文化浴泉(目黒区東山3-6-8)


<2013/01/30(Wed)>
フォトアルバム

 池尻大橋の文化浴泉へ。今日で目黒区銭湯制覇を目指したものの、最後の1軒
が水曜定休に気づく(苦笑)。とりあえず目黒区(1)を終了させる。代官山で
食事の後、旧山手通りを246号まで歩く。そこそこ長い距離、途中、蔦屋書店に
立ち寄ったり、駅から離れていてもあそこだけは若者の人気スポット。大橋付近
で消防車がサイレンを鳴らしながら走っていたが、出火現場は不明。
 さて文化浴泉、マンション銭湯です。しかもとてもオシャレ。水色オリジナル
のれんをくぐる。日替り薬湯の予定表があります。カウンターの大女将に入浴券
とスタンプ帳を、下駄箱の鍵を預けて脱衣ロッカーの鍵を受け取る。カウンター
前の待ち合いスペースのフローリングがかなり高級感。
 脱衣室、BGMがジャズ(^o^)、450円で入った気がしないw。まあ表参道の清水
湯もそんな感じだったな。最初ロッカー鍵の記号「へ」って数字の7かなと思っ
た。しかし漢数字の七のロッカーは開かない。よく見ると数字以外にひらがな記
号のロッカーもあるのね。でもまだ「く」の可能性もあるな(笑)。天井を見上
げると中心に鳳凰の絵、一点集中的に素晴らしい装飾。
 浴室へ。湯道具は文化浴泉オリジナルの温泉マークと屋号の入った黄色プラス
チック桶と灰色台形座椅子。島カランは1列半(左側島カランは右側片面の
み)、カラン数は5・3・3・3・4。浴室を効率よく使うためカラン棚は右手
に小さく。天井はアーチ状の丸天井。おっ、コミカ風呂風タイル模様の上に円形
の額縁、その中に中島さんの赤富士!昨日の横浜ボロ銭と山手の高級銭湯、雰囲
気は正反対なのに中島さんの赤富士が続くとは奇跡!それにしても日付に2011.3
とある、これって震災前の作品なのか後の作品なのか、ちょっと気になる。
 浴槽は2槽、右手透明湯、奥に右からジェットバス、人間洗濯機、座風呂の設
備、手前に横1列の床バブル。左側はnano湯、つまりマイクロバブルによる白濁
した湯。マイクロバブルのせいもあるけど、ここは軟水を使用していてとても滑
らかな湯。温度は43度くらいあったかな、結構熱湯で嬉しい。サウナ(300円)
は右手前。水風呂は左手カラン裏、立ちシャワーの並び。結構冷たかった、18度
くらい?
 湯上がりは待ち合いスペースでMEGMILKいちご120円。なんか銭湯ランナーの集
団がいます。この辺だとどこを走るんだろう。目黒川が良さげな感じ。帰りはも
ちろん東急田園都市線で。距離の割に乗換が1回だけなのであまり遠い感じがし
ない。と言うことで、武蔵小山の入間湯を残し、目黒区銭湯リーチ。

