道後温泉本館(愛媛県松山市道後湯之町5−6)


<2003.02.08(Sat)>
 鹿児島からビューンと飛行機で岩国・錦帯橋へ、上野の六竜鉱泉ファ
ンとしては是非行きたかったスポット。そして更に、瀬戸内海を高速艇
で渡り、松山入り、道後温泉を目指す(港から大手町まで伊予鉄線、更
に路面電車(これも伊予鉄だけど)で終点道後温泉まで)。忙しかった
けど、これだけ濃い旅をすればもう大満足(笑)。特に高速艇は船旅未
経験者な自分にはメチャ楽しかった。
 さて7年半ぶりの道後温泉。天候はシトシト雨で最悪でした(泣)。
それでも週末、道後温泉本館は激込み状態(7年半前は平日に入ったの
でこんなにこんではいなかった)、椿の湯の方は割と落ち着いてました
が。とりあえず後ろが決まっているたびだったのであまりゆっくりでき
ない、座敷には上がらない入浴だけのコースは300円(銭湯としては
安い!通常はお茶菓子付の620円もしくは“霊の湯”+お茶菓子付の
980円コースが人気)。それにしても道後温泉って見事に千鳥破風と
唐破風があって、東京銭湯のお手本みたいな面構えだなあ。入口の窓口
で入浴チケットを買い、下駄箱に靴を入れ、中の受付でチケットを渡し
て廊下に入り、男湯脱衣室の暖簾をくぐる。殆どの客はお茶菓子付きの
チケットなので、提供された浴衣を着ています(平日に来た時は確かに
ニ階席は広々としていてくつろげましたが、土曜日で混雑していたこの
日は覗いてみたところ宴会席のように賑わっていてあまり落ち着けなさ
そうでした)。
 さて「神の湯」と銘打った浴場、脱衣室は壁側の木製ロッカーを使う。
それにしてもすごい人の数だなあ。おっと、浴室は2つあるんだ、とり
あえず近い方の西浴室から。浴室ももちろん激込み状態、入替りに出る
人のカランを使う。ここはもちろん木桶に木椅子です。しかも手入れが
よく行き届いているみたい。床や浴槽はすべて大理石?壁にはタイル絵、
中国の昔話っぽい。なので、つい「こころの湯」に出てきた清水池を思
い浮かべてしまいますねえ。湯の湧き口、と言うか、浴槽中心に大きな
壷状の造り物があってそこから湯が湧き出ている。さすがに湧き出し口
の湯は熱いが(と言っても何とか耐えられますが)、浴槽の方はいい感
じの温度ですね(42〜43度くらい)。とは言え一般の人には熱いの
でしょう、殆どが胸の辺りまでの入浴です。首まで湯に浸かる、と言う
のは銭湯者独自の文化だったりして、と思ったり(笑)。さて東浴室に
も行ってみよう、こちらも室内の構造はほぼ同じ、壁絵が鶴になってま
す(こちらも中国風)。湯釜(先ほどの壷のことです)に彫られている
のは西が布袋様だったのに対し、こちらは大黒様。左手左から2番目の
カランの下に何かマークがついています、ここが元々の温泉の湧き口だっ
たとのこと。それにしてもよく暖まりました。
 湯上りは入口横手フルーツ牛乳。愛媛ローカルの製品みたい、110
円(自販機)。帰りに買ったお土産はタルト(名物らしいです)。ちな
みに、湯気抜きと思っていた一段高くなっている部分は、太鼓が時を告
げる鐘突き台の一種(振鷺閣)だそうです、浴室の湯気抜きは別にあり
ましたけど。