第59回富士登山競走


<2006.07.28(Fri)>
 相変わらずネット中毒で寝不足気味(苦笑)、最近は特にミクシィにどっぷり、
音楽やアイドルや