武の湯(渋谷区幡ヶ谷3−45−2)


<Sun, 08 Aug 1999>
久々に公園で昼寝しました。そのあとの昼風呂。

 今日は渋谷区幡ヶ谷3-45の武の湯へ行ってきました。前に雑誌
Floorで取り上げられてたところ。クラブ帰りの朝風呂やるための
下調べつーか。^_^

 結構幡ヶ谷駅から遠かった(徒歩12分)、その代わり新宿から
京王線だけでなく、渋谷から路線バスでも行けることが判明。

 なかなか面構えが良いっすね、入り口の上に大きく「武の湯」と
書いてあります。なぜか煙突は見当たりません。下着を上下とも買っ
てしまったので、カウンターで千円札3枚出しちった^^;;やはり昼
風呂は良いですねー、脱衣室も日の光が入って明るいので清潔感倍
増。渋谷でショッピングの帰りで荷物が多かった(靴、レコード、
雑誌など)ので、ロッカーは2つ使わせて頂きました。

 ここの浴室、なんだか横幅が実に広いですねー、対面のカランが
2.5列(2列は両面、1列は片面)ある上、女湯側の壁際はカラ
ンではなく水風呂です。

 桶を取ると、クリーム色の桶に周囲に赤いラインが入っていて、
底には「武の湯」と書いてあります。久々に自前の桶でした。壁絵
はタイル絵で、あれは天女の舞姿かな?女湯と繋がった巨大なもの。

 いや〜、それにしてもここの浴槽では久々に遊んでしまいました。
先ずごく一般的なミクロバスで(しかもラベンダー&カモミール薬
湯)よく暖まった後、リラックスバスで背中と足の坪を集中的に刺
激してもらう、これがまた40度を割っていそうなぬるい湯で、暑
い日の入浴には気持ち良い。そしてエステバス、湯が浴槽からあふ
れそうなほどの勢いのバブルジェットは背中やお腹のマッサージ効
果大、と言うか、たるんだ腹がぶるぶる震える感覚が気持ちいいっ
つーかくすぐったいつーか。^_^もはや流れるプールではしゃぐ小
学生のガキ状態(わらい)。で、そのあとに仕上げが水風呂っすよ、
これがまた氷でも溶かしているのかと思うほど冷たくて(温度計の
針はでも18度くらいを指してましたが)本当に気持ちいい。

 つーわけでかなり満足度の高かった武の湯ですが、実は別料金の
サービスが別にあって、一つは水風呂から想像がつく通りサウナ、
もう一つはラドン温泉です。でもラドン温泉って別料金取るほどの
サービスなのかなぁ?

 外からの見た目は割と近代的(寺社造りではなく普通の家っぽい)
はあるが、浴室では昔ながらの高い屋根に、横柱の一部がはがれそ
うになっているところなど、実は以前は素朴な昔ながらの銭湯だっ
たことを偲ばせます。

 湯上がりの着替え中はまた、足ツボボードにもはまってました。
痛いと思いつつ、何度もトライした私、やっぱり夏ばてで疲れてる
のかしら?最後、カウンター前の待合室ではカン入り牛乳を飲み
干す。

#今日は早朝マラソンしたので、睡眠不足で眠いっす。まだ8時
#過ぎだけど、そろそろ寝ます(わらい)。

<2009.03.29(Sun)>  クラブの朝帰りに幡ヶ谷の武の湯へ。夜に常盤湯入浴したとは言え、踊って汗 かいたので。渋谷からは京王井の頭線と本線を乗り継いで。駅からいちおうマッ プは見たけど、方向だけ確認して後は以前来た時の土地勘で。いや〜、久々の朝 帰り朝湯がなんか嬉しい。寺社造りではないけれど、玄関上の屋号が大きい字で カッコイイ。  カウンターの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。脱衣室に入ると地元の人でにぎ わってます。脱衣スペースは狭めでリラックススペース(大型テレビがありま す)。  浴室、わー、めちゃ混んでる!ピークは15人以上います。やはり朝湯は人気あ るなあ。と言うか、皆さん早起き!浴室自体も広い、島カランが3列もある!カ ラン数は左側外壁側から4・5・5・5・5・5・5。湯道具はクリーム色オリ ジナル桶(桶底には屋号の他に「健康入浴をおすすめします」との能書き)とク リーム色、水色、大理石模様。  壁絵は残念ながらペンキ絵ではありません。チップタイル絵で母が子を抱くの 図。他にも抽象模様など。  浴槽も多設備。深湯はなく全て浅湯。左側はジェットバス2人分、寝風呂2人 分。中央は床バブルとでんき風呂。右手はラドン温泉、しかし別料金のためあき らめます。ドライサウナもあって、そちらも別料金。あ、水風呂入るの忘れたw  湯上がりはビン入り乳飲料がなかったので、缶入りイチゴ牛乳120円を。さす がに眠くなってきたw さあ地元に戻ったら千葉県知事選挙の投票だ。