梅月湯(新宿区西新宿6−20−11)


<2000.11.03>
 今日は新宿区西新宿6-20の梅月湯へ行ってきました。クラブへ行く途中の
寄り道銭湯(笑、どうせこのあと踊って汗かくんだけど:-))。新宿中央公
園の裏を通っている十二社通りにある銭湯。
 ビル銭湯なので近代的銭湯なのかな、と思いきや、下駄箱は木の板の鍵だ
し、番台形式だし、歴史のあるビル銭湯の様子。その代り、形がかなりユニー
クで、横から入るような形なので左手に下駄箱、右側に男女の入口、と言う
形だし、それ以上にビックリしたのが、男湯の入口を開けると、脱衣室の壁
が奥に向かって女湯側の脱衣室がせり出して男湯側の脱衣室が狭くなるよう
な変な構造になっていること。なんか入口が何の理由か分からないけど右側
に寄った位置に作らなければならなくなったせいみたいです。
 脱衣室は決して狭くはないけれど、休憩用の椅子やテーブルが場所を占め
ていて狭く感じます。専用のロッカーとかはないけれど、洗面道具の置き放
しが結構あります。
 さて浴室。脱衣室はビル銭湯らしい天井の低いものでしたが、浴室はちゃ
んと湯気抜き用の高窓がある天井の高さ。そして壁絵も立派な富士山。こりゃ
なかなかの伝統的銭湯ですね。12時半過ぎと言うかなり遅い時間に行きま
したが、かなり人入ってましたね。まぁ島カランも1列しかないこじんまり
とした浴室なので、余計込んでいるように見えたのでしょうが。そういや鏡
に広告がありましたが、全て美容室の広告。「髪の相談は何でもどうぞ」と
書いているけど、これらの美容室は育毛とかもやるのかな?壁絵下の広告は
ありませんでした。
 浴槽は普通の2槽式ですが、深い方は座風呂式、そして浅い方は床下バブ
ルの勢いがよい。この日は入浴剤が入っていて湯が青色、イヴタスですね。
 湯上がりは濃厚牛乳をゆっくり飲みました。すぐ後ろに超高層ビル街が立
ち並ぶような場所柄ですが、伝統的銭湯いまだ健全、って感じでした。僕は
そのまま自転車で渋谷へ。:-)

<2010.09.29(Thu)> 画像(FreeML IDが必要です)  あと4日、と言う時期に西新宿の梅月湯が閉店する、と言う情報。昨日はしん どくて止めたが、今日も相変わらずしんどい。しかしもう日が迫っているので行 くしかない。都営大江戸線西新宿五丁目駅が一番近そうだ、と思ったが、間違っ て駅から反対方向へ歩いてしまった(苦笑、西新宿なら超高層ビルを目印に歩け ば良いのに)。途中のラーメン屋で腹ごしらえ。銭湯があるくらいだから、こん な超高層ビル街にも下町の雰囲気があり、茶白の野良猫もいる。しかしこの街並 みも再開発で消えてしまうのかもしれない。  結局20分以上歩いてようやく到着、古い建物だがかなり高層のマンションの1 階。玄関を入るといきなり板場、靴を脱いで下駄箱へ。板場奥にコインランド リー、なかなかの生活銭湯。右手に廃業告知の貼り紙。創業83年はすごい!しか も自慢の湯は薪で沸かしており、再開発で薪置き場がなくなるから廃業だなん て!  男湯は奥側。自動ドアを開けて中はちゃんと番台。今日と明日最終日の2日間 は無料入浴。やはり83年営業していただけに太っ腹!(それ以前に、廃業告知か らずっと料金300円だったようだし)。  目隠しを抜けて脱衣室、伝統東京銭湯とあまり変わりない落ち着いた雰囲気。 島ロッカーもありましたが、左側壁際ロッカーへ荷物と衣服を。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は 6・5・5・6。先客は4人、まあまあの入りと言えますが、どうも私みたいな 一見さんが多いような気が。それにしても、女湯側カランに座ったところ、隣の カランのシャワーがへし折られてるんですけど(汗)。折れたシャワーが洗面棚 に乗ってたから、ついさっき折られたっぽい。  ペンキ絵は中島さんですね、富士川がモチーフかな?富士山は女湯側。それに しても、年季の入ったくすみ方が良い味出してます、10年以上前からある作品 じゃないかな?女湯側カラン上のチップタイル絵にも富士山。天井は伝統東京銭 湯並に高いですが、さすがに二段天井と言うことはなく、アーチ状の天井。  浴槽は2槽。右側深湯は座風呂二人分。左側浅湯は左半分床バブル。湯温が高 くて良いです、44度くらいあります。  湯上がりは明治コーヒー牛乳130円。近くの十二社温泉が廃業した後もガン バっていた都庁に一番近い銭湯も明日で終わり。帰りは丸の内線西新宿駅へ。途 中白黒猫の群れがいて、いまだに野良ちゃんたちがこういう超高層ビル街でガン バっている訳ですが……。
<2013/06/25(Tue)> 西新宿・梅月湯跡地 フォトアルバム 西新宿6-20-11・梅月湯跡地。再開発の激しいエリアなのでビルごとなくなって いるのではないかと心配だったが、ビルは残っており、現在は浴場全体がコイン ランドリーになっているようでした。