白山湯(江東区枝川1−6−15)


<2002.07.31(Wed)>
 今日は有休取ってゼップ東京にライブ観に行った帰りに、江東区枝川
1-6の白山湯へ行ってきました。ベイエリアにはなかなか銭湯がありませ
んが(中央区は制覇しちゃったしなあ)、有楽町線豊洲駅周辺に2軒あ
り。駅前に江南湯がありますが、こちらは水曜定休のため、残念ながら
前を通り過ぎるだけで終り。その一方で白山湯は砂糖工場を横目にし、
川を渡ったりするなど、徒歩10分は確実に越える距離(15分くらい
は見といた方が良さそう)。周辺の商店が皆店仕舞してるので焦りまし
たが、無事入口の明りは点いてました。新築したようですが、基本は伝
統銭湯。カウンター形式とは言っても、もう男女分れてますから、逆向
きの番台と言った方が正しいかも。島ロッカーはありませんが、あまり
広い脱衣室ではありません。でも清潔感は満点です。
 さて浴室、島カランは1列です。蛇口が斜め上から押すタイプです。
座椅子とまだきれいなケロリン桶を持って島カランへ。この辺りっても
ういわゆるジモティのお年寄り方しか銭湯なんて使われてない、と思い
きや、若い人も多いのでビックリ。>目の前の団地の住民でもなさそう
 壁絵はタイル絵なので半永久的。でも構図は一般のペンキ絵(特に中
島師)とほぼ同じモチーフですね。浴槽は左から人間洗濯機/ジェット
バブル(手前と奥とに仕切られています)、弱ジェットバブル、薬湯
(本日は紫根)。本当は水風呂がほしかったけど、熱い湯も「熱を持っ
て熱を制す」と言う感じで汗を流してから浸かると、カラダがしゃきっ
としてきてよいです。
 湯上り、冷房の効いた脱衣室、天井の高い伝統的な脱衣室。コーヒー
牛乳と白牛乳と2本も飲んでしまいました、いずれも森永。

<2007.09.24(Mon/Hol)>  東京唯一の炭酸温泉との情報を聞き、豊洲の白山湯(江東区枝川1-6-15)へ。 船の科学館でのアイドルイベントの帰りなのでちょうどいい、ゆりかもめで終点 豊洲へ。そもそもゆりかもめが豊洲まで伸びたのも、ららぽーと豊洲が出来たの もつい最近、街の風景は一変したが、やはり前回の訪問から時の流れを強く感じ たのは、豊洲運河に架かる橋の手前にあった巨大な砂糖工場がすっかりなくなり、 その跡地には高層マンションが建ち並んでいる、という光景を見たことだった。 つまり白山湯もしばらく来ない間に人口炭酸温泉設備に改築した、ということだ ろう。入口上には「人口炭酸温泉」の大きな看板文字、カメラに撮る。  入口は一段高くなっているが、バリアフリーでスロープ付です。カウンターの 若旦那に湯銭を払う。脱衣室は壁際ロッカーのみ。例によって私は2段使いま す。浴室入口上には「春夏 冬 二升五升」の墨書。  浴室へ。カランはロケット式ですね(高円寺なみのゆで使ってるヤツ)。ケロ リン桶と座椅子はブルーの台形座椅子。壁絵はタイル絵、藁葺き屋根の家を中心 に連峰と川の風景(川の水は湯船に流れ込む構図です)。  浴槽は2槽。左手の透明湯で姿設備ですね、左手手前にボディマッサージ(人 間洗濯機)、奥にジェットバブル、右手に座風呂(と言うか寝風呂に近い)。人 間洗濯機以外はボタンでバブルが出ます。いずれも41〜42度でつながってま す。そして右手の湯が噂の人口炭酸温泉。一見普通のぬるめの(38度設定)透 明湯ですが、入ると炭酸の力で肌の表面が痺れるような感じ。注意書きがいろい ろあります。炭酸温泉はぬるい湯に長時間入るのが基本らしく、全身浴はオスス メでないらしい。皆長時間入浴するのでここに人が固まりやすいです。  湯上り、待合スペースでオロナミンC、120円。カウンターは大女将に替 わってました。日曜は朝湯(8〜12時)もやるらしい。再開発が進む枝川地帯 で、この銭湯は新しいお客を引きつけて長生きしそうです。帰りはバスで東西線 木場駅に出て帰宅。
