第二良の湯(新宿区西新宿4−39)


<2000.11.23>
 今日は新宿区西新宿4-39の第二良の湯へ行ってきました。渋谷から自転
車で山手通り沿いを帰る途中。超高層ビル街もそう遠くはないこの場所に
まだある伝統銭湯と言うことで、早目に入っておかないと、と思い。
 先ず、入口では下駄箱の上に寿司屋の広告がついています。今日は新宿
区民無料入浴の日か。僕は杉並区民なので、ちゃんと通常料金払いました
が、まぁ払わなくてもバレなそうな雰囲気。:-) 番台の横の小型のハシゴ
がまたいい味出してます。島の脱衣ロッカーを使うが、上段は全て埋まっ
ている。と言ってもそこまで混んでいるようではないので、おそらく鍵紛
失がいくつかあるのだろう、鍵は紛失なきよう、の注意書きもある。かつ
ては天井吊りのプロペラ扇風機があった跡があるが、今は市販の家庭用扇
風機を逆さ吊りにしていて、なんか笑えました。
 さて浴室。島カランは1列。カラン毎に楕円形の鏡がある造り。女湯側
カランの上にはタイル絵も(石の丸橋のある湖と思しき風景)。正面には
堂々と富士山の壁絵。いやはや王道銭湯。壁絵の下の浴槽はやはり伝統的
な二槽式。設備は広い方に床バブルと背中バブルが2人分あるのみ。湯温
はごく普通でした(41-42度くらい?)。それはそうとして、「入浴の心得」
の注意書きがありましたが、基本的には一般的なことを言ってましたが、
2点印象に残ったものが。それは「浴槽の縁に腰掛けるのは止めましょう」
と言うもの、久しぶりに聞いたなあ、もう一つは「高歌、高吟は他の人の
迷惑となるので止めましょう」、よっぽど歌好きがこの銭湯には大勢いた
のでしょうか、今の時代となっては、入浴中に歌う人の方こそ貴重になっ
てしまいましたが。そう言えば脱衣室にも注意書きがあったが、「新宿区
民の方が入れます」とあるんだけど、私のような杉並区民はだめなのだろ
うか?
 ところで入浴中に湯当たりしてぶっ倒れた人を見掛けました。普通湯当
たりと言うと浴室で倒れるものですが、今日は入浴後脱衣室での出来事で
したので、ご主人が番台からすぐに降りてきて介抱していました(と言っ
ても、倒れたご本人は1分ほどして自力で立ち上がりましたが)。もっと
も、まだ暖房を入れていなかったから、むしろ脱衣室の方が倒れる危険性
が高かったのかもしれません。こうして見ると、お年寄りは一人で家風呂
なんか入っちゃいけませんね、他人がいる中で入浴した方が安全のような
気がします、銭湯間で通わなくちゃ行けない、と言う事情も運動不足を解
消させるだろうし。
 湯上がりはカルピスウォーター。ビン物がなかったのがちと残念。