浜の湯(杉並区浜田山3−24−4)


<2001.05.06(Sun)>
 さて今日は井の頭線浜田山駅前の浜の湯(杉並区浜田山3-24)へ行っ
てきました。高円寺に比べるとだいぶ今風の商店街ですが、そんな中に
堂々とした「浜の湯」の電光看板。そして立派な瓦屋根の建物。カッコ
イイ〜、シビレル〜(爆)。店主の「霜鳥」の表札もあったりして、な
んかご主人が銭湯経営を誇りに思っている感じが伝わってきます。
 当然のように番台形式。脱衣室も典型的な東京銭湯。島ロッカーの上
に下着や洗面道具の売り物が載ってますが、その中に馬油もあります。
ところで馬油って何に使うの?男湯と女湯の間の中央正面には立派な振
り子時計、もちろん現役っす。天井は当然格子状、しかも風抜き窓も木
製の窓枠。実に私的にポイントの高い銭湯です。BGMがイージーリス
ニングっぽいのも好感。
 さて浴室、クリーム色でそこが温泉マークのプラスチック桶と座椅子
を持って島カランへ。島カランは2列あります。ちょっとシャワーの湯
が細いかな。
 壁絵は北アルプス?高円寺浴場を思い出させる風景画っす。浴槽の湯
は入浴剤で緑色になってます。でもこれがなかなか熱湯で良いです。44
度くらいありそうかな?浅い方の浴槽には背中バブルと床バブル、深い
方には弱めの床バブルがありました。
 湯上りはビンコーラ、残念ながら牛乳類は置いてなかったので。とに
かく懐かしい匂いがして、なおかつ生活銭湯としても十分実用的な良い
銭湯でございました。帰りの自転車も夜風がちょうどいい具合に涼しく
て、遠出とかはしなかったものの、良い連休の締めくくりとなりました。

<2004.01.10(Sat)>  神田川沿いマラソン練習の跡に再訪。駅前商店街の中にある、と言う ことで、伝統銭湯ながらもがんばれるロケーション、と言う感じですね。 脱衣室は暖房が効いてますが、だからと言って天井吊の羽根扇風機を回 さなくても(笑、風情があっていいですけどね)。脱衣籠が今も積まれ てるなあ、でもロッカー数が多いし、脱衣室がそんなに広いわけでもな いので、使う人はあまりいなそう。  ここはうちの近所のニュー宮下湯同様、灰色で底が温泉マークのプラ スチック桶ですね。壁絵は丸山師の見事な富士山。サインには西伊豆と あります、15.9.8の日付も、去年の秋ですか、結構最近。何しろ寒空の 下マラソンしてたわけですから、最初の入浴では身体中しびれてました (苦笑)。体が慣れてきたら、平均的な湯温(42〜43度)と分かり ました。湯上りはビンコーラを飲みましたが、190mlで120円はちょっと 高くない?(苦笑)よく暖まりたい、と言う気持ちと、走った後なので 湯当たりしないように、と言う抑制と葛藤がありましたが、まぁ適度に 暖まりました。
<2012/02/19(Sun)> 画像(mixi IDが必要です)  久しぶりの浜の湯。高円寺在住時に訪問して以来。井の頭線の浜田山駅前はま だかなり昔ながらの情緒のある商店街、そこにドーンと大きな千鳥と唐のカッコ イイ二段破風の銭湯、惚れ惚れします。  番台の女将に湯銭とスタンプ帳を。おぉ、ここの脱衣ロッカー、コイン返却式 ですか。高窓もあり、杉並区の名銭湯。  湯道具は温泉マークの白プラスチック桶とオレンジ色丸座椅子。  島カランはなにげに2列あります。浴槽は右側深湯無設備と左側浅湯左寄りに 床バブル、の2槽。深湯が43度、浅湯が42度くらい。まあ冬なのでやや熱湯に感 じられます。どちらも緑色の入浴剤を使っていますが、浅湯は更に白濁してる、 硫黄の匂いは特にないので、ミクロバブル湯?  湯上がり、冷蔵庫に缶飲料しかなかったのでパス。夕日を浴びた建物がまた実 に美しかった。
<2013/12/20(Fri)> 浜の湯廃業前訪問 フォトアルバム  さて週末の銭湯めぐり。年内で閉店との情報を受けて、井の頭線浜田山駅そば の浜の湯へ。これで杉並区からは番台銭湯がなくなってしまうらしい。残念で す。新宿から京王本線(激込み!)と井の頭線を乗り継いで浜田山へ。浜の湯は 駅から徒歩2分くらいの便の良さ。街の商店街の通りに驚くほど立派な千鳥破風 と唐破風の二段の素晴らしい寺社造りの建物。ああ、しっかりと玄関左手に「誠 に勝手ながら12月31日をもちまして閉店いたします」との活字の貼り紙。  のれんをくぐり中へ。番台の女将さん(女優の森口瑶子さん似の美人女将 ^_^)に湯銭とスタンプ帳を。番台下に貼られた注意書きに圧倒されるなあ、 「最近男のお客様のマナーが悪すぎます」とな。誰か喧嘩でもしたのだろうか。 それはそうと、脱衣室も素晴らしい。立派な折り上げ格天井、そこから三枚羽根 の吊り扇風機が男女に1機ずつ。島ロッカーの前には乱れ籠が現役。そんな良い 雰囲気ですが、JポップのクリスマスソングのBGMは浮いてます(苦笑)。その 島ロッカーに荷物と衣服を詰める、鍵は100円玉コイン返却式。  浴室へ。湯道具はクリーム色温泉マークプラスチック桶と黄色丸座椅子。 おぉ、島カランが2列ある!カラン数は右側女湯側から7・5・5・6。最初島 カランに席を取りましたが、シャワーの出が悪くて女湯側カランへ。やはり設備 の老朽化が閉店の原因だろうか。  ペンキ絵は丸山さんの富士山、サインには(伊豆)21.6.8とあります。  浴槽は2槽。左側浅湯は右側に背中バブル2人分、左側に床バブル。中央には 備長炭のフィルターの入った鉄格子の湯の出口。右側深湯は無設備。湯温は42度 ないかな。今日は冷え込んだのでもっと熱いが希望でしたが、ゆっくり浸かるこ とでじんわり汗をかくくらいに暖まりました。これから船橋まで帰るんだもの、 湯冷めしちゃまずいですからね(^o^)v  それにしてもさすがは杉並区、遅い時間(もうすぐ22時、と言う時間)に向 かって若いお客が次々と入ってくる。番台銭湯ではなかなかここまで繁盛してる 店はない、地元客には名残惜しい銭湯だろうなあ。  湯上がり、乳飲料系がなかったので、ビン入りコカコーラ120円をいただく。 さすがに銭湯がなくなってしまうと、浜田山に来る機会はもうないだろうなあ、 友達でもできれば別だけど。帰りは京王本線から都営新宿線経由で帰宅。