区東砂8-20-16) <> 不二の湯フォトアルバム 喜楽湯フォトアルバム  先週に引き続き既訪銭湯のプレイバック銭湯めぐり。この銭湯、毎日の通勤電 車の車窓から煙突が見えるので、たまに行きたくなる銭湯。一方、南砂町なんて 銭湯めぐり以外では降りたことのない駅。まずは駅近くの喜楽湯(南砂4-15-19)を 見学。久しぶりなので土地勘が分からず、地図とにらめっこ。新築のマンション とか見かけるとドキドキする(^^;無事発見したが、こんなに西寄りとは思わなかっ た。元気に営業中。  で、不二の湯は逆に思い切り東寄り。今の職場は近くを隅田川が流れるが、こ ちらも荒川がそばを流れる。ちょっと散歩がてら、荒川河川敷へ。と思ったが高 い壁に阻まれて土手の上から周囲を眺める。鉄橋を渡る東西線の音が響く。  さて不二の湯、真正面に郵便局と床屋。花王石鹸の赤いのれんをくぐる。男女 入口が分かれているので番台式かと思いきや、中でまた合流していた。フロント の女将さんに湯銭とスタンプ帳2冊を。脱衣室への通路に乳飲料の冷蔵庫がある な。  脱衣室、格天井ではないが、木製で良い感じ。別に宮造りでなくても、銭湯ら しい味わいがある。浴室入口に注意書きがあるが、手書きなのも良い。  浴室へ。湯道具は無地黄色桶と黄色丸座椅子。島カランは1列、カラン数は右 側外壁側から6・5・5・4。備え付けボディソープとシャンプーあり。  ペンキ絵久しぶりだな、このタッチは丸山さんの富士山。そういや屋号が不二 の湯、高層マンションがなかったら、富士山がよく見えそう。女湯側は日本アル プスっぽい。  浴槽は三槽。右側は円形浴槽、右回りに背中バブルが二ヶ所出ています。中央 はでんき風呂、左側は座風呂二人分。すべての浴槽に入浴剤、薄い黄緑色は米ぬ かとオリーブ。  湯上がりは雪印いちご120円。待ち合いスペースがないので、脱衣室入口で買っ て、脱衣室に戻って飲む、かなり変則的。帰り道はマンションの隙間の細道を縫っ て歩く。本当にマンションの多い街だな。駅周辺は何もない(公園)だが、北と南 それぞれに巨大ショッピングモール、いかにも最近開発された街、と言う感じ。