西大島・第ニ久の湯(江東区大島1-36-6)


<2012/03/26(Mon)>
フォトアルバム
フォトアルバム(2020/12/30撮影)

 続いて都営新宿線西大島の第ニ久の湯へ。バスで一之江に出て都営新宿線で西
大島まで4駅。まだこんな駅から近い銭湯が未訪問で残っていたか。西大島一
帯、広い明治通りに面していながら下町の匂いもちゃんとある。対面の高層住宅
すら渋味がある。第二久の湯(ファサードの屋号はただの久の湯)、破風造りで
はないですが瓦屋根。
 中へ。カウンターの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。脱衣室、意外と天井が低
い。島ロッカー?なんと長方形編み籠の脱衣籠か。壁際ロッカーも横長で荷物に
ボリュームがあっても大丈夫。おっ、素晴らしい庭があるぞ!池には小振りです
が赤い錦鯉、噴水まである!BGMは80年代Jポップ。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子、座椅子は緑色M字型座椅子の
方が多いですが。
 島カランは2列、左側外壁側は浴槽のためカランなし。カラン数は右側女湯側
から5・5・5・3・3。
 ペンキ絵は中島さん、「21.11.5 ナカジマ」のサイン。富士山は女湯側、しか
し川の水が浴槽に流れ込む構図、そして川にかかる長い吊り橋がカッコイイ!そ
の下にもタイル絵、鹿がいます。
 浴槽は3つ。右側女湯側がぬる湯薬湯、39度くらい、左側浅湯が床バブル、こ
れが熱湯で44度くらい。左手前にL字型にきて深湯、座風呂2人分、42度くら
い。
 左手前にサウナ室、230円ってビミョーな料金設定。その手前に水風呂、22度
くらいで入りやすい。
 湯上がりは森永コーヒー牛乳110円。待ち合いスペースでテレビを見ていたら
TBSのNスタに高円寺・小杉湯のご主人が出てました!更に江東区銭湯めぐりは
続く、バスで明治通りを南下。

<2014/12/31(Wed) 21:25>  大晦日だけどスタンプ帳を浴場組合へ送付してしまったので無理に新規開拓は せず、久々に行きたい銭湯へ。ヤプログで出ていた西大島の第二久の湯を目指す。 年末年始休みでも仕事の悩みが消えなくて胃がむかむかして気分が悪かったりし て(年越しそばと言う消化の良い食事だったのに)夜遊びする体調ではないが (そもそも現場に友だちがいるかどうか分からない独り遊びより家族団らんの方 が幸せを感じられる歳だ)、やはり大晦日の夜遊びには意地になる、自分はそう いう人間(まあ典型的な“電車に降り遅れた”人間だろう、卒業すべき時期に卒 業しなかったから。でも欧米じゃ老夫婦がナイトライフを楽しむ光景も珍しくな いのだが、っていまだ独身では言える資格なし:-))。家の近所も西大島の街も 外を歩く人は少なく店も今年の営業を終えたところがほとんどで静まりかえり、 今年も残すところあと4時間、と言う感じがする。  さて第二久の湯、駅から5分弱の近さ、道も分かりやすい。住宅街に溶け込ん で街に馴染んでる銭湯。  中へ。フロントの旦那さんに湯銭を(スタンプ帳は今日はなし)。テレビが紅 白じゃないのは珍しい。  脱衣室。よく見ると立派な庭があります。池と灯籠が良い感じ。体重計は YAMATO。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは2列、ただし左側 外壁側はカランなし。カラン数は右側女湯側から5・5・5・3・3。おっ、置 きボディソープとシャンプーがあるな、嬉しい。  ペンキ絵は中島さん、山脈から流れる川が浴槽へ注ぎ込む構図。サインの日付 は21.11.5、約5年前の作品。中央の吊り橋と右側のかわいらしいトンネルが印象 的。  浴槽は3槽。右側は白湯だ、牛乳風呂か、草津温泉か?どちらでもない、靄の 入浴剤。でもぬるめで柔らかい感じ、とても入りやすい湯です。左側は床バブル、 ここが一番熱く、44度くらい。左側手前に座風呂2人分。  さてここは左手前にサウナあり(230円と細かい料金設定(^_^))、なのでそば に水風呂あり。やはり冬に水風呂はどんな温度でも冷たいよ>18度くらい。0.5秒 くらい入れば十分。  湯上がりは待ち合いスペースで森永コーヒー牛乳110円。先ほどはテレ朝だった のが現在はテレ東、いずれにせよアンチ紅白。それでもおばちゃんがウンウンう なるマッサージチェアでくつろぐと言う極めて昭和的な光景に大晦日を感じずに はいられません。常連さんが店主に「良いお年を」と挨拶するのも微笑ましい。 さて西大島を出たら恵比寿へ向かう。そういえば「街活ABC」を見始めてから恵比 寿に来るのは初めてだな。明日の朝散策するか。