羽衣湯(渋谷区本町3−24−20)


<2003.08.20(Wed)>
 今日は渋谷区本町(ほんまち、って読むのを初めて知りました)3-24-20
の羽衣湯へ行ってきました。渋公ライブの帰り、代々木から大江戸線に乗っ
たら国立競技場のサッカー日本代表の試合とぶつかって激込んでました。
西新宿5丁目駅から徒歩5分くらい。くねくね曲がった道を通ります。こ
んな新宿にも住宅街、突如現れる円筒状(?)の建物、まるでフィットネ
スクラブみたいな建物、でも入浴料金は400円。
 カウンター前の休憩スペースが実に広々としてます、都心銭湯と言うと
家庭風呂を少し大きくした程度の小規模な銭湯が多い中、このスペースの
余裕っぷりは特筆するものがあります。本棚にはマンガ本がびっしり詰まっ
ており、長居をしても飽きなそうな感じ。そんな中で、右から書かれた
「羽衣の湯」という掛け軸が、この銭湯にも歴史あり、と言うことを教え
てくれます。脱衣室も清潔感があってよいです。
 さて浴室、なんと階段で2階に上がります。なるほど、2階建てにして
しまえばスペースに余裕を持たせるなんて簡単なわけだ。カランは左手壁
側にあり、右手は浴槽やサウナ、縦に(と言うか、建物が円筒状なので、
右にカーブしてるのですが>女湯は左にカーブかな?)長い浴室です。そ
れはともかく、カランが殆ど埋まっていて、こりゃ人気銭湯。スーパー銭
湯風に大理石っぽいタイルで目張りされていて、シャワーはホース式だし、
桶も大理石模様のクリーム色のもの。これで備え付けの石鹸シャンプーが
あれば完全にスーパー銭湯。そんな中に立派なモンを背中に背負うお方も。
ただ、あのようなお方が友達連れ、ってのがカワイイっつーか(笑)。
 浴槽は、手前は無施設(一部電気風呂)、42度と平均的な温度をデジ
タル温度計が指していましたが、疲れていたのか熱く感じられました。サ
ウナがあり、奥にも浴槽。こちらは奥から寝風呂1人分、ショルダーマッ
サージ1人分、背中バブル2人分。そしてサウナの前に水風呂、これが16
度を指していて、キリッと冷たい。
 と言うわけで、清潔感、高級感、ひろびろ感、などなど、どうも若者受
けのいい銭湯のようです、深夜も1:30まで営業。21世紀に生き残る銭湯
の見本みたいなお店でした。
#さて、渋谷区制覇にリーチがかかりました(残るは玉川湯)。

<2013/08/08(Thu)> フォトアルバム  ここも職場から比較的近いかな。と言いながら、10分以上歩くんだけど。十二 社通りを行く。おっ、このくねくね道は!とひらめいた細道に入ると見事に羽衣 湯に到着。自転車がいっぱい停めてあって、かなりの人気銭湯。円形状の建物が 銭湯と言うよりコミュニティホールみたい。待ち合いスペースにあるコミック本 の蔵書がかなりすごい。立川・梅の湯といい勝負。こりゃ若者客が集まるのも道 理が行く。  カウンターの大女将(すぐに若女将と交替)に湯銭とスタンプ帳を、下駄箱の 鍵はロッカー鍵と交換。  脱衣室、ロッカーサイズがなかなかでかいので助かる。若い人が多いなあ、こ の辺りはなにげに専門学校が多いですからね。  浴室へ、と思ったら正面はコインランドリー(笑)、浴室は右手の階段を上 へ。うーむ、あまりバリアフリーとは言えないなあ。  かけ湯があります。左手窓側にカラン、右側円の中心側に浴槽。湯道具はク リーム色洗面器と台形座椅子。カラン数は右手前に4機、左手手前に5機、そし て奥に13機。空きカランを探すのに苦労するほど人気。  手前右手に無設備の浅&深湯、奥にでんき風呂。42度。奥に寝風呂、座風呂、 ショルダーマッサージなどの多設備風呂、41度。その手前に水風呂、16度。と言 うことはサウナ、また階段を数段w おっ、半露天もあるのか、岩風呂風になっ てます。  湯上がり、ビン入り乳飲料のバリエーションが牛乳だけだったのでそのまま帰 る。と言うか、往きはすんなり到着したのに帰りに道に迷った、なぜか神田川を 渡り、山手通りに出てしまう。てか、新宿区だったり渋谷区だったり、中野区だっ たり、ここはいったいどこだ?(笑)銭湯まで戻り、反対方向へ。ようやく西新 宿五丁目駅の通りに出た(ホッ)、と言うことで都営大江戸線で帰途へ。