第5回星の郷八ヶ岳・野辺山高原ウルトラマラソン(100km)


<Sun, 12 Sep 1999>
前の日に花やしきで絶叫マシン乗りまくったり、浅草ならで
はの濃い雰囲気の:-)銭湯巡りしたり、と、気合の入る状況
ではなかったりもするが、実際に日曜日中に帰宅したいので、
途中で自主落伍する予定のレース。そうは言っても70km
くらいは走るわけだから、そう油断も出来ない。ここ最近夏
風邪ひいてしまったけど、大丈夫かな?まぁ八ヶ岳なんてい
い避暑地ではあるんだが。
 野辺山駅には18時前に着けたので、そのままスタート地
点に行って参加証をゼッケンと引き換える。宿について、先
ずは飯。レースの前、と言う理由もあるが、こういう所の食
事は美味いので、かなりの大食いをする。少し休んで風呂に
入ると布団を敷いてあっという間に消灯。まぁ明日は3時起
きだからねぇ。結局、暑いんだか寒いんだかよく分からない
部屋の気温で殆ど寝てないような気がする。そろそろ宮本さ
んの目覚しが鳴るのかなぁ、と思っていると、本当に鳴った。
 朝飯も大食い、歯を磨いて、私の場合荷物のまとめを始め
る(他のメンバーは2泊だが、私だけ1泊のため)。4時半
に出発。眠いし風邪引いてるしで、走るのが苦痛だなぁ、と
思っていたが、朝方の野辺山は涼しく、気持ちいいので、こ
れは楽しめるかな、と思ったりする。
 スターターはスペシャルゲストの間寛平。まだ日も昇って
いないうちからギャグ連発である(わらい)。5時に号砲。
 最初5kmは吉田さんについて行って、まぁまぁハイペー
ス。前半は日も昇っていないし、平地のコースだから問題な
し。しかし、JR最高地点を過ぎて、山道に入るとこれがか
なりきつくなる。山道トレイルコースになることは、去年も
参加しているので分かっていたが、今年は最初から晴れてい
て、山道が本当にしんどい。平地が6分/kmだったのが、一気
に9分/kmに落ちてる有り様。ここのコースが厳しいのは分
かっていても、これじゃ仮に最後まで走るにしても時間内完
走は絶対に無理な状況。3時間くらい走った時には、もうや
めようか、などと考えている始末。30km地点の山の中の
給水所ではやくも貧血休憩。ここじゃやめたくても足がない。
とりあえず最初の関門の稲子湯まで行くか。
 さすがに稲子湯のエイドステーションは充実している。果
物もあれば、栄養ゼリーもある。いろいろ飲み食いして、も
う少し走る気になった。それにしても、この稲子湯、一度入っ
てみたいなあ。
 稲子湯を過ぎると、そこは長い下りだった。ということで、
膝さえ笑うことがなければ、多少バテ気味でも走れる状態だ。
特に前が女の子だと、がんばってついて行こう、と言う気に
もなるし(わらい、と言うか、こんなレースに結構若い女の
子多いので、ビックリします。当然こんなの“美容と健康”
の域を思いきり越えてますからね)、その調子でJR松原湖
駅下(42.195km地点をちょっと過ぎたところ)まで行く。
 その後の平地も比較的万全な状態で走り続ける。山道でノ
ロノロしてる間に、かなりビリレベルの中に入ってきてしまっ
たのだろう、ちょっとがんばればスイスイ抜かせる人が多く、
なかなか気持ちいい。さすがに48km地点の小海公民館前あた
りになると少しバテが。
 この後も平地が続くが、いよいよ暑さが本格的になってく
る。貧血よりも筋肉痛が気になってきた。周りのペースに合
わせてではあるが、上り坂はもう走れずに歩くようになる。
北相木村役場までの道のりは往復コースになっていて、先を
走っていった選手とすれ違う。宮本さんがだいぶ前にいたな
あ。その5kmがかなり厳しくて、役場に着いた頃には身体
はボロボロ状態。置き荷物を受取って、しばらく休憩室でバ
タンキュー。そこにリタイヤ者用のバス時刻が貼ってある。
次は14時で最終?13時について20分ほど横になってい
たから、あと40分も待てばバスに乗れるのか。最初の計画
では次の南相木村役場くらいまではがんばろうと思っていた
のだが、考えるのが面倒くさくなってきたので、ここでリタ
イヤ、バスに乗るのを決めた。まだ余力があったのでちょっ
と後悔はしてるが、結局のところどこで止めようと自主リタ
イヤに変わりはないのだ。リタイヤバスに乗ってみると、こ
れが混んでいて、あふれた人は次のバスを待って下さい、と
言うことに。どうやらこの暑さのおかげで、リタイヤ続出の
ようであった。
 南牧村体育館に戻っても、まだかんかん照りの真っ昼間で
ある。こんな時間に戻ってくるとはねぇ。で、ゴールする人
のゼッケンと名前をいちいちアナウンサーが読み上げていて、
リタイヤして感動のない私にはウルサイだけだった。とりあ
えずトイレに駆け込んだ後、宿に戻って荷物を受取り、入浴
する。先に入浴していて白髪混じりのオジサンも、暑さに負
けてのリタイアだそう、でも後から入ってきた現役バリバリ
そうなニイチャンは、完走してあの時間なのだった、やっぱ
りすごい。それにしても、鏡を見ると顔が真っ赤だ、富士登
山競走の時と同様、すごい日焼けの仕方だ。更に、股間にロー
ションを塗るのを忘れていたため、パンツと擦れて真っ赤に
腫れていた。もう少し走っていたら、間違いなく出血してい
そうだった。
 風呂を出て、荷物をまとめて、旅館のロビーで休憩。50km
コースエントリーの市居さんが帰ってくるかな、と待ってい
たら、吉田さんが戻ってきた。さすが、もうゴールしたのか、
と思って話を聞いたら、彼もリタイアしたのだそうだった。
暑さに負けて気分が悪くなったそう。そんな訳で、かき氷を
頬張ったり、ロング缶ドリンクを2本も飲み干したり、とだ
いぶお疲れの様子だった。
 そんな静かな時間はあっという間に過ぎ、退屈かな、と思っ
ていた出発時刻が来た。お疲れの吉田さんに簡単に挨拶をし
て宿を出る。駅に着いてみると、さっきまでの静けさとは打っ
て変わってツアー観光客が沢山いて賑やかなことこの上なかっ
た。小海線は激込み、中央線はさすがにあずさを見送って、
普通電車で甲府まで行き、そこから始発のかいじ号で帰って
来たのだった。空いてるかいじ号で思いきり2席を占領して
横になる私。:-) でもまだ疲れてます。:-):-)

 今日のまとめ、やっぱりウルトラマラソンはlong jouney
にたとえるのがふさわしい。他のスポーツが勝ち負けを気に
してナンボの世界、の中、ウルトラマラソンや登山レースは、
一流選手を別として、禅問答の世界だと思っている。もちろ
ん普段の練習の成果を記録や完走という形で結果にすること
も大事だが、淡々と長い距離を走る中で、考えていることは
勝負だけではない。
 ウルトラマラソンは結果より過程が大事。複雑になり過ぎ
た今の世の中で、ただ走る、と言うきわめて単純な行為が、
自分自身の再確認となる大切な時間だったりする。走ること
で何か新しい発見があるかというと、そんなことはなくて、
むしろ失いかけている自分自身をもう一度取り戻すための作
業が走るという行為の中にあるような気がする。