成城学園前・えの木湯(世田谷区祖師谷6−33−15)


<2011/12/26(Mon)>
画像(mixi IDが必要です)
 1月末廃業と言う情報があった世田谷区祖師谷6-33-15のえの木湯へ。マップ
を見るとメッチャ鉄道アクセスの悪いエリア、まあ素直に小田急線成城学園前駅
からバスに乗りますか。うまい具合に行先の正しいバスにすぐ乗れました、
PASMOの残高がなくて久しぶりに現金で乗りましたが、お釣りの取り方で迷った
(苦笑)。しかし、すごい道だなあ、こんな狭い道をよくこのバスが走れるな
あ、と感心する細い道。てか、車より歩行者が怖いぞ(爆)。乗った方面の
「榎」停留所からは歩いたが、反対方面はまさにバス停正面にえの木湯。伝統銭
湯ではないが、なんか教会みたいなちょっと西洋風懐かしい系の建物。
 中に入る、下駄箱手前には年末年始の営業予定、元日以外の三が日は営業、以
後毎週火曜定休。自動ドアのガラスに手書きの廃業告知。50年の歴史にピリオド
か、お疲れ様でした。カウンターの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。
 脱衣室へ。大学の相撲部員か?巨漢の若者たちがたくさんいました。天井がか
なり低い。2階休憩室がありますが、灯りがついてない。浴室入口にも廃業告知
ポスターがありますが、それ以外にも手書きの営業時間を知らせるポスター、水
風呂の水道は入ってない時は止めてと言う注意書きなども。
 浴室へ。湯道具は無地またはケロリン桶と水色円形/大理石模様台形座椅子。
島カランは1列、カラン数は左側女湯側から7・5・5・3。
 天井は二段式ですが通常より高天井の部分が狭い感じ。浴槽奥はペンキ絵では
なくコミカ風呂の抽象模様。ただ入口横のタイル絵が気になる、人魚姫のようで
よく見ると尾ひれになってなく、人魚蛇だ(笑)。
 さて浴槽、奥には3槽、左から紫色入浴剤入り薬湯、44度くらい(最初は42度
くらいでしたが2度目は熱くなってる)。中央はほぼ無設備(か弱い床バブルが
左右にあります)、右側は寝風呂2人分。いずれも42度くらい。
 右手前には有料サウナ、その奥に水風呂、冷たいけど入りやすかった、18度く
らい。
 灯りが点いてない2階休憩室にチャレンジ、健康器具の他、畳敷きもあります
ね、かなり広いです。湯上がりは明治牛乳。地元親子連れが女将さんと会話を横
から聞く、昭和37年8月開業だそう。もう少し小さい銭湯だったら営業を続けら
れるんだけど、とのこと(立地上、車で来る客が多いが、駐車場は地代がかかっ
てペイしないのだそう)。帰りもバス、同じ方面で京王線千歳烏山駅へ。