<2012/04/10(Tue)> フォトアルバム  豊洲の白山湯へ。豊洲付近には以前江南湯という銭湯もあったが、訪問前にな くなってしまった。周囲は超高層マンションだらけのウォーターフロントといっ ても、実際には江戸時代からあった土地で、よく観るとなんだか古めかしいもの がある。年期の入った病院やアパート(というか団地)も。  さてこの白山湯は新築ではあるが歴史は長いのだろう。3時オープンか、もう 4時半ですが。ランニングの格好で入ったのでカウンターの女将にどこから走っ て来たのか聞かれた(^o^)  脱衣室もキレイ。縁側?にはなぜか自転車。今日のリュックはロッカーに入り 切らなかった(汗)。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と青緑色丸座椅子、他に水色台形座椅子やクリー ム色大型座椅子など。島カランは1列、カラン数は右側外壁側から4・5・5・ 7、蛇口はロケット型。  壁絵はタイル絵です。南アルプス?みたいな背景と藁葺き屋根の家のある風 景。浴槽は2槽、左側は寝風呂(右奥)、ジェットバス(左奥)、人間洗濯機 (左手前)。そしてここの銭湯の売りは右手浴槽の人口炭酸泉!38度とぬるめの 設定ですが(熱く沸かすと炭酸が気化してしまう)、長く入浴すると身体の芯か ら暖まります(昨日の法典の湯にもあった)。ランニング疲れで熱いのがしんど い時にちょうどいい。ご常連がまったり世間話をしながら浸かっていますが、 そっと末席を。  湯上がりは待ち合いスペースで森永マミー120円。皇居ランナー向け銭湯が大 繁盛の今日この頃、ここはお台場ランナーの拠点として活用されているようで す、数は多くないですが。帰りは枝川一丁目バス停にちょうど来たバスに乗って 東西線木場駅へ。帰りは帰りでまた別の前の職場を通るw
白山湯(江東区枝川1-6-15) <>  結構交通アクセスの悪いところにあるが、何気に深川の名湯である。お台場か らのバスで1本で行ける。ここの高濃度炭酸泉は最高。しかしバスはもうほとん ど終わりか、帰りは歩かないと。  フロントの大旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。ここは東京ゆらんにも参加して るのか、あっちのスタンプラリーはやってないんだよね。  外はあまり人の行き来のないところだが、炭酸泉で長湯する人もいて結構混ん でる。ロケット型のカランが今どき。  ここはペンキ絵じゃなくタイル絵。北アルプスか南アルプスか。左手女湯側カ ラン上にもチップタイル絵。  炭酸泉以外も多設備。そして、炭酸泉がぬるい分、他の浴槽はやや熱め、44度 くらいあるかな。寝風呂もジェットがすごい、ジェットバスや人間洗濯機も。  そして高濃度炭酸泉はゆっくりと。まあ帰り道が大変なのでそうのんびりもで きないのだけど。  湯上がり、乳飲料もあったけど、地サイダーや地コーラがやたら充実してる。 と言うことで、富士山頂コーラ200円。白濁してるのにコーラ味。  さて帰り道は深夜の冒険。右手の道をまっすぐ行くと潮見駅に着くはず、道を 間違えたらシャレにならない(その時は新木場agehaにでも行きますか笑)。なん とか無事到着、武蔵野線への接続もベストマッチ。
白山湯(江東区枝川1-6-15) <> フォトアルバム  豊洲に来たらこの銭湯。今では団地だらけの街だが、たぶんかつては深川の材 木町。なので歴史はある(はず)。それより、一般銭湯では高濃度炭酸泉の先駆け 銭湯。  明るい時間でも公務員なら十分に帰宅可能な時間、ファミリーも多い。体重計 はHOKUTOW のアナログ。  湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。備え付けボディソープとシャンプーが 充実していてありがたい。  カラン数は左側女湯側から7・5・5・4。背景画はタイル絵。  さて炭酸泉、やはり元祖だけあって炭酸濃度が濃い。陰部とかピリピリ来ます よ(笑)。ああもう、映画「パタリロ」で脳ミソが呆け、炭酸泉で身体が呆ける1 日、ダメ人間まっしぐらですわ(爆)。左側設備湯は逆に熱いし、ジェットも刺激 的なので、目が覚める感じ。  湯上がりはビン入り乳飲料もありましたが(明治系)、富士山サイダーなんてあっ たらそっちを選択するでしょ(230円)。ミント風味のすっきり味のサイダーでした。 帰る時もお年寄りが続々と、街のお年寄りの憩いの場ですね。帰りはバスで木場 駅に出る。