大黒湯(杉並区永福3−51)


<2001.05.12(Sat)>
 今日は杉並区永福3-51の大黒湯へ行ってきました。最寄り駅は井の頭線
西永福ですが、自転車で行ったため駅からの道順は分かりません。:-) こ
ないだのクラブ浴場同様、入口はちょっとコンクリ造りでモダンな感じが
しますが、実は立派な瓦屋根の銭湯。暖簾をくぐり、下駄箱に靴を入れ、
男湯の入口を開け、番台(低い位置ですけど)に料金を払う。天井吊りの
扇風機が元気に回ってます。柱時計も現役で振り子を振ってます。脱衣室
は全体的に狭い気がするのだけれど(部屋の真ん中にデカイソファとか置
いているせい)、なんかそれだけで嬉しいです。
 浴室への入口は2つあります。左側はサウナの入口?と思わせますが、
入ってすぐ左手に確かにサウナがありますがいちおう浴室への入口。僕は
右側の入口から入ったのですが、島カラン(1列です)の手前が壁まで来
ていて、左側のカランへ行こうと思ったらその島カランを大回りしないと
いけません。と言うことは浴室も狭い、と言っていいのだろうか。いずれ
にせよ、整然としてはいなくて、ごちゃごちゃとした感じの浴室。
 パッと見での大きな特徴は、浴槽がT字型をしていることですね。突起
の部分はバブルなしで、壁際は左から寝風呂、座風呂、深風呂でいずれも
バブル装置あり。宝寿湯の香いがするなあ、と思ったら、今日は「有馬の
湯」と書いてあります。なので湯はウーロン茶色。湯温はやや熱めくらい、
番台式銭湯としては平均的、と言ったところ。壁絵は北アルプス(?)と
湖の風景。あぁ高円寺浴場を思い出すぅ。
 湯上りは林檎ジュース。長野の零細業者のもので初めて見るものです。
だいぶ蒸し暑くなってきたので、自転車で夜風を浴びながら帰るのが大変
気持ちいい季節でした。

<2002.03.16(Sat)>  その大黒湯が3/31で廃業、という噂を聞き、行ってきました。>自 転車で20分くらい。「構造物の老朽化および昨今の社会構造の変化 により廃業」、とのこと。昭和28年創業で、約50年間西永福の人々 に愛されてきた銭湯なんですよねぇ。  ここは浴室への入口は2つあるんですが、一つはすぐにサウナ室に 通じていて、何とサウナは浴室よりも30分早く開店するんですね (銭湯営業は3時半からですが、サウナは3時から、水風呂が冷たく て最高!)。まさに丸山師、って感じの壁絵もよいです。脱衣室は狭 いけど、浴槽はT字型に突出していて、大きい方なのではないかと思 います。 #それにしても、杉並区、特に南部の銭湯は連鎖してるかのごときの #勢いで廃業が進んでます。。。