万才湯(港区芝5−23−16)


<2001.09.26(Wed)>
フォトアルバム(2016/09/20撮影)
 今日は港区芝5-23の万才湯へ行ってきました。港区全銭湯制覇!(ピース)
都営地下鉄三田駅を降りて、徒歩5分くらい、狭い路地の呑み屋街の真ん中
にあります。銭湯自体、呑み屋のビルの裏側に、と言うことでビル銭湯。こ
じんまり、というよりはせまい:-)カウンターで料金を払い、男湯脱衣室へ。
当然脱衣室も天井メチャクチャ低いし、いかにも都会のど真ん中銭湯。なん
か区営質屋と言う変な広告がありました、港区すごいなぁ、区営銭湯(ふれ
あいの湯)もある上に区営質屋まであるとは。
 浴室もせまいですが、がんばって何とか湯気抜きのある高い天井、正面浴
槽上に壁絵がないなあ、と思ったら、入口の上にキャンバスに描かれたレイ
ンボーブリッジの絵が。さすが地元ならではの壁絵です。きっと、レインボー
ブリッジ開通前は東京タワーが壁絵だったに違いない(笑)。島カランは鏡
無し、シャワー無しのお見合い式、必要最低限の施設でがんばる銭湯、バブ
ル期の地上げにも耐えた銭湯なんだろうなあ、と感慨。
 さて浴槽、濃い藍色のタブの透明湯、背中バブルが2人分あるだけのシン
プルな銭湯、ガタイのしっかりした兄さんが水を倦めながら入っていきます。
入ってみて納得、これはかなり高温です。45度くらいありそう。これは浅
い方の浴槽の話、深い方は並の立たない水面にうっすらと湯気が流れていま
す。これは超高温かも、ちょっと脚の先をつけてみる、これは熱い、やけど
しそうな熱さ、カランに戻り水で冷します。ウーム、これはちょっと無理し
て入れるような温度ではなさそう、と言うことで、残念ですが敗北宣言。当
たり前ですがその浴槽にチャレンジしようとしてる暇人は私一人でした(爆)。
 湯上りドリンクは三田駅構内までおあずけ、カウンター前に冷蔵庫あった
けど、あのせまい空間で一服、と言う気にはなれません。^^;;

<2008.08.26(Tue)>  芝浦の本社立寄りの帰りに三田の万才湯(港区芝5-23-16)へ。本社へのアク セスで三田・田町界隈は通り道なのだが、ここでの入浴は久しぶり。飲屋街の奥 に「ゆ」の旗が。おっ、しばらく来ないうちに改装したんですね。ビル銭湯です が“湯屋”のイメージにこだわった内装に様変わりしてました。暖簾も紺色の地 に「湯屋」の白文字だし、下駄箱も木製。カウンターの旦那さんに入浴券とスタ ンプ帳を。背広で入浴券出したらお遍路さんバレバレですね(笑)。脱衣室入口 も腰まである牛乳石鹸の暖簾に引き戸、こだわってます。  脱衣室、大型の木製のロッカー、これなら大荷物のオイラも一つで済みます。 木製建築で気のぬくもりをアピールした内装なので、それ以外のポスターや置物 などの装飾品はほとんどありません。室内には竹製長椅子が1個あるのみ。なん か女湯との間が壁ではなく引き戸なんですけど。子供が間違って開けたりしない のかな?(笑)でもイベントやる時は大広間になるので使い易そうですね。  浴室、島カランのないミニ銭湯。湯道具が中央に積まれています、ケロリン桶 と水色/ライトグリーンの台形座椅子。カランは両壁側に5機ずつ(左側外壁側 は4機+手前1機)。女湯側壁の上に瓦が載っていて、ホント凝ってるなあ。あ りゃ、突然天井からミストシャワーが!なんか30分おきにミストシャワータイ ムがあるようです。なんかディスコのスモークみたいで楽しいなあ(笑)。壁絵 は浴槽側ではなく手前入口側上にあります、ご存知レインボーブリッジ。でもこ のタッチはお馴染みの銭湯絵師のものではないなあ。(町田師匠によれば、さぬ が氏の作品だとのことです)  浴槽は3槽。左側はちょっと手前に飛び出しています、薬湯です、本日は紫色 の湯でコラーゲン。湯温は41度くらい。左手奥の浅湯は背中バブル2人分。 おっ、これは熱い、45度近くありそうです。となれば、当然右側深湯(しかも 無設備だ!)には激熱湯の期待が!果たして、予想通りでした、47度は行って そうですね。バブルがないのでゆっくり入れば無理なく入浴できますが、それに してもこの繁華街のど真ん中に熱湯銭湯があるなんてスバラシイ!でも常連客は せいぜい薬湯止まりで、こんな熱湯には見向きもしないようです(苦笑)。なん か熱湯に浸かると疲れが吹き飛びますね、特に精神的な疲れが。  湯上りは待合スペースで缶入り(残念ながらビン入りはありませんでした)牛 乳100円。旦那さんはカウンター内のテレビで「シバトラ」見てます、オイラ も帰ったら録画観なきゃ(笑)。