白山浴場(文京区白山2−7−1)


<2008.02.09(Sat)>
 簿記学校の帰りに白山浴場(文京区白山2-7-1)へ行ってきました。そういや
最近文京区の銭湯行ってないな、ということで三田線で白山へ。文京区って東京
ど真ん中なのに(高級ながらも)住宅地の多いエリアなので銭湯空白地帯になら
ずに済んでるエリア(それでもかなり減ったのだと思いますが)、途中光楽湯
(白山2-29-9)の前も通りましたが、なかなかエキゾチックな面構え、ここも来
なければ。それにしても、住宅地であるだけでなく、坂も多い、袋小路の道に
入って激しく迷ってようやく白山浴場発見。完全ビル銭、屋号の看板はなく(と
言うか暖簾に隠れてる)、オリジナルの暖簾が銭湯だと分かる唯一の記号(隣が
コインランドリー、と言うのもありますが)。階段を軽く下りて下駄箱、カウン
ターと待合スペース、かなり狭いです。あと男湯女湯の区別が分からん(よく見
るとすりガラスに男、女と書いてあるみたいですが気がつきませんでした)、他
のお客が入るのを見ながら脱衣室へ。
 脱衣室も小ぶり、でも掃除が行き届いているのが好感。墨で書かれた漢詩の額
縁がさすが東洋大学の地元。荷物と衣服をロッカーに詰めて浴室へ。入口横のガ
ラスのデザインがユニーク。
 湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。カランは右側外壁側から5・5・5・
3。壁絵がユニーク、なんか宗教画っぽいと言うか、葉っぱと枝の抽象タイル
画。浴槽は3槽、右側は薬湯、宝寿湯です。これがかなり熱い、バブル設備がお
となしい物しかないからいいですが、45度くらいあるから入るとき出る時はか
なりキます。逆に中央と左側の透明湯はぬるめで40〜41度くらい。中央の浴
槽はジャグジー並の激しい床バブル。左側は深湯、座風呂1人分。
 湯上り、休憩スペースにビン飲料ありましたが、狭くて満員(苦笑)、と言う
ことでそのまま帰ることに。帰り道でも複雑な袋小路の多い住宅街と坂の道に悩
まされながら白山まで戻りました。