藤乃湯(杉並区天沼2−17−20)


<2002.01.19(Sat)>
 今日は杉並区天沼2-17の藤の湯へ行ってきました。区内の銭湯巡りは久し
ぶり。例によって自転車で訪問ですが、大きい道路の面していないので道に
迷うかな、と思ってましたが、意外と素直に見つかりました。道路の真正面
に高い煙突が見えた時は嬉しかったねぇ。カウンター形式の銭湯ですが、瓦
屋根でかつては伝統銭湯だったことを偲ばせます。備長炭風呂などの広告が
外側から見られます。
 早速入口で面白いもの発見、一つは「脱ぎ捨て絶対禁止」の貼り紙。オイ
ラも入口に脱ぎ捨てられた靴ってなんか見苦しいなあ、とは思ってましたが、
明確に禁止しているところは初めて見ました。あと“トゥナイト2”の取材
が過去にあったようで、山本晋也監督などの取材風景写真が飾られていまし
た。
 さてここはカウンターで料金を払うとロッカーの鍵を渡される仕組。私は
40番、おっと縦長ロッカー(他の番号は普通のサイズでしたが)、しかも
開けてビックリ、2段になってます、どうも普通の大きさのロッカーの戸を
一つにつなげちゃった感じ。リュックで来たので大きいロッカーにしてくれ
たのでしょう。カウンター形式に改造したせいで脱衣室が狭くなっているよ
うですが、まぁ空いてる時間だったのでよしとしましょう。
 浴室、島カランは1列半(2列あるけど右側は内側片面のみ)、外壁側は
シャワーボックスが3人分とカランが2個。島カランは1列あたり6個、女
湯側壁際は7個でした。桶はケロリンと無地が多かったですが、福住精肉店
なんて言う広告桶があったので、それを使いました(^_^)。市内局番が3桁
なので年期が入っているはずですが、見た感じそんなに疲れた桶には見えな
かったなぁ。
 壁絵はタイル絵で夕陽の沈む海。火の鳥などの類の大胆で力強い構図の絵
です。浴槽は右側は浅湯でものすごい床バブル(笑)、温度はやや熱め、
43〜44度と言ったところ。ショルダーマッサージと思しき機材がありま
すが、マッサージ湯の吹出しは休止している模様。真ん中は座風呂、背中、
足の裏の局部的なバブルジェットがいい感じです。そして左側に軟水風呂。
しかも備長炭を使用。と言うわけで能書きがいっぱい飾ってあります。そし
てこの浴槽、メチャクチャぬるいです。腰痛の人に効きます、と能書きにあ
ります。
 湯上りは缶入りオレンジジュース、残念ながら牛乳の類はありませんでし
た。あまり広くはない銭湯でしたが、なかなか木目細かい工夫のある面白銭
湯でありました。しかも冬期の3ヶ月(12〜2月)は無休とあります、す
げー(通常期は第3土曜休み)。

<2012/08/03(Fri)>  毎日風呂に入るのもままならないくらい忙しい中、金曜日くらい は沿線途中下車、今日は荻窪。夕食に食べたラーメンはちっとも美 味しくなかった>二葉、荻窪ラーメンならもう少し美味い店がたく さんあるはずなのに。そして銭湯めぐり、一番駅から近そうなのが この藤の湯。当然高円寺住み時代は自転車で訪問したので、駅から 徒歩は初めて。なんか細い道ばかりで、意外と荻窪って下町なんだ な。  住宅街に高いペンシル型煙突、寺社造りではないが控えめな存在 感がいかにも下町銭湯らしい。カウンターの若旦那さんに湯銭とス タンプ帳を。脱衣ロッカーの鍵を渡される、さすが都会の銭湯、ちゃ んと縦長のロッカーの鍵でした。どうやらチビッ子(と言っても小 学校高学年くらい)の団体さんとかち合ったようでにぎやかなこと この上なし。正直ウザいが、銭湯利用者の後継者が育たない時代に は頼もしい限り。夏休みに友だちと会う貴重な機会なのでしょう。 そんなこじんまり感のある脱衣室。  浴室へ。湯道具はケロリン桶に混じって杉並区浴場組合sento.jp の広告入り白プラスチック桶、そういや高円寺時代にもこの桶はほ とんど見たことがなかったなあ。  島カランは1列、カラン数は右側外壁側から5・6・6・7。コ ラコラ、さっきの坊主たち、シャワーを出しっぱなしにして浴槽に 行きやがった、家でもシャワー出しっぱなしで親に怒られないんだ ろうか。やはり子どもが社会と接する機会として、銭湯は大事。こ のガキたち、やはりあっという間に出ていってしまいました。  浴槽奥の装飾はチップタイル絵、夏の海辺の夕日。鮮やかなオレ ンジ色と赤の世界。  浴槽は2槽、左側深湯、木炭湯がかなりぬるい、夏用に体温より ちょっと低いくらいの湯。右側浅湯は床バブルが激しいジャグジー タイプ。  湯上がりはやはりこじんまりな待ち合いスペースでHi-C、110円。 暑くて牛乳飲む気分じゃない(苦笑)。カウンターの中は大女将に 交替。