たから湯(埼玉県秩父市道生町6−17)


<2004.07.11(Sun)>
フォトアルバム(2013/02/24撮影)
 参議院議員総選挙は外出前に済ませました。

 今日は秩父市のたから湯へ行ってきました。秩父は2年ぶり?登山ラン
練習は長瀞(宝登山)で軽く練習してから(朝早い時間に一雨あったため、
思ったより暑くなく走ることが出来ました)ちょっと長瀞観光(三鷹・神
明湯での丸山師のペンキ絵にインスパイアされて、見に行きました)、そ
の後秩父鉄道で秩父市内に戻ってきて入浴。秩父市内は他にもシブイ建物
が多く、ちょっと写真撮ってきました。
 さてたから湯、暖簾が出ていないのでぱっと見営業中かどうか分からな
い、その意味では一見さんの私はやや敷居が高いですが、思い切って男湯
の入口(入口の上に扇子型の「男湯」「女湯」の看板があります)を開け
ます。下駄箱はなぜか男湯なのに赤い数字、反対に女湯側が黒数字みたい
です。そのまま敷居もなく続く脱衣室、低い番台に座るダンナさんに千円
札を出すと、お釣は650円、350円は安いなあ。脱衣ロッカーもあり
ましたが、お客は今のところ脱衣スペースでくつろぐ人が1人いるだけで
したので、脱衣籠を一つとって荷物と衣服を投げ込みます。
 てなわけで浴室はオイラ1人で独占(笑)。湯道具はカランのない外壁
側に丁寧に積み上げられています。水色の座椅子とケロリン桶を取って中
央の御見合い式カランへ。女湯側壁側カランにはちゃんとシャワーがあり
ますが、こういうところのシャワーはあてにならない、ぅか:-)(他の客は
問題なく使っていたようですが)。湯カランから出る湯がぬるいので、水
カランはあまり使いませんでした。こういうところのカランには汚水の樋
がないので、桶の湯を流すと床一面に広がってしまいます(苦笑)。
 さて浴槽は2槽、どちらも温度は似たようなものですが、43〜44度
とちょうどよい感じですね。湯の出口が黒岩になってます。オゾン浴泉の
効能書がありましたが(オイラにはちょこっと床バブルになってるくらい
の認識しかないんですが(爆))、むしろ個人的には湯の柔らかさにここ
の銭湯のよさを感じましたね。壁絵は「エハラ昭栄堂」?「伊豆 14.6.10」
のサインがありますが、2年前の作品とは思えぬほど塗り立てのようなテ
カリ方をしています。
 それと、「さいたま湯めぐり2」でも言及されていますが、天井が唐傘
模様、天井中央が高くなっていて、そこから放射状に格子が貼られている、
と言うスタイル。
 湯上り、庭はないですが、縁側があったのでそこで涼みます。いちおう
木板の目隠し(と言うか塀)がありますが、もしかすると隙間から見えて
るかも(爆、でも人通りなんてないですけどね)。湯上りドリンクには缶
入り梅ジュース(120円)を頂きました。帰る時間には番台は女将さん
に交替してました。