梅の湯(渋谷区初台1−7−5)


<2003.01.12(Sun)>
 今日は渋谷区初台1-7-5の梅の湯へ行ってきました。いつも自転
車やバスでそばを通っていたので、いつか行こうと思っていた銭
湯。初台駅からは徒歩3分、私は南初台バス停から。山手通りの
喧騒を離れ、一本西側の落ち着きのある初台地元の商店街に出
ます。梅の湯自体はこの通りには面していないですが、そうは言っ
てもこの商店街の一員でしょう。すぐ北にはオペラシティの超高
速ビルが聳え立つ中、正統派東京銭湯の破風造りの面構えの銭湯
です。暖簾は水色の牛乳石鹸のもの。入口で靴を脱ぐ時、目隠し
に頼りながら脱いだら目隠しが倒れかかって焦った、お店壊しちゃ
ダメヨン(苦笑)。番台の女将さん、娘さんとおしゃべりしなが
らのお仕事。男湯はまだ見せちゃダメですよ、ぅか。:-)
 脱衣室は極一般的な東京銭湯のスタイル、私は中央の島ロッカー
に荷物と衣類をいれましたが、素朴な花瓶の花がほのぼのさせて
くれます。ここの定休日、曜日ではなく6の日(6日、16日、
26日)となってます。
 さて浴室、1列ある島カランはシャワー無しのもの。ケロリン
桶と座椅子を持って外壁側カランへ。よく見るとこの外壁側のカ
ランの上が棚になってます。洗面道具は蛇口上の棚で十分だった
のですが、マイ桶持参の人はこの棚の上に置いてます。それと、
共用桶、座椅子は入口すぐ横だけでなくこの棚の上にもいくつか
置いてありました。入る時は気づきませんでしたが、出る時1個
も座椅子がなかったのを見て、ちょっと見回して初めて気づいた
次第。
 浴槽は2槽、右側浅湯は背中バブル3人分、左側深湯は床バブ
ル。浅湯は42度くらい、深湯はそれより1度くらい高い感じ。
透明湯なのですが、ちょっとカルキが強いみたいで、うちに帰っ
てもまだ肌がカルキ臭いです。「タオルを浴槽に入れないで下さ
い」との注意書きがある他は、広告類は無し。壁ですが、清々し
いくらい立派な富士山です。まだ描いてほどなし、と言う感じで
色鮮やかです、このタッチは中島師っぽい。
 湯上りは雪印コーヒー牛乳。よく考えたら今時雪印なんてメチャ
レアですよね。コーヒー牛乳、濃くて美味かったです、企業に逆
風の今だからこそいい品質の牛乳が飲めるのかも。帰りは京王線
を使いました。

P.S.今日初めてニュー宮下湯地下のインド料理店サプラに入って
みました。コインランドリーと隣合せのレストランってスゴイなー。
日本人の店員が0と言うのも驚いた、それでいて接客ノウハウは
しっかりしてるし。料理の方は、ナンがボリュームあってよかっ
たです。

<2003.08.17(Sun)>  そう言えば温泉ブームさる事ながら、若い女の子の浴衣姿もよく見かけ るようになったし、音楽的にも昭和歌謡ブームなんてのがあるし、世の中 全体が“懐かしい日本”に目が向いてるのかもしれないなあ、などと思う この頃。  と言うわけで8月末閉店予定の渋谷区初台の梅の湯再訪。この初台の商 店街というのも、何かと歴史を感じさせる店が多いですねぇ。これが新宿 から一駅ってんだから驚き。  入口で座ってる女の子が一人、神田川してますねぇ。そんな日々もこの 銭湯がなくなると終ってしまうのでしょうか。店の外には何もメッセージ はありませんが、脱衣室の大鏡に閉店の案内が。理由も歴史も何も書かず、 ただ八月末日閉店の旨のみ書かれています、感傷に浸らないところが男気 だなあ。それにしても静かな銭湯だ、お客がいない(先ほどの女の子のダ ンナと思しき長身の男性が一人いるのみ)、と言うのもあるけれど、番台 の女将さん、テレビはイヤホンで聞いている様子。天井吊りの扇風機はな いですが、壁掛けの扇風機が2台。  浴室に入ると独占状態。壁絵はまだ新しそうな中島師による富士山、な んかもったいないです。浴槽の湯は41〜42度くらいかな。浅湯の背中 バブルが止まってました。  湯上りはMEGMILKのコーヒー牛乳、100円。庭は縁側が広いのが特徴。 それにしてもコイン洗濯機の音だけが脱衣室に響いてなんとも言えない風 流さがある空間。本当にもったいないことです。 #そう言えば今日、東京ビッグサイトにコミケなるものを観に行ったけど、 #お台場一丁目商店街に寄るの忘れたなあ(-_-);;
<2003.08.31(Sun)>  初台・梅の湯の最終日を見送ってきました。 最終日といいながら、時間が9時前だとあまりお客はいませんで した。きっと一番湯では廃業を惜しむ人たちが大勢訪れていたの でしょう。そんな訳で、静かに見送ることが出来ました。昨晩レ イヴに行って、更に先ほどまでライブも行ってきて、汗だらけの ベトベトの身体を清めて夏が終った、と言う感じです。