第二淡島湯(淡島湯温泉、世田谷区池尻4−35−25)


<2004.05.29(Sat)>
 いよいよ夏ですね。

 今日は世田谷区池尻4-35-25の第二淡島湯へ行ってきました。本来の目的
地は当然、廃業の噂が流れた代沢湯、しかし入口には土〜月まで3連休の
貼り紙が。小型の千鳥破風も悪くない渋そうな銭湯でしたが残念、まぁ
「休みます」と言ってるのですから、当然復活が前提、と言うことで前向
きに捕らえてきました。
 さてせっかくここまできたのだから第二淡島湯、温泉銭湯と噂を聞いて
いましたが、オリジナルの暖簾にも「淡島湯温泉」と書かれています。見
かけはよくある今風銭湯ですが、果たしてどんな温泉銭湯なんだろう?
 玄関の下駄箱、珍しい横に鍵を刺すタイプ(メーカーは松竹錠でしたが)、
更に面白いのが、カウンターで下駄箱の鍵を脱衣ロッカー鍵と交換する、
と言うシステム。これはオモシロイですね、こうすると玄関に脱ぎっぱな
しにする人がいなくなる、玄関の靴脱ぎっぱなしは見栄えがよくないので
いいアイディアなんじゃないかな、と思います。下駄箱鍵の番号と脱衣ロッ
カー鍵の番号を同じにしている、と言うのも分かりやすい。脱衣室は番台
形式をカウンター形式に改築した銭湯によくある通りやや手狭。
 さて浴室、結構小型銭湯ですね、島カランは1列で列あたり6〜7機と
言ったところ。正面のペンキ絵は中島師と思われる富士山。湯道具は座椅
子はM字型緑椅子ですが、桶底がケロリンではなく青字で屋号の「第二淡
島湯」。
 さて浴槽、ワーイ黒湯だ\^o^/。3槽とも全て黒湯。左側は座椅子
形式。中央は浅湯、そして右側が床バブル。「あつい」と書いた木札があ
りましたが、床バブルのせいで熱く感じるだけで、他の浴槽とあまり変ら
ないような気が(42〜43度くらい)。イヤ〜、やっぱり黒湯はスバラ
シイ、肌のスベスベ、ツルツル感がよく実感できます。
 さて湯上り、カウンター前で濃厚牛乳、120円。テレビではアド街ッ
ク天国やってましたが、千住特集と言うことで銭湯の話もあったみたいだ
けどどうだったんでしょう?(大黒湯と宝湯他が紹介された模様)と言う
わけで、来た道を自転車で帰りましたが、世田谷区と杉並区って隣接して
るのに、なんで40分もかかるんだろう?高円寺って結構北の端なんだろ
うな。

<2011/04/15(Fri)> 画像(FreeML IDが必要です)  世田谷区池尻4-35-25の第二淡島湯へ。井の頭線池ノ上駅からまっすぐ南下 (距離はちょっとあります、10分弱歩きます)、淡島交差点を越えてすぐ。建物 は普通のビル建築ですが、ファサードには「天然温泉」とあるぜい!屋号の入っ た茶色ののれんをくぐる、下駄箱は横から木札を差す松竹錠。カウンターの旦那 さんに湯銭とスタンプ帳を。下駄箱鍵と交換にロッカー鍵を受け取ります。  脱衣室へ。まだ一番湯の時間かな、脱衣室だけで5人くらい、混んでます。  浴室へ。湯道具は青字で屋号の入ったオリジナル黄色桶とM字型緑座椅子。浴 室も混んでる、10人くらいいます。  ペンキ絵は中島さん、富士山が女湯側までまたがっていますが微妙に男湯寄り w それよりかなり低い位置までペンキ絵が来ていて、波しぶきを立てた海の水 が浴槽の湯に流れ込むような構図になってます。  島カランは1列、カラン数は右側外壁側から4・5・5・7。  さて浴槽、黒湯だあ!やはり黒湯は湯が柔らかくて気持ち良い!3槽あり、左 側が深湯で座風呂二人分。中央浅湯は無設備、右側は「あつ湯」の木札看板あ り。と言っても右側浴槽と中央浴槽はつながっており、どちらも44度くらい。左 側深湯が42度前後、と言う感じ。  湯上がりはカウンター前待ち合いスペースで明治フルーツ牛乳120円。カウン ター内は女将さんに交替。しかし、周りに特に温泉はないが(昔、上原温泉があ りましたが)、この付近にも黒湯鉱泉の鉱脈があるんですね。