第二一の湯(千葉県船橋市南本町22−10)


<2005.10.15(Sat)>
 今日は船橋市南本町22-10の第ニ、一の湯へ行ってきました。ちょっと小雨気
味の天気でしたが、無理して自転車でGO(笑)。京葉道路沿いの静かな住宅街
にあります。小雨とは言え自転車が4〜5台止まってますね。カウンター前の待
合いスペース、階段があるのが気になります、あの上には何があるのか?
 脱衣室へ。ちょっとこじんまりした感じです、カウンター形式に改修して狭く
なったのでしょう。
 さて浴室、島カランは1列、湯道具が入口横ではなく右手中央付近にあります
(結構カランとカランの間が広いです)。そう言う週刊もさることながら、なん
と木桶があるぞー!もちろんオイラは木桶を選びましたが、他のお客はほとんど
皆さん普通のケロリン桶を選んで使ってるなあ、あんまり銭湯に風流を求めない
のかしら。
 壁絵はチップタイル絵ですがなかなか立派な帆船の絵ですね。見応えがありま
す。さて浴槽、船橋の湾岸銭湯と言えば当然黒湯、ヌルヌルするほどのコテコテ
黒湯ではありませんが、43〜44度と熱めに湧かしてあり、いい感じです、軽
く床バブル。黒湯は深湯のみで、浅湯は透明湯です、床バブルや座風呂の設備あ
り。こちらは41〜42度かな、と言うか、透明湯に入る人を水でうめる人が多
いです。まぁ土曜の夕方と言えば普段は家風呂の人がたまには銭湯、というパタ
ーンが多いでしょうから、そう言う人は熱いのは苦手なのでしょうが。黒湯でよ
く暖まった後は、入口手前側のサウナに併設の水風呂で肌をしめます。水風呂は
1人入れば一杯の小型なもの。
 それにしても、久々に見た、太もも裏側や二の腕にまで広がる立派な彫り物な
人。昇り龍のような象徴的なものではなく、浮世絵っぽい庶民的なモチーフとい
うのも珍しいね(まぁそこに描かれてる人はタンカ切ってますが)。
 湯上り、待合いスペースで久々にリンゴジュースを飲みました、110円。モ
ダンな造りの中に、木桶が残っていたり、立派な彫り物の人がいたりしてちゃん
と昭和の匂いも残ってる、なかなかいい銭湯でした。でも、域より雨が強くなっ
てるなあ、まぁ気にしないで帰ることにしよう、自転車で(苦笑)。

<2006.07.29(Sat)>  今日は久々に船橋市南本町22-10の第二・一の湯へ。最初の目的地は稲荷湯 (海神1-22-4)でしたが、なんと珍しく土日連休、入口に貼り紙があったので一 瞬ビビった(苦笑)。そこでいろいろ迷って第二一の湯へ。  ここも船橋銭湯ならではの黒湯、しかも浴槽だけでなくカランやシャワーの湯 までも黒湯です。肌がつるつるしていい感じ。そしてケロリン桶に混じって木桶 があるのがウレシい。富士登山競走を走ってきたばかり、首筋などに日焼けがか なりキテます、熱い湯は辛いかな、と思いましたが、45度前後ならまあ何とか なりました。壁絵はチップタイルによるヨットの絵。最後はサウナ併設の水風呂 (16度くらい、冷たい!)ですっきりと。  湯上りは例によって明治コーヒー牛乳、110円。行きはあまり雲もなかった のですが、帰りに突然の大雨、参った(-_-);;
<2015/07/12(Sun) 18:06> フォトアルバム  船橋に野暮用があり、帰りに入浴。若松劇場跡地はすっかり住民になったが、 住んでいる人たちはスト劇場跡地と言うことは知ってるのかな。近くのラーメン 屋も連鎖閉店してしまった。ただ、ソープランドだけがひっそりと営業を続けて いて、周囲の野良猫たちも元気だ。いつものように喫茶店、モナリザで一服した 後、紅梅湯ばかりもつまらないな、ちょっとその先の第二一の湯まで足を伸ばす。 入口はモダンな煉瓦造り風になっているが、横からみるとまだ瓦屋根で伝統銭湯 の名残。  中へ入って内装もモダン。比較的広い待ち合いスペースのあるフロント形式。 2階への階段があったが、上の階には何が?  脱衣室もキラキラした吊り天井の灯りがモダン。体重計はTANITAとTOA KEISOKU の2台あり、計測結果が異なる!  大きなヨットのチップタイル絵が印象的な浴室。透明湯もあるが、やはり船橋 銭湯らしいラジウム黒湯。かなり熱かったようだが、先客がかき混ぜてぬるくし ていた。カランの湯も少し黒いかも。水風呂も良かった、こちらは水道かな?  湯上がり、明治のヨーグルト牛乳くらいしかビン入り乳飲料はなかったが、 三ツ矢サイダーのフルーツ味などと言う珍しいものを見かけたので、それを飲ん だ(90円)。自分が飲んだのがオレンジ、もう1種類がレモン。
第二一の湯 <2016/08/11(Thu/Hol) 18:05>  久しぶりの船橋市内銭湯。と言うか、たまには家風呂じゃなく銭湯に入らない と、入浴の開放感を味わわないとメンタルに歪みが出そうになる。  漁師町(今はベッドタウン住宅街だが)の黒湯温泉銭湯。カランの湯にも黒湯 成分が。入口はレンガ造りに改装されているが、立派な瓦屋根、元々は宮造り銭 湯と分かります。  休日ながら、お客は高齢者ばかり、休日くらいファミリーにもこんな良い温泉 銭湯に来て欲しいなあ。  体重計はTOA KEIKI SEISAKUSHOとある。  黒湯以外にも、湯道具を浴室中央に置かれているのがユニーク、と言うか戸惑 うw。  右手前に水風呂、かなり冷たくて効く〜!と言うかこちらも黒湯源泉。  湯上がりに三ツ矢サイダーのオレンジ?めったに見かけないのでいただく。牛 乳系は明治コーヒーしかなかったので。
第二一の湯(船橋市南本町22-10) <2017/02/09(Thu) 21:08>  今月中に千葉県スタンプ20個を集めたいので、船橋黒湯銭湯を2連チャン計画。 雪なんかに負けてられるかい!(と言うか、雪なら傘不要でしょ)。先ずは紅梅 湯(南本町8-21)。若松劇場跡地近くに中華料理屋ができてるな。ガーン、シャッ ターが降りてるよ!定休日は10、20、30日のはずと調べてきたのに。この雪で早 じまいした様子。が、逆に燃えてキターッ!もう1軒の紅梅湯から5分と離れて いない第二一の湯へ。さらに海側、京葉道路高架の近く。フロントの旦那さんに スタンプ帳を渡したら、まだまだですね、と言われる。ますます燃えてキターッ! www  脱衣室には「のようなもの」と「湯を沸かすほどの熱い愛」の2枚の映画ポス ター。テレビもあります。体重計はTANITAは壊れてますが、もう1台、TOA KEIKI SEISAKUSHOの。  浴室。ここは背景画がチップタイル絵だから前回同様ヨットが浮かぶ海原。ケロ リン桶と水色台形座椅子が真ん中にあるのが特徴的。島カランは1列、カラン数は 右側外壁側から5・6・6・6。  右側の浴槽は透明湯(真ん中に座風呂2人分があるが、バブルは止まってます)、 しかし左側深湯は黒湯なのだ。しかし地元常連さんは透明湯がお好きなようで。別 に黒湯が特別熱いと言う訳でもないのだが。  湯上がり、待ち合いスペースで明治コーヒー120円。もう1軒入らないと帰る訳 には行かない!京成船橋までダッシュ。