常盤湯(豊島区東長崎4−39−15)


<2006.08.12(Sat)>
 今日は豊島区東長崎4-39-15の常盤湯へ行ってきました。池袋でお芝居を
観た帰り、池袋周辺で一風呂浴びてくか。ウーム、何気に池袋周辺って鉄
鉱泉の桃仙浴場(西池袋3-7-3)や楕円浴槽が素晴らしい山の湯温泉(要町
1-47-12)も再訪したい気分だけど、やはり未踏の銭湯も見ておかないと。
と言うことでまだ番台銭湯で未踏の常盤湯を目指して西武池袋線に乗り、
東長崎で下車。もちろんこの駅での下車は初めて、ごみごみした下町っぽ
い駅前がよいなあ、また一人暮らししたいっす。沿線沿いで電車の中から
も煙突が見えたので、線路沿いに歩けば道に迷うことなし、煙突に仮名で
ときわ湯とありました。入口上に蛍光看板で常盤湯とあります。正面はコ
ンクリート造りで伝統銭湯の雰囲気はありませんが、中に入ると確かに番
台銭湯。
 番台の旦那さんに料金を払い、中へ。ラジオやテレビの音のない、癒し
の空間がそこにあります。女湯との壁の上に敬心社の広告、北東京ならで
はですね。女性専用の床屋さん?美容室とは違うのだろうか?そろばん塾
かあ、銭湯以上に絶滅の危機にある業種ですが、まだあるのかなあ。
 浴室へ。ケロリン桶とM字型緑座椅子+水色丸座椅子、と湯道具はオー
ソドックスですが、上を見上げるとなんと湯気抜きの高窓が円柱状の高天
井になってますね。中野区野方の朝日湯以来かな。結構大型銭湯、島カラ
ンが2列あります。
 浴槽はオーソドックスな2槽、と思いきや、浅湯には手前だけでなく奥
にも座れるように段差がついてます、私は逆に肩まで湯に浸かれないので
横になって入浴してましたが(笑)。深湯には背中バブル2人分、でもこっ
ちの方が座れる段差が欲しいのに、深いまんまだったりします(苦笑)。
 壁絵は早川師、中央に富士山をいただいた巨大作品です。サインは「平
成十七年五月十三日」、女湯側は「美保の松原」、男湯側は「西伊豆」。
壁絵の下にも広告が。しかもセブンイレブンの銭湯広告!これはかなりレ
アでは?コンビニなんて今や銭湯の数十倍(数百倍?)の件数があるのに、
銭湯広告は初めて見ました。(思わず興味を持って後でそのコンビニを探
してみましたが、残念ながら今はもうないようでした)
 湯上りは例によって明治コーヒー牛乳、110円。冷房で扉は開けっ放
しには出来ませんが、庭もちゃんとありました。静かで落ち着いた銭湯で
すが、決してすたれているわけではなく、常に5〜6人のお客がいるそこ
そこ繁盛してる銭湯でした。帰り道、先ほどのセブンイレブンと一緒に稲
荷湯(南長崎5-16-1)も探します。電気が消えていてしかも入口に貼り紙?
ちょっと焦りましたが何の事はない、夏休み中なのでした(12〜14)。
駅に戻ると本日の東京湾華火大会は明日に順延になったという貼り紙、お
台場の花火大会の中止をこんな豊島区でも宣伝するというのはすごいなあ、
と思うと同時に、今日ってそんなに天気悪かったっけ?という想いも。帰
宅は何事もなく無事帰れましたが(西武線→有楽町線→東西線)、家でテ
レビのニュースを見ると山手線が3時間止まったですって?そんなことに
なってたとは全然知らず(苦笑)

<2009.03.28(Sat)>  東長崎の常盤湯が明日29日で仕舞い、との情報で常盤湯へ。水道橋でライブの 帰り、丸の内線後楽園駅に出て池袋で西武線。東長崎駅で降りて線路沿いに椎名 町方面へ戻る。5分ちょっと歩いたら常盤湯到着、寺社造りではないですが、紺 色の3房暖簾はカッコイイ。その左手に廃業告知の手書きの貼り紙。老朽化と後 継者不在が原因、戦後まもなく開業したかなり歴史ある銭湯。  中へ。番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。テレビ等の音はなく、静かな脱 衣室。天井は高い、格子ではないですが。装飾類も少なめ、敬心社の広告類が豊 島区銭湯。女だけの床屋あかねって面白そうだな。壁際ロッカーに荷物と衣服 を、例によって二段使用。  浴室へ。かなり大型銭湯、島カランが2列。カラン数は左側女湯側から7・ 5・5・5・5・5。湯道具はケロリン桶とクリーム色台形座椅子とM字型座椅 子。  壁絵は早川師、平成19年5月29日で女湯側とまたがる大きな富士山。女湯 側は伊豆になってますが、「ときわ湯へ全員集合」って一体?(笑)その下に魚 の形の幾何学的チップタイル絵。そして広告、ディズニーっぽい鹿とゾウのキャ ラクター画を挟んで左からセブンイレブン、カットはやし、マージャンのさか え、ヘアサロンアングル。女湯側カラン上にはチップタイル絵が森と湖の風景、 白樺があるので避暑地かな。  天井も特徴あり。二段天井ではなく中央に円形の高天井。八角形のは時々見ま すが、円形は珍しい。  浴槽は2槽、右側浅湯、左側深湯。いずれも45度近くあり、かなり熱め。深湯 の方は「ハイドロジェット」大豊製作所の能書き。歴史を感じさせます。  湯上がりはオロナミンC、110円。空き瓶置き場を見ると、冷蔵庫にはありませ んでしたがビン入り乳飲料もあったようです。  帰りは東長崎には戻らず椎名町駅へ。