富久の湯(文京区千駄木5−41−5)


<2002.10.27(Sun)>
 今日は文京区千駄木5-41の富久の湯へ行ってきました。先週に引続き、都心の朝
ジョギングで高円寺から千駄木まで(笑)。まさに雨上がって地固まるの言葉通り
の快晴に恵まれ、大変心地良い疲れを得ることが出来ました。
 さて富久の湯、マンション銭湯で、1階がコインランドリー、2階が銭湯、3階
と4階がサウナ「シティ」で、それより上は住宅、という建物みたいです。煙突や
破風造りを探して歩かないようご注意。:-) 結構お年寄りが入口前のベンチに座っ
ていたりして(と言うか、そう言うところにベンチを置くこと自体、バリアフリー
ですね)、お年寄りに人気の銭湯の様子。と言うことで、この銭湯、バリアフリー
の先端を行く銭湯のようです。入口の下駄箱前には当然段差があるのですが、真中
にスロープもあったりします。脱衣室に入ると、今度はロッカーとロッカーの間に
手摺りが。手摺りは浴室内にもありました。テレビの芸能人インタビュー番組で香
坂みゆきが出てました。39歳の2児のお母さんだと言うのに、今見ても全然カワ
イイ。やはり芸能人は簡単にはオバサンにはならないですね、あ、でもその後に出
てきたrumico(旧小柳ルミ子)は先輩風吹かす所がオバサン臭かったな(笑)。
 さて浴室、オレンジ色の丸いプラスチック椅子と白のケロリン桶を持って。うー
む、文京区はまだ白ケロリン桶が残っているところが多いですね、スバラシイ。島
カランはお見合い式カラン。ビル銭湯ですが、かなーり伝統銭湯のにおいがします。:-)
浴槽は日曜朝湯と言うのに入浴剤入れてます、青くて気持ちよさそう。やはりお年
寄りに優しいと、朝湯も繁盛するもののようです。そんな訳で、湯温は熱湯と言う
わけにはいきませんが、かといって入った気がしないほどぬるくもない。いい感じ
です。壁絵は山の湖から流れ出る川にかかる立派な白いアーチ橋のタイル絵。さす
がにタイル絵では文京区独自の標語も書くことが出来ません(笑)。女湯側も壁の
上から見る限り、似たような構図のタイル絵のようです。
 湯上りはラムネ、久しぶりだにゃ(つーか、ビン飲料が残念ながらなし)。開け
る時にこぼしちゃいましたが、そこは風呂上り、タオルで拭いちゃって、水洗いし
てしまえばオッケー。さて、午後は会社でガンバロー(泣)。町名こそ千駄木です
が、実際の最寄駅は南北線本駒込駅、私は三田線白山駅まで歩きました。日曜なの
に学生服の高校生が多くて、なんか青春な雰囲気。(^.^)

湯フェスVol.6@ふくの湯、新装開店オープニングセレモニー <2011/12/17(Sat)>  本駒込のふくの湯(旧・富久の湯)の新装開店イベントへ(この日は入浴はな し、正式開店は12/18 15:00)。中島さんと丸山さんが同時にペンキ絵公開製 作、めったにない貴重な機会。ちょっと早く着いたので鶴の湯を見学してから。 前に入浴に来た時は夜でしたから、あらためてカッコイイ千鳥破風。それにして も、廃業のお知らせばかり続く中、新装開店する銭湯があるのはめでたい限り (と言うか、いつ休業したんだっけ?10/3から休業してたみたいです)。マン ション銭湯ですが、入口は木造で江戸銭湯っぽい風情に改装されています。  イベントは14時から。銭湯で並ぶなんてなかなかありません、100人以上集 まってそう。アフリカンダンスのショーがあるせいか、単に銭湯マニアや地元客 だけでなく、国際色豊かな入場者が集まっています。  モダンと江戸風情がバランスよく合わさった脱衣室。浴室には浴槽に足場が組 まれ、中島さん+田中みずきさん、丸山さんがペンキ絵製作スタンバイ。  カラン数は左右どちらも(週替りで男女入替)14機ですが、右側は島カランが 円卓式6人、左側は一般的島カラン3機×両面。天井はビル銭のためM字型。  14:15頃町田さんから挨拶があり、中島さん丸山さん製作開始、中島さんは大 胆に、丸山さんはかなり細かい下書きを。うぉっ、中島さんが丸山さんの絵にコ ラボしてる!(中島さんは弟子がいるので空塗りをサポート)しかも空の色が黄 色!大胆です。おっ、中島さんは赤富士を塗り初めました。中島さん東北復興T シャツですね。丸山さんも富士の麓の青が鮮やか。  中島さんの赤富士が鮮やか。丸山さんはいい感じの水色の富士山。見た目中島 さんの製作がややリード、しかし中島さんは完成に近づいてから大胆な筆入れを するからなあ。えーっ、中島さんグーグル本社で製作!丸山さんは山梨県立美術 館に。  だいぶ仕上がったところで再び中島さん丸山さんをサポート、手前の海の蒼を 塗ってます。そんな訳で中島さんの方は一通りは出来上がっている様子。まだ始 まってから40分(笑)。15:00に休憩入りましたが、中島さんは塗り残しなし、 丸山さんも上半分は完成と言っても良い出来。塗られた部分もすでに鮮やかなグ ラデーションがあって美しい。  休憩後は麓の森や砂浜(丸山さん)、山頂付近の細かい仕上げ(中島さん)か ら、使う筆も細くなってきます。  おっ、クライマックスに入ってきました、中島さんの松の木の幹が入りまし た!丸山さんも入江に浮かぶ島に着手。  町田さんの解説、紙芝居の絵師はもう残っていない、銭湯絵師は二人だが映画 広告の絵師はまだ10人ちょっといるとか。でも銭湯絵師は現場で一気に製作する のが他の職業絵師と大きく違うところ。中島さんすでに余裕で休憩へ、まだ3時 半。  森の感じ、松の感じが丸山さん、中島さんらしさが出てきていよいよ完成に近 づいた感じ。特に暖房してる訳ではないので寒くはあるが、人の熱気でそんなに 寒くない。  丸山さんと中島さんの合作、丸山さんの島に中島さんの松が生えてるなあ。ラ ストはいよいよ町田さんが登場、帆かけ舟を浮かべます。三人競作、町田さんが ボート、丸山さんが海辺の白波、中島さんが丘の上に松!会場盛り上がる!  ふくの湯情報、年中無休はすごい、更に11時オープン!  中島さん養生の撤去を始める、サインは?と思ったら死角にありました。丸山 さんもサイン。素晴らしい作品が出来上がりました。  あらためて室内のデザインを見ると、木製新品のロッカーなんて初めて見るな あ。なんと言っても見所は天井吊りの照明。  アフリカンダンスミュージック、ヤラカウィエ。予想以上に良かった。やはり 銭湯空間に爆音パーカッション(もちろん生音)が響くとメッチャトランシーに アガる!もちろんストリング(西アフリカの民俗楽器)の素朴な演奏も良かっ た。アンコールもあって大盛況。  最後は撮影フリー、5時半頃には実質終了、撤収に入りました。良いイベント でした、と同時に良い銭湯になりそうです。 丸山清人師ペンキ絵公開製作画像(mixi IDが必要です) 中島盛夫師ペンキ絵公開製作画像(mixi IDが必要です) ふくの湯外装内装画像(mixi IDが必要です)