<2013/06/06(Thu)> 目黒川風景フォトアルバム  五反田勤務時代、昼休みに目黒川を散歩していて、勤務期間中に目黒川をジョ ギング練習コースに使ってみたかったが、3ヶ月の短期間ではかなわなかった。 と言うことで休職中にチャレンジ。五反田だと適当な銭湯がないので、池尻大橋 (目黒区東山)の文化浴泉をスタート&ゴールに。銭湯のすぐ裏が目黒川、そこ から五反田方面へ南下する往復コース。  スタートしてすぐに横断歩道のない広い道路、こりゃ前途多難だな。その後も 何ヵ所か信号、意外と走りにくいコースだ。そりゃそうだ、目黒川なんて山手線 沿いに流れる川、ずっと人の多いエリアを走るんだから仕方ない。とは言うもの の、広い道路にぶつかっても立体交差になっていれば信号待ちは必要ないのに。  中目黒、目黒、五反田と来て、大崎より先、五反田勤務時代の散歩コースでも 折り返しにしていたところで折り返し。散歩で見覚えのあるエリアに入ったらす ぐに折り返しと思っていたが、意外と散歩コース部分も長い、結構散歩も距離歩 いていたんだなあ。  前半、自分とちょうど同じくらいのスピードのランナーがいて競っていたか ら、復路はかなりバテが来た。いや、バテたと言うよりスタミナ切れ。たまにギ アが入る時はあるけど、すぐにガス欠で失速(苦笑)。それでも最後までなんと か走り切る。  フロントは先ほどは若旦那さんでしたが、女将さんに交替。さて入浴。さすが 渋谷から1駅の超都会派銭湯、脱衣室のBGMはジャズ。清潔感もヘタなスー パー銭湯よりよっぽど行き届いている。  走った後だけに、浴室がスチームサウナのように蒸し暑く感じられる。湯道具 は文化浴泉オリジナル桶とクリーム色座椅子。まあ前回の初訪問から半年も経っ ていないので、内装などは前回レポート参照ってことで省略(笑)。丸い額縁の 中に中島さんペンキ絵ってのはやっぱりユニーク。それにしてもnano湯良いね え、マイクロバブルの人工炭酸温泉と言う感じ。水風呂は走った後で心臓への負 荷が怖かったが、その一方で冷水で疲れを麻痺させたい。ゆーっくり浸かったら 心臓への負担は少なかった。  湯上がりはMEGMILKフルーツ牛乳120円。ここの銭湯って銭湯ランナー多いんで すか?とお尋ねしたところ、水曜日に定期的に練習しているグループがあり、こ こを起点に目黒川だけでなく駒沢公園、世田谷公園、目黒川緑道などいろいろ コースがあるみたいだった。もちろん銭湯の宣伝も忘れない、日曜日は朝湯を やっているので朝ランする人もいるし、週変わりの薬湯が人気で遠方からのお客 も多いとのこと。心地好い疲れを感じながら店を出て、駅へ向かう。  ホームページ。
池尻・文化浴泉・目黒川ラン <2015/05/03(Sun) 18:49>  GWなので久しぶりに東京の西側でラン。以前利用した池尻・文化浴泉で2年ぶ りの目黒川沿いコース。今日は暑いな、バテるかも。宮の坂から三軒茶屋に出て 田園都市線で1駅、池尻大橋から徒歩3〜4分。  銭湯のすぐ裏が目黒川。走り始めてすぐ、ワハハ、中目黒付近はカップルだら けだよ(笑)、もちろん目黒川沿いにもランナーはいるけど少ない。  ヤバい、大崎の折り返し頃にはバテてる、池尻に帰り着けなかったらどうしよ う、と言う感じ。しかし幸い、復路は日も暮れ始め、涼しくなってきた。何より、 ただのデブではない、バテたらお腹の脂肪を燃焼させて走るのだ(笑)。それに しても後半、段差を飛び降りて着地した時に踏ん張りが効かず、膝を打って内出 血。歳だなあ、筋力が落ちてる。更に、残り100mくらいは力尽きて歩いてしまっ た。  なんとか無事銭湯へ戻ってくる。おぉ、ここメチャクチャ人気銭湯だなあ、空 きカランが少なくて焦った。別に自分のようなランナーが集っている訳ではない、 家族連れの多い地元密着型銭湯。  今日の薬湯はよもぎ湯。そんなにぬるい訳ではないが、みんな長湯で混んでま す。でも入れば少し疲れが取れる。そして軟水の湯。石鹸を落とした後の肌がス ベスベで気持ち良い。  湯上がりはやや珍しいビン入りいちご牛乳130円。待ち合いスペースも大混雑、 GWにメチャ混みの銭湯なんて今時貴重。それはそうと、東山商店街のが連休のた め休みで食事したい店がなく残念。
文化浴泉(池尻大橋) <2016/08/17(Wed) 20:33>  久しぶりの会社帰り銭湯。都内でマラソン練習していると、いくつかゴールデ ンコースができてくる。半蔵門バンドゥーシュの後の麹町のラヴェンナでの男飯 スパゲティ、表参道清水湯からのしまだのカレーうどん、そしてこの文化浴泉か らの三好弥のトルコライス(今日は走ってないので逆になりましたが。と言うか、 もう週末以外で体力使いまくるマラソン練習をする気力ありません)。オイラは 酒は苦手だが、ちゃんと銭湯プラスアルファの楽しみはある、これがオレの「昼 のセント酒」だ!つまり、スチャラカリーマンとしての最大の幸福追求がこれ!  池尻の個人商店街の奥に発見。番組には取り上げられなかったが、ここも都内 有数の人気銭湯。下駄箱の札がほとんどない。待ち合いスペースも満員だ。湯銭 460円をフロントの旦那さんに払い、スタンプ帳を押していただく。下駄箱の札は 脱衣ロッカー鍵と交換。  混んでるだけでなく、客層も若い。異なる世代が交流する場と言うと今の時代 はどうしても会社組織と言うことになるが、銭湯に来ればそのような上司と部下 のような関係ではない、フラットな関係で若者と高齢者が触れあえる。若い兄ちゃ んと地元お年寄りがしゃべっていて、どこどこの飲み屋でバイトしてます、って 話でオヤジさんが是非今度行くよ、なんてことになってる。お風呂も素晴らしい が、こういう空間があること自体が素晴らしい!モダンな建物なれど、体重計は 昔ながらのHOKUTOW。  浴室のカランもいっぱいだ。かろうじて空いてるカランを見つける。屋号の入っ た風呂桶、こういうのがあると愛着がいっそう深まる。  名物はnano湯(いわゆるシルクバス)、少し低温の湯にミクロの泡を含んで白 濁した湯。サウナは利用しなかったけど、水風呂が冷たくて気持ち良かった。  湯上がりは待ち合いスペースでMEGMILKいちご牛乳ウマイ!帰り道、こういう 都内の個人商店街を見ていると、また一人暮らししたいなあ、と思います。  文化浴泉おまけ。自治体的には目黒区なんだが、なんと世田谷区の入浴券が使 えます(まあどっちにしろ渋谷にはあまり関係ないですが)。どうせなら渋谷区 も近いですから渋谷区入浴券も:-) (待ち合いスペースの椅子が畳になっていてオシャレ)