<Date: Sat, 14 Mar 1998>
昨日は13日の金曜日にふさわしい最低な1日でした(泣)。 今日は浅草蛇骨湯に行ってきました。浅草に来るのは1年ぶりくらいか な。田原町まで続いている飲食街の中にあるんですね、もっとはずれの住 宅街なのかと思っていましたが。 さすがに繁華街の中なので、サウナ気分のお客を意識してか、自動販売 機でチケットを買う仕組。ここのタオルは「蛇骨湯」のネーム入りなんで すね、貸しタオルで入ったけど、記念に買ってくればよかったかしら。 浴槽の湯が黒いのは以前MLで話題になったので知っていましたが、カ ランのお湯まで黒かったとは(ところで黒い湯と言うことはラジウム鉱泉 なのかな?成分表とかの表示を見かけませんでした、見落としたかもしれ ませんが)。 一番感動したのは巨大な富士山の壁絵。数ある銭湯の富士山の壁絵の中 でも、あそこまで大きい(男湯、女湯にまたがってそびえたつ見事なもの でした)富士の壁絵は他にないんじゃないでしょうか。たかが壁絵ながら、 結構感動しましたねえ。 それと露天風呂。385円の通常の銭湯料金で入れる露天風呂は少なくとも 私は初めて。 バブルバスも結構強烈でした。腰の周りから吹き付けられるヤツ、あれ はくすぐったくて笑いながら入ってた(恥)。でも気持ちよさは保証でき ますね。 しかし、やはり浅草って芸人の街ですねぇ。なんか裸になってもみんな 芸人にみえてしまうような一癖も二癖もありそうなお客さんが一杯でした。 別にマナーが悪い人がいるわけじゃなくて、みんなオーラを発してたと言 うか。また来たい銭湯でした。
<2007.11.11(Sun)> と言うことで超久しぶりに蛇骨湯再訪。と言うか、浅草自体久しぶりかな? せっかくなので浅草観音温泉(6時で閉まってました、早えー*o*。それにして もこっちの方が建物古いんで、いつまで持つのか心配)、ひさご湯跡地(やはり 駐車場でしたか、それ以上にそばのラブホテルのルービックキューブみたいな派 手さはスゴイの一言)を巡る。 そして蛇骨湯、ありました建築計画の看板、来年の4月1日着工とあります ね。券売機で入浴券を買って、カウンターの若女将に券を出す。さすが浅草繁華 街の名銭湯,混んでます。ロッカーの数もかなりありそう。 浴室へ。湯道具は大理石模様のプラスチック洗面器と青緑色の丸座椅子。島カ ランは1列、露天風呂のため内側に引っ込んでいるので過度になっています、列 あたりカラン数は右側女湯側から7・6・6・4・3。天井はアーチ状に丸いん ですね、久しぶり過ぎてこんな銭湯だったっけ、ということでちゃんと観察せね ば。カランの湯がすでに茶色に軽く濁ってます、もちろん浴槽の湯も茶色。右側 深湯からジェットバブル一人分と人間洗濯機一人分。中央に座風呂2人分、その 隣がでんき風呂。一番左は床バブル。湯温は43〜44度とやや熱め。壁絵はタ イル絵ですが女湯側にまたがるでっかい富士山。改築の際、これは残すのかな あ? さて露天風呂、こちらも茶色い湯ですがぬるめで40度前後。まぁ立派な庭を 眺めながら長湯するのが露天の醍醐味なのではないでしょうか。湯の滝のそばに 陣取って、撥ねた湯を顔に浴びながら湯の香りを楽しむ至福感(笑)。 湯上りは待合スペースでホットのレモンティ、120円。ビン牛乳系飲料もあ りましたが、気づく前にホット飲料をカウンターに持って行ってしまった、でも 銭湯でホット飲料なんて珍しいですからね、これもまた一興。と言うか、入店時 にはんこを押してもらうのを忘れてたので押してもらいます。テレビはアジア野 球、他のお客は熱心に観戦してましたが、オイラはアッキーナが出てるテレ朝の 方が観たかった(爆、予約するの忘れたー)。帰りは浅草線、京成線経由で。結 局立石の福の湯は1回しか行けなかったなあ。
<2009.09.27(Sun)> 9/29から休業に入る浅草の蛇骨湯へ。渋谷から銀座線乗り潰し(笑、1つ手前 の田原町で降りましたが)。なんか先週も仁丹塔跡を観に来たようなw あっ、 これがミリンダの冷蔵庫か(謎)。 券売機で入浴券を買ってカウンターの大女将へ。やっぱりここはにぎわってま す、そりゃそうだ、露天もあるし、色は薄いが黒湯だし。それにしても立派な富 士山タイル絵だ。露天も混んでる、なかなか入れません。浅草の銭湯には彫り物 のお客が似合う、そして外人さんも来る銭湯。湯上がり、ゆったり明治コーヒー 牛乳を頂く。 P.S.銚子市の花の湯が廃業したようです、と言うかすでに更地らしい。
<2011/05/30(Mon)< ペンキ絵制作見学会の後、オフ会。女性も遊郭の話に一緒に盛り上がる(笑、 いやまあ吉原近辺に住んでれば生活上の話です)。 その後、蛇骨湯でひとっ風呂、去年の暮れに改装したけど何か変わったのかし ら? あんまり変わった印象はなし。細かいポイントでは、 ・シャワーが最新型になった。 ・天井がきれいになり、照明も明るくなった。 ・黒湯の色がやや薄くなったような。 それにしても、浅草良いなあ、銭湯が昼の1時から開いてるんだもんな。
<2014/04/05(Sat)> フォトアルバム また5月から無職になりそうな気配。仕事がないと喫近はともかく将来への キャリア中断の影響が怖い、次が変なブラック系にならないかと言う不安がある 一方、ここまで心身を削って働いた日々が続き、しばらく骨休みしたいと言う気 持ちも強い。そもそも新しい職場が見つかったところで同じことの繰り返しは明 らかな訳で、骨休みとともに根本的な人生計画の変更を考えないといけない。 だからと言ってあらたまった行動をとっても何か良いアイディアが浮かぶ訳で はない。風呂にでもゆっくり使って身体を休めてから考えよう。 浅草に来たので久々に蛇骨湯。同じ喧騒でも先ほどまでいた渋谷のそれとは違 うなあ。渋谷も外人は多いが、浅草はより観光客っぽい、と言うかアジア系が多 い。イスラム系の外人もたくさんいる。それはともかく、まだ消費税増税は銭湯 料金には影響していない様子。 相変わらず人気の銭湯。色は薄めだが、黒湯天然温泉(特に露天風呂)にホッ とする。浅草周辺の銭湯もずいぶんと減ってしまったが、この蛇骨湯には頑張っ て欲しいなあ。
2015/09/22(Tue) 17:09 あっと言う間にシルバーウィークも残り2日な今日は家族デー、長い休みには 1日くらいはこういう日がある。いわゆるお彼岸だが、まさか家族で蛇骨湯に入 るとはね。祝日なので火曜日定休でもやってました。これでちょっとお高いまつ り湯には入らずに済んだ、1人ならともかく、家族全員だと馬鹿にならない出費 になるので。食事も変な時間に摂った(夕方4時に夕食)のでお腹満腹。とにか く、姪の元気さにはホッとする。相変わらず語学の学習が滞っているが、明日は 少しはやらないと。露天に浸かりながらNHKのサンダーバードの鑑賞もよかった。
Date: 2016/09/25(Sun) 18:49 秋のお彼岸のお墓参りの帰りは蛇骨湯が定着。真っ昼間から激込み銭湯、お年 寄りパラダイスだけでなく、ヤクザ者、体育会系なんでもあり。やはり浅草は This is Japanなノリだねえ。 それでいて、カランがすでに黒湯。浴槽も入れるスペースを見つけるのが大変。 露天風呂で水風呂が最高。 湯上がりは明治フルーツ牛乳120円。スタンプ帳を姪に押させる(笑、つまり 銭湯めぐりを家族に自慢したってこと:-))。しかし今日は疲れたな。
蛇骨湯(台東区浅草1-11-11)2019/05/31廃業前訪問 <> フォトアルバム 今や外国人観光客の注目を最も集める銭湯になった蛇骨湯が浅草再開発のため、 平成の終わりとともに廃業するとの情報、残念と言う一言では言い尽くせない。 浅草の顔とも言うべき銭湯だけに、何か悔しささえ覚える。 雑踏の激しい仲見世通りを一本入ると少し人通りが減る。蛇骨湯は昼13:00から 営業、14時前に到着したので、ちょうど一番湯客と入れ替わりの時間。券売機で 入浴券を買ってフロントの若女将にチケットとスタンプ帳を出すが、込み合って いてスタンプは帰りに押してもらうことに。 脱衣室、込み合っているなあ。蛇骨湯は国際色もすごい。脱衣室通路に5/31閉 店の貼り紙。体重計はTANITA のデジタル、血圧計も。脱衣ロッカーが大きいのは やはり観光客への配慮かな。 浴室、島カランは1列、カラン数は右側女湯側から7・6・6・4、さらに奥壁側 に3機。備え付けボディソープ&シャンプーが充実。シャワーはカラン横にダイ ヤルがあるタイプ。ここはカランの湯から茶色い湯。 浴槽奥は男女にまたがる富士山のタイル絵、これも見納めになるのかなあ。天 井はコンクリートの白いまま、アーチ状。 浴槽は左手に。でも混んでいて、隙間に入れさせてもらう感じ。右側にでんき 風呂。左手奥からいろんな設備風呂。もちろん全て茶色い温泉。 さっさと露天風呂へ。やっと隙き始めて入れる。こちらも温泉。まあそれ以上 に、素晴らしい石庭。茶色い水風呂も。 湯上がり、スタンプを押してもらうのを忘れずに。待ち合いスペースでビン入 りコカ・コーラ120円。再開発って何になるんだろう。 帰りは田原町から帰途へ。これでやっと今週末の外出行事は全て終了。
蛇骨湯跡地 <> フォトアルバム フォトアルバム(2020/01/02撮影) 浅草に来たので蛇骨湯跡地を見学。まだ建物は残っているものの、廃業した旨の 貼り紙が。英語のアナウンスで、この銭湯が100年の歴史を誇っていたことが分か ります。かえすがえす残念。