神田アクアハウス江戸遊(千代田区神田淡路町2−9−9)


<2004.02.09(Mon)>
そういや昨日見た映画「アイデン&ティティ」で阿佐谷北の天徳泉が出
て来ました(つーか、高円寺が舞台の映画なので、地元民として楽しめ
ました)。

 さて今日はグランドオープンを迎えたお茶の水の「神田アクアハウス
江戸遊」(千代田区神田淡路町2-9-9)へ行ってきました。これまで廃
業直前の銭湯は沢山行きましたが、開業直後の銭湯なんて初めて(つー
か、都で10年ぶりに新規開店だというのですから、滅多に無いチャン
ス!)なので、入る前からドキがムネムネ(笑)。ホテルJurakuの隣の
ビルです。
 オープンしたてなので、入口には開店祝いのフラワースタンドが並ん
でます。で、銭湯とは思えぬ応対の良さ、オイラに言わせれば「風俗じゃ
ねえんだから堅苦しい挨拶はよしなよ」と言う気もしますが、第一印象
がよくないと常連さんになってくれないから、当然と言えば当然。靴を
下駄箱に入れ、券売機で入浴券を購入。なんかいっぱいボタンがあるな
(笑)、入浴のみは400円、つまりスーパー銭湯ではなくれっきとし
た銭湯。サウナ込みだと600円か、かなり良心的なお値段ですね。カ
ウンターのお姉さんに入浴券と下駄箱の鍵を渡すと、脱衣ロッカーの鍵
が帰ってきます。それをもらって浴室のある3階へ。エレベータに乗る
とき「行ってらっしゃいませ」じゃ、銭湯って気がしない(苦笑)。
 エレベータを降りると右に女湯、左に男湯の暖簾。男湯の暖簾をくぐ
ると、脱衣場は結構狭いですね。ロッカーの前で脱衣しているときに背
中を人が通るとよけないといけないような感じです。ロッカーは容量あ
りますけどね、だから大荷物でも大丈夫。プレオープンのときは待ち行
列ができたみたいですが、通常営業の初日はそこまでは行ってません。
とは言え、浴室に入ると、カランが殆ど埋まっていました。
 で、浴室ですが、二重扉になってます、身体を拭くスペースですね。
入口前には立ちシャワー、かけ湯の要領で使う感じです。カランは右手
に8人分(手前に5人分、右の壁に3人分)。低いながらもパーティショ
ンがあるし、大理石模様でシャワーはハンドシャワー、限りなくスパ銭
に近いですが、さすがに石鹸シャンプーの用意はなし(笑)。でもとに
かく、出来たばっかりの入浴施設に入ってるんだ、と言うのが嬉しくて
しょうがなかったなあ。(^o^)
 さて浴槽、浴室正面奥にあるのが古代桧槽。と言っても桧製なのは縁
の部分だけですが、新築なのでまだ木の香りが十分にあるのですね。そ
れだけで癒し効果は十分あります。左奥が2人分の座風呂になってます。
デジタル温度計があって、42度前後を表示してます。
 もう一つ、半露天になっている浴槽があります。ドアを開けると、
「二股温泉」って何?(無知)こちらは40度のぬる湯で床バブルがブ
クブク、無知な私は説明書きを読みます(知ってても読んだだろうけど:-))。
炭酸ナトリウム泉なのだそう。日本でも2個所しかない珍しい温泉なの
だとか。なんだかよく分かりませんが(ごつい装置も着いてるし)、オ
イラとしては出来たばかりの新しい銭湯で入浴できたという満足感で十
分オッケー、と言う感じでした。サウナは入らなかったけど、左手の水
風呂にも。20度だと、入る瞬間はヒヤッとするけど、すぐに慣れて長
く浸かっていられる温度。
 入浴後はコーヒー牛乳、これが130円とちと高い(銘柄は普及して
る明治なんですが)。いったん空いたかな、と思いましたが、また込ん
できました。
 帰りは階段で降りましたが、2階にまた色々施設がありますね、中央
は待合スペースですが、左手にはマッサージ室、右手正面には食事処。
これ、会社の飲み会に使えないかな(職場の地元なもんで)、ただ真っ
直ぐ飲み屋に行くより、湯に浸かってから飲むとオイシイと思うんだけ
どな。で、御茶ノ水駅には3分くらいで出られちゃう好ロケーション。
いやあ、ありがたい銭湯がオープンしたものです。

ホームページ  あら、本店が両国にある店の暖簾分けなんですねここ(本店は健康ラ ンドですが)。
<2011/09/26(Mon)>  なんか耳鼻科の手術申し込んだら精密検査やらなんやらで1日つぶれた(^_^;) 日が暮れる時間になってしまいこりゃもうお茶の水でひとっ風呂、と言えばもち ろん江戸遊。土日は激込みのここも、さすがに平日は普通の銭湯並に空いてる。 エレベータで3階が脱衣室+浴室。  450円でシャンプー+ボディソープ常備って普通銭湯よりお得だよな。深夜も 営業してるのでサウナ代りにもなるし(って仮眠室ないけど)。  脱衣室の外に飲み物自販機、クロレラ美味しい。更に2階でも抹茶アイスク リーム250円を食す、プチぜいたく。更に更に秋葉原駅構内でも牛乳スタンドで フルーツ牛乳(^o^)
神田アクアハウス江戸遊 <2017/12/02(Sat) 2:38>  結局深夜急行バスは乗り場を間違えて乗り過ごした。と言うことで秋葉原まで 歩いて江戸遊に一泊。と言っても3時間のサウナコース、始発で帰って熟睡は家 で。
神田アクアハウス江戸遊(千代田区神田淡路町2-9-9)2018/9/30閉店前訪問 <> フォトアルバム  閉店と書いたが、実際には江戸遊から極楽湯に営業権が移るだけとのことらし い。都心はあいにくの雨だが、定時上がりはそうないので、この機会に。まあ職 場から15分くらいで行けますから。去年の深夜利用も懐かしい(川崎から帰るのに、 東京で電車がなくなってここまで歩いたw)。  玄関にも色々貼り紙はあるが、閉店の通知はなし。入浴券を買ってフロントの お姉さんへ。二階の食堂エリア前に閉店告知確認。  三階脱衣室、さすが千代田区銭湯、お年寄りはほとんどいなく、サラリーマン や学生のパラダイス、結構な混み具合。。体重計はYamato のデジタル。  浴室へ。右手カランはすべてパーティションになっていて、各席にボディソー プ&シャンプー。要するにスーパー銭湯が銭湯料金で楽しめる。カランは手前が 5機、右手壁側が3機。洗面器と座椅子はクリーム色プラスチックのもの。  浴槽、縁は桧の大浴槽、左手に寝風呂二人分。それよりも、個人的には右手ガ ラス部屋の二股温泉人工温泉で良い。ガラス部屋なのでラドン温泉っぽい効能を 感じる(実際にそうと言う訳ではない)。  湯上がり、先ほどの二階の食堂で夕食(月見そば)。去年はその横の畳部屋で始 発電車まで雑魚寝したなあ(遠い目))。あと、自販機で明治クロレラ140円。  帰りは秋葉原へ。止んだと思った雨がまた降りだした。
お茶の水・江戸遊跡地 <> 淡路町の江戸遊跡地、現在工事中ですが、案内板に極楽湯の名前が。再開を待ち ましょう。
RAKU SPA 1010(千代田区神田淡路町2-9-9)2019/03/01新装オープン訪問 <> フォトアルバム  昨年、江戸遊が撤退し、新たに極楽湯チェーンの資本でリニューアルオープン した秋葉原とお茶の水の中間にあるRAKU SPA 1010へ。行きはお茶の水から。駅東 の風景がずいぶん変わったなあ。夜景の中のニコライ堂も味わい深い。  RAKU SPA 到着、看板とか装飾は変わったけど、基本的には江戸遊の頃と同様、 都営淡路町アパートの建物の1階から4階。  開店記念と言うことでフェイスタオルをいただく。料金は後払い。下駄箱のロッ カーがそのまま課金チップ。最初にコースを選ぶ。もちろん銭湯コース。  2階は食堂と言うよりバーで敷居高いな、サラリーマンやOL には良いが、ファ ミリーには垢抜け過ぎてる(お茶の水のオフィス街だから、大人向けで十分と思わ れるかもしれないが、この付近は中学受験の学習塾がしのぎを削っていて、何気 に親子客は多いのだ)。そもそも館内BGM がボサノバって。まあ、これからの銭湯 はそういうオシャレな場所になって行くのかな。  3階が脱衣室、浴室。レイアウト入れる江戸遊の頃と全く変わっていない。  とはいえ、天井に花鳥風月もどきの挿し絵が施された格天井はなかなか。ただ、 ロッカーが大きいのは嬉しいが、通路が狭く、まるでトランクルームのよう。  浴室、こちらも江戸遊と全く同じレイアウト。とはいえ、お湯が変わりました。 まず正面の大浴場、以前は白湯でしたが、なんと炭酸泉に。この広さの炭酸泉は スーパー銭湯でもなかなかない。ただ、ぬる湯で暖まる炭酸泉はこういう都心で は多少高コストでも勝算あり、と言うことになったのでしょう。あと、以前は二 股温泉だったガラス張り浴室の湯は日替わり湯に、本日は漢方薬湯ながら藍色と 言うちょっと変わった湯。水風呂は変わらず、しかしサウナが別料金とはねえ。  湯上がりもオシャレなバーではビン入り乳飲料と言う訳には行かず。まっすぐ 帰る。帰りは淡路町から。