浅草湯(群馬県高崎市成田町36−3)


<2011/12/03(Sat)>
画像(mixi IDが必要です)
浅草湯フォトアルバム(2018/Feb/25撮影)

 高崎まで映画遠征したので、高崎銭湯めぐりしないと。夕方になって雨が止ん
で良かった、日が暮れて知らない街の銭湯めぐりはただでさえ心細くて大変です
から。かなり距離はありそうですが、京都みたいに碁盤の目状にきちんとした街
の割になっていて比較的楽に探せます。先ずは支店湯(面白い屋号ですねえ、高
崎市本町24)、なんか煙突が折れた跡?(暗くてよく分かりません)でも煙突の
根っ子に釜場があるようでもなく、灯りの漏れる窓を覗くと洗濯物が干されてい
る。どう見ても一般民家だよなあ。しかし時間限られていてあまり深入りも出来
ないので支店湯調査は以上で終了。続いて浅草湯(高崎市成田町36-3)、これは
一般地図でもスポットが載ってるので確実に営業してそう。ありました、暗くて
よく分かりませんが三角屋根がプチ東京銭湯っぽい。浅草湯の屋号が照らし出さ
れていて、夜の町のオアシスって感じ。入口が2箇所ありそれぞれに暖簾がか
かっていますが、中で繋がっていて、玄関のドアでまた二手に別れてます。もう
1軒、竹の湯(高崎市成田町5)も見てこよう、ありゃ、ビルから煉瓦の煙突が
生えていますが、表に回っても車のガレージ?手前は駐車場になっている。それ
ともビルの2階だったのだろうか。
 と言う訳で営業中の浅草湯へ戻る。営業時間は3時半から10時まで、定休日は
火曜日の玄関正面貼り紙。男湯の入口を入る、番台はあるけど大女将は男湯側に
降りてお客2人と談笑中。下駄箱は手前に、群馬県銭湯料金は360円、安いな
あ。ロッカーはありません、横長ロッカーは忘れ物入れ。なので編み籠を使いま
す。なんか東京のに比べ底が浅い、まあ地元客にはこの容量で十分でしょう、大
荷物の一見のオイラは山積みですが(苦笑)。浴室側壁際に置き道具がたくさん
ありますね。天井は格天井、縁の編み上げはなし。蛍光灯が天井吊りですねえ。
 浴室へ。先客は2人、すぐに1人上がる。湯道具はケロリン桶と薄い灰色の台
形座椅子。おぉ、浴槽が奥ではなく右手女湯側にあります。カランは左手前に2
機、左手に6機、奥に4機。地方銭湯ながら二段天井です。しかし残念ながらペ
ンキ絵はなし。カランのシャワーが線状に出るタイプではなく円状に出るタイ
プ。
 さて浴槽。手前(カランから向かって右手)が「ぬるめ乃湯」、奥(カランか
ら向かって左手)が「熱め乃湯」の木板の看板。ぬるめ乃湯が43度くらい、熱め
乃湯が45度くらい。どちらの湯も黄緑色してますが入浴剤使ってるのかな?(匂
いなどはあまり感じず)地元客でもなかなか熱湯は入らない様子。まあ雨が上
がって温かくなったのでぬる湯でも構わないですが、やはりこれから寒さが厳し
くなる季節、銭湯は熱湯に限る!(^O^) それにしても、女湯壁側にペンキ絵代わ
りの熱帯魚の水槽、これは浅草湯のウリとも言える装飾(?)なのだろうけど、
個人的にはこんな場所にあって熱帯魚が茹だってしまわないか心配になる(爆)。
 湯上がりは明治コーヒー牛乳100円。当初の計画ではこのまま北高崎駅へ出よ
うかと思ったが、手持ちの高崎市中心街地図に北高崎駅が載ってない。多少歩い
ても確実に高崎駅へ戻ろう。帰りももちろん電車賃節約のため普通列車普通車両
で。