八戸銭湯オールウェイズ(八戸市新井田松山下野場7-31、6:00-22:00、無休、組合非加盟)
<>
フォトアルバム
八戸で銭湯めぐり、オールウェイズへ。結構有名なのに(というか、東京
都公衆浴場組合でやってるシュワシュワ市を青森でやってる数少ない銭湯)、
組合非加盟。
先ほどのふるカフェから、結構上りがきつい。八戸セメント工場までも上
るし、さらに国道45号に出てもまた上る。
やっと到着、例によって、青森銭湯はでかい、ちょっとしたホテル並み。
料金は480円、温泉タオル(220円)があったので、購入。
脱衣室はこれも例によって棚籠式、貴重品は貴重品ロッカーへ。混んでる
なあ、地域コミュニティというには世間話は少ない、むしろお年寄りのテー
マパーク(1日いても飽きない)って感じ。
浴室も広い、というか、島カランが斜めに作られていて、なんかぜいたく
な造りだ。左側外壁側なんて14機もカランがある。
さて浴槽、奥にあるのは透明湯だが、竹から湯が出てくるのがユニーク。
ドライサウナ、わざわざ「フィンランドサウナ」を名乗るところがマニア向
け。実際、カランの鏡の上に広告があるのだが(島カランのみ、壁際カラン
にはなかった)、サウナ広告が多い。なんと、青森限定の銭湯マンガがある
のか!これは見たい!あと、十和田で見かけた、昆虫食自動販売機の広告が!
青森は昆虫食が来てるのか?
やはり特筆すべきは冷やしスチームサウナ。冷やしサウナでもたまにしか
見かけないが、さらにスチーム式とは!もちろん初体験。
で、湯上がりはゆっぽくんサイダーをいただくのだった。