愛染湯(板橋区大和町46-7)


<2012/04/12(Thu)>
愛染湯フォトアルバム
朝日湯フォトアルバム
竹の湯フォトアルバム
稲垣浴泉フォトアルバム
石神井川の桜フォトアルバム
愛染湯
立山浴場跡地
 3月の「東京サイト」で取り上げられた銭湯の中で唯一未訪だった愛染湯へ。
板橋本町が最寄り駅だが、せっかく板橋区まで来たから他の銭湯も外観を覗いて
みる。先ず朝日湯(本町13-13)、環七に面しているが入口は反対側の細い商店
街から。竹の湯(本町18-3)、なんか立派な老舗のビル銭湯。立山浴場(本町
1-2)は廃業してすでに煉瓦色のマンションに。そして昨年廃業したばかりの水
神湯(仲宿50-1)、すでに更地にされ老人ホームになる予定。桜満開の石神井川
に沿って西へ。無事愛染湯発見。マンション銭湯です。さて中へ。
 カウンターの若旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。脱衣室が思ったより広い、結
構天井が高いのがポイント高いです。さすが健康体操イベントを開くだけのこと
はある。ロッカーキーに広告(トヨ美容室)が入っているのも懐かしい。浴室入
口、有料サウナ(200円)の宣伝貼り紙。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、左側外壁側
は浴槽のためカランなし。カラン数は右側女湯側から10・6・6。おっ、備え付
けのシャンプーとボディソープがありますね。
 浴槽奥は天女のチップタイル絵。ペンキ絵ではないけど、これはこれでレアな
ので貴重。
 ここは浴槽が充実、5槽もあります。先ず右手奥はガリウム鉱石(鉄格子の中
にカエルの置物と一緒に)の湯、それより浴槽に奥行きがあって広いのが嬉し
い。41度くらい。その隣はミルクバス、こちらも広い。ちょっとぬるめです、40
度前後。その手前にL字型に曲がって座風呂2人分、寝風呂2人分。いずれも41
度くらい。その手前が水風呂、24度くらいのぬるめ。その手前がサウナ。
 湯上がりは待ち合いスペースでハニップCうめ120円。カウンターは女将さん
に交替。帰りは更に石神井川を西へ、東武東上線中板橋駅へ。途中稲垣浴泉(中
板橋29-3)の場所も確認、こちらもビル銭湯でした。

愛染湯(あいぜんゆ、板橋区大和町46-7)2019/03/08リニューアルオープン訪問 <> フォトアルバム  3月8日にリニューアルオープンした板橋本町の愛染湯へ。本八幡からは遠いが、 都営地下鉄を新宿線、三田線と乗り継ぐだけ。横浜勤務になったので、平日は厳 しい、土日に行かないと。  板橋本町から歩く、愛染通りなる個人商店街発見、この近くだな。  マンション銭湯は以前と変わらず。おぉ、リニューアル銭湯らしいピカピカな 感じ。玄関横にゆっぽくんの絵。最近牛乳石鹸ののれんはひょっとこなのね。  中へ。券売機で入浴券購入。旦那さんが券売機を案内、やはりお年寄り客は迷 うでしょうからね。フロントの女将さんに券とスタンプ帳を。下駄箱の鍵を預け、 なにやらロッカーに差し込むカードを受け取る。これ自体は鍵じゃないよね?カー ドじゃ浴室に持ち込みずらい。  脱衣室へ。ロッカーが大きくて嬉しい。このカード、ロッカー鍵の裏側に差す らしい。これを差さないと鍵がかからない仕組み。体重計はTANITA のデジタル。 きれいで広い脱衣室です。  さて浴室、右側が横並びカラン、左側に浴槽。湯道具は各カランに備え付け(リ ニューアル銭湯発見だいたいそうみたい)、焦げ茶色大理石模様の洗面器と座椅子。 島カランは3列、ただし一番手前片面はカランなし。カラン数は手前から奥に向 かって5・5・5・4・4。天井がアーチ3個。備え付けボディソープ&シャンプーに、 ゆっぽくんがあしらわれてる容器があるぞ。  奥壁にはチップタイル絵。天女が4人男女中央に1人。と言うことは女湯側に も4人いて9人かな?(待ち合いスペースにこのタイル絵の解説がありました。散 華(さんげ)と言う作品で京都市美術館にある作品のレプリカだそうです)  浴槽。奥(右)からでんき風呂、座風呂(ボタン式ジェットバス)二人分。中央は 高温ゆっぽ、これが42度くらい、つまり他の湯は40度くらい。左側は水風呂。  いやあ、露天風呂が良い。白濁湯、さらに屋根の桧が新しいため、桧の香りたっ ぷりで癒されます。サウナは有料なのでパス。  湯上がりは待ち合いスペースで明治フルーツ、ただしビンではなく紙パック。 今後明治はフルーツだけでなく紙パックへ移行していくのかもしれませんね。  帰りは板橋区役所前へ。石神井川を渡る、もう花見の準備がされてますね、そ ういう季節なんだ。それにしても、久が原の益の湯に続き2日続けてリニューア ル銭湯に入れるなんて、本当に平成が終わったら昭和のような銭湯全盛期が再到 来する気がしてならない。