亀の湯(杉並区本天沼1−2)


<Thu, 23 Dec 1999>
冬至も過ぎ、本格的な冬に入って来たので、風邪には十分注意し
ましょう。

 今日は阿佐ヶ谷の亀の湯(杉並区本天沼1-2)へ行ってきました。
阿佐ヶ谷駅から真っ直ぐ北上するんですが、意外と駅から遠くて
20分近く歩いたと思います(でも、更に30分以上かけてそこ
から自宅まで歩いて帰りましたが:-))。早稲田通り手前まで行っ
て、こじんまりした商店街へ左折、更に前田病院の次の細道を右
折。派手さを押さえ、昔からこの地域の人たちの生活を見て来た、
と言う風格を感じさせる面構え。
 入口側を向いた番台で料金を払う。買い物の荷物があったので、
ロッカーを2つ借りる。
 さて浴室へ。2列ある島カランにはシャワーなし。すいてるの
で、やはりシャワー付きカラン(女湯側壁際)を選んでしまう。:-)
ここの桶、一般的なケロリンに混じって、地元の商店の宣伝の入っ
た桶もあります。私は岡田歯科医院の桶を(笑)。
 壁絵に味わいがあります。浴槽奥のそれは、典型的な山と川の
風景(地名の署名は入っていませんでした)、それに加えて、広
告の下にはタイル絵で金魚たちがいました。タイル絵は女湯壁際
カランの上にもあって、そちらは風車。こういうのを見ると、銭
湯と言うもの、もちろん地域の人々の生活の場ではあるけれど、
それに加えて、寺社造りの建物とか、壁絵とかにこだわりを見せ
て、一種洒落者たちが集う場所として機能していたんじゃないか、
言う想いを覚えます。遊ぶ場所ではなく、生活の場に「粋」があ
る、これがやはり江戸の町民文化なんだろうなあ、なんて考えな
がら、ちょっと温めの湯でゆったり暖まりました。湯上がりに何
か飲もうと思ったけど、コーヒーや栄養飲料くらいしかなかった
ので、残念ながらパス。

阿佐ヶ谷・亀の湯(杉並区本天沼1-2-8)2015/1/2廃業前訪問 <2014/12/29(Mon) 17:43> フォトアルバム  年明け1月2日の朝湯で店仕舞いすると言う情報を聞き、阿佐ヶ谷の亀の湯へ。 入浴前に東京丸の内のミレー展を観に行く予定が、美術館が今日から休みでショッ ク(T_T) そこからJRでも良かったがあえて丸ノ内線で南阿佐ヶ谷へ。午前中は寒 い雨が降ってましたが、到着した頃には晴れていました。そこからまっすぐ北上。 道は素直だがめっちゃ遠いなあ。20分以上歩きました。日大二高通りと言うと荻 窪の方が近い第一、第二宝湯(第一はすでに廃業)を思い出す、亀の湯の記憶は 薄いなあ、相当昔の訪問だし。  住宅街に斜めに入口があるちょっと変わった建て付け。宮造りではありません が、五房の屋号入りオリジナルのれんが堂々としていてカッコイイ。隣のコイン ランドリーがまたボロく、こちらも一緒に廃業か?(告知の貼り紙はありません) 亀の湯も入口周辺にいろいろポスターは貼ってありますが、廃業告知は見当たら ない。中に入り、入口通路ガラス越しのフロント(中に入れば直接フロントの大 女将とコンタクトできます)に貼り紙ありました。なるほど、配管など設備の老 朽化が主な理由。お疲れ様でした。大女将に湯銭とスタンプ帳を出すと、直前に もお遍路さんがいらした様子(誰かは最後まで分かりませんでしたが)、まあ営 業終了が近づくとそうなるでしょう。  脱衣室へ。島ロッカーがないせいもあり(壁ロッカー周辺に長椅子があるのみ)、 広々としています。一番湯の時間帯、6〜7人の地元常連客(この中にお遍路さ ん?)が先客。体重計はTANITAのデジタルとHOKUTOWのアナログ。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色大型座椅子。島カランは2列ありますね、 やはり大型銭湯の部類でしょう(ただし島カランはシャワーなし)。カラン数は 8・6・6・6・6・8。  ペンキ絵は中島さん、サインには26.2.1 なかじま、とあります、まだ1年足ら ずの作品。前景に邪魔なものがなく、富士の稜線が美しい作品。手前の小さな藁 葺き屋根の小屋が可愛い。それにしても中島さんのひらがなのサインは初めて見 るな。その下には熱帯魚モチーフのチップタイル絵。チップタイル絵は左側女湯 側カラン上にも、孔雀をモチーフとした作品。  浴槽は3槽。右側は大粒床バブル。中央は右側が背中バブル2人分、左側は無 設備。左側深湯は無設備。湯温はいずれも41〜42度と言ったところ。熱くはない がゆっくり浸かればこの寒さをしのぐに十分なポカポカ具合に暖まります。  湯上がり、久しぶりに血圧計、湯上がりでもそんなに高くはならないですね。 更に待ち合いスペースで明治フルーツ牛乳100円(安い!)。テレビで浅田舞・ 真央姉妹の番組やってる、フィギュアは興味ないけど、休養中の素顔の姉妹が カワユス!(笑)  さてもう1軒年内で廃業と言う銭湯へハシゴ。次は亀有か、東京を西から東へ 大移動、余裕で1時間くらいかかりそうだ。と言う訳で中杉通りに出たらちょう ど見えたバスに飛び乗りました(阿佐ヶ谷駅行)。これで少しは時間が稼げたか な。