富士の湯(台東区橋場2-21-7)


<2013/01/19(Sat)>
富士の湯フォトアルバム
白鬚橋フォトアルバム

 隅田川に架かる白鬚橋を渡って墨田区から台東区へ。白鬚橋上からのスカイツ
リーもなかなか良い。橋を渡った先は、なんか平屋の家はなく、古いマンション
が集まるエリア、なんか銭湯なんてありそうに見えないエリアに富士の湯はあり
ました。「富士の癒」なる針灸の院も併設みたいですが、銭湯内かどうかはよく
分からず。電光看板を見るとなかなかの多設備系の様子。玄関上にはすりガラス
の文字で屋号、これで男女兼用とは狭い玄関だな。定休日は第一週を除く金曜。
 狭いけどカウンター(まあ昔は番台で改装したのでしょうが)、旦那さんに入
浴券とスタンプ帳を。この辺は交通機関もないですからね、お遍路と分かると
「頑張って」と応援してくれました。
 脱衣室も狭いのですが、かなり込み合ってます。壁際ロッカーに荷物と衣服
を。体重計はTANITA、ディスプレイが暗い、しかもスイッチも見当たらない、と
りあえず乗っかってみると自動で電源が入り、計測してくれます。
 浴室、こちらも大きくないのに大人気、先ほどの大和湯が独占状態になったと
言うのに、川ひとつ越えたらこんなにも銭湯生活者の風景が違うものなのか?と
ビックリします。
 湯道具はケロリン桶と青の楕円形座椅子。他にも黄緑の楕円形座椅子、水色台
形座椅子も。島カランは1列、カラン数は左側外壁側から4・4・4・8。
 ペンキ絵は早川さんの作品が残ってますね、女湯側にまたがる富士山、波しぶ
きがいかにも早川さんらしい作品。サインには「西伊豆 19.8.25 早川」とあり
ます。
 浴槽は2槽。左側は浅湯、左半分に床バブル。右側は深湯、座風呂で漢方薬
湯、本日は「温浴素じっこう」。どちらもモダン銭湯にしては熱めの43-44度。
更に左手前にはサウナと1人分の水風呂。水風呂は20度くらいかな。
 湯上がり、いちおうカウンター横に明治系のビン入り乳飲料がありましたが、
座るところないじゃん!と言うことでそのまま店を出る。