第二弁天湯(新宿区喜久井町20)


<Tue, 09 Nov 1999>
 1週間して再び早稲田を攻めてみました、新宿区喜久井町20
の第二弁天湯へ。早稲田駅から伸びる夏目坂を上ったところに
ある寺社造りの銭湯。
 華やかな学生街の裏にある、静かで素朴な銭湯、と言った印
象。ちょっと可愛いな、と思ったのが、カランについているシャ
ワーが色とりどりなこと。緑や黄色や赤や青。
 壁絵は竜王峡。浴槽は座風呂と普通の泡風呂と薬湯。身体を
洗っている最中、オッチャンが必死になって薬湯の浴槽を埋め
てましたが、入ってみて答えが分かった、かなーり熱い。でも
これくらいは江戸っ子ならへっちゃらだよ^o^。それにしても
薬湯が一番熱いって珍しい。47度くらい。
 湯上がりはビタミンウォーター。新宿区の銭湯にある電光掲
示板ですが、ここのは点灯してませんでした。ここの番台のオ
バサン、声がやたらカワイクて、ドキドキします:-)

#ドラマ見ながら書いてたので、手短にて失礼。(_o_)

<2009.07.12(Sun)> 画像(mixi IDが必要です) フォトアルバム(2019/06/29撮影)  簿記授業の帰りに早稲田に映画観に行こう、その前にひとつ風呂、第二弁天湯 へ。早稲田幼稚園の前を通る、幼稚園とは思えない立派な洋館の校舎。今日は都 議選の投票日、幼稚園は投票所になっている訳ですが、新宿区と言えば、噂の後 藤まい候補のポスターもちゃんとあって爆笑(って、立派な都議選候補に失礼 な!)。  第二弁天湯は寺社建築ではありませんが、落ち着きのある昭和銭湯。おっと、 のれんをくぐると小さいながらすばらしい弁天様のタイル絵がお出迎え。  中へ、番台の大女将に湯銭とスタンプ帳を。気品のある女将さんです。天井は もちろん格天井、島ロッカーを2つ使って、荷物と衣服を預ける。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。日曜のまだ明るい時間、地元 のお年寄りで賑わっており、先客は6〜7人いました。  島カランは1列、右側外壁側から6・5・5・7。カランの取っ手が三角形な のは久しぶり。  ペンキ絵は中島さん、昨日公開製作観たばかりだから、いつも以上に良く分か る(笑)。モチーフも昨日の作品にかなり近い(つまりきっと西伊豆でしょ う)。なんか珍しく中島さんサインがあるぞ、と思って良く視ると、ペンキが剥 がれて前回の作品のサインが見えていたのでした。天井が白や水色でなく、ミン トブルーって珍しい。  浴槽は3槽、右側浅湯は床バブル、中央は座風呂二人分、そして左側深湯(っ て、あんまり深くない)はぬる湯(40度くらい、浅湯と座風呂は43〜44度)でし た。  更にサウナ(有料、ちょっとお高いです)併設の水風呂が右手手前に。冷た かった、17度以下ではないか?  湯上がりは明治コーヒー牛乳120円。庭も小さいですが、頑張ってました。さ てこれから早稲田松竹へ。