廣澤寺温泉・玉翠楼(神奈川県厚木市七沢2607)


<2003.06.08(Sun)>
 ちょっと温泉に目覚めたかも。:-)

 今日は廣澤寺温泉・玉翠楼(神奈川県厚木市七沢2607)へ行って
きました。当然大山登山ラントレーニングの帰り。銭湯もいいのだ
が、ここの温泉はなぜか無性に行きたかった(前回のトレーニング
のリヴェンジ!)。とにかく、土曜日は頭痛で殆ど死んでたし、今
日は今日で日射病寸前になるほど暑かったし、道に迷って遠回りし
たし、で、全くいいことのなかったこの2日間がチャラになるほど
素晴らしい温泉でした。
 大山頂上から駆け下りること2時間、自然を満喫し過ぎて脚がも
う上がりません、と言うところに廣澤寺(こうたくじ)温泉発見、
もう砂漠で見つけたオアシスみたいな気分でした。立派な千鳥破風
の玄関、日帰り入浴は1000円。内装も実に味のある旅館です、
今度は宿泊もしたいなあ。
 宿泊だといろんな温泉があるみたいですが、日帰り入浴用は露天
風呂のみ。男が岩風呂「不動の湯」、女が桧風呂「弁天の湯」)ロ
ゴとその隣のお面がまた味わい深い)。浴室手前の庭も素晴らしい、
つか、鯉だけじゃなく鮫みたいな巨大な魚が泳いでるんですけど。:-)
男湯の暖簾を上げて引き戸を開けると、すぐにそこは浴室、脱衣室
と言うか、脱衣ロッカーが一角にあるのみ。こういうのも銭湯派に
は新鮮。
 とりあえず6時間も山ん中走ってた身としては、先ずは汗を流さ
ないとまずいだろう、と言うことでカランで身体を洗いますが(3
人分しかないので注意)、すでにカランの湯が強アルカリ温泉、石
鹸の泡が木目細かく、肌触りがスベスベしてきます。香いはわずか
に硫黄っぽい香り。もうこれだけで疲れが取れましたわ(取れちゃ
いないが癒されました)。やはり温泉好きには有名なんだろうなあ、
結構混んでました、20人くらい入ってたかな。
 さて浴槽、岩風呂は2段になってます、湯の温度は40度前後か
と思いますが、疲れた身体ですぐに茹っちゃもったいないと思い、
半身浴を楽しみます。湯のスベスベ感も素晴らしいのですが、いか
にも人里離れた山奥の温泉、風流な露天です、竹柵の隙間から眼下
の沢で戯れる子供たちが見えます、竹柵の向うは竹林、落ち葉が湯
船に浮かぶのもまた味わい深い。見事に惚けながら入浴してました。
 湯上りは缶ジュース(キリンレモングレープ)でしたが、運動の
後なのであっという間。先ほどの庭を眺めながらの一服、あぁなん
てシアワセ。思わずお菓子のお土産なんか買ってみたり(笑)。帰
りはその廣澤寺をちょっと観光し、廣澤寺温泉入口バス停まで徒歩
15分。バスで伊勢原駅まで30分、随分丹沢も奥まで来たなあ、
と実感。と言うわけで、東丹沢には他にも温泉があるので、しばら
くハマりそうな予感。:-)

<2004.10.17(Sun)>  1年半ぶりに訪問。前回は大山山頂経由で辿り着いたが、今回は 下社経由で。標高差が少ないから楽かと言えばさにあらず、一度低 いところまで降りたのに、また一山超えないといけないから(苦笑)、 でも難儀だからこそありがたみも増すってもんで。気持ちの良い秋 晴れ、これで紅葉していれば最高なのだが、緑でも十分にまぶしい。  こんな人里離れたところにある温泉なのに、常に5〜6人、後か ら次々と入浴者が来る。でもここはリピーターがいてもおかしくな い、本当に良い温泉だ(それに、厚木市内の人なら“近所の健康ラ ンド”くらいの感覚で来ることも可能だろう)。  もう、カランの湯からして強アルカリ泉だもんなあ。シャワーで 汗を流すだけで実感します。走って汗をかいた後なので先ずは身体 を洗ってからですが、さすがに秋風を入浴前に浴びると寒いです。:-) 落ち葉の浮いた湯船は風流です、まぁあわせて湯垢も一緒に浮いて るのはちょっと、ですが。:-) ゆっくり暖まった後、足の先だけ湯 船に付けて休憩。走った後の疲れもあって、青い空と緑の風景を眺 めながらボーっと。最近こういうボーっとした時間がなかったなあ。  湯上り、また缶飲料を飲み、噴水のある池を眺めながらボーっと。 お腹空いたから茶そば(500円)と抹茶アイス最中(200円) を頼もうっと。ついでに御土産(600円)も。味の方は特筆する ほどではなかったですが、この風流な風景の中で食事をする、と言 う行為がとにかく素晴らしいわけです。老夫婦も多いですが、ここ は若いカップルも結構います。しかも都会みたいにチャラチャラし ていない、信頼関係の出来上がったカップルさんたちですから、も うそっち方面に興味の薄れてきた僕でさえ妬けます(苦笑)。  すっかり腰を落ち着けてしまいました、と言うか、思ったよりバ スの本数が少なく、落ち着かざるをえない状況だったわけですが。:-) 時間があったので広沢寺にお参り。山奥のお寺とは思えぬ立派な社 屋。帰りのバスは玉翠楼前から乗れました。当然車中は爆睡。小田 急線もタイミングよく座れたのでまたまた爆睡。次はいつ来れるか な(七沢温泉の方も開拓しないといけないし)。