極楽湯八戸店(青森県八戸市沼館4-7-108、8:00-24:00)
<>
フォトアルバム
ということで、初の八戸クラビング。早く着いたので、クラブ開店前にひ
とっ風呂。八戸は温泉銭湯天国ではあるけれど、早起き銭湯が多い分、夜遅
くまでやってる銭湯が少ない。とりあえずここは0:00までやってるのでここ
に決めたが、駅からめちゃくちゃ遠かった(汗)、これからまた中心街へ戻る
のも大変。
まあそんな個人的な事情はどうでも良い、みんな自家用車で来る訳で、駐
車場はいっぱい。
さすがに22時過ぎでは客層は圧倒的に若者。それはともかく、料金が480
円(青森県公衆浴場公定料金)、備え付けシャンプー、石鹸はありません、
って、設備は明らかにスーパー銭湯なのに、完全に一般銭湯。こんなにたく
さん銭湯があってもちゃんと商売が成り立つ青森県温泉銭湯。完全に沼w
下駄箱も脱衣室コインロッカーも100円玉返却式。スマホ決済に慣れた人
にはハードルが高いようにも思えるが、しっかり若者にも受けてる、やっぱ
り青森すごい。体重計はISHIDAのデジタル。
浴室、かけ湯を浴びて、まずカランへ。いやあ、スーパー銭湯で1本カラン
は初めてだわ(いやだから銭湯だってば)。カラン数は多くて数え切れない、
いちおう島カランは片面7機だったかと。
おぉ、いきなり青森ヒバの湯、って、縁だけで浴槽は石製なんですけどね。
群青色の薬湯は何湯?近くに説明なし。
露天風呂にはしっかり雪が残ってます。まあその前に、完全に若者に占領
されてました。
サウナは大人も。水風呂は19度でちょっと入り易い。
湯上がり。岩泉ヨーグルト250円。ヤバい、まだ夕食食べてない。クラブ
前に腹ごしらえしないと死ぬな。眠気も襲ってきたし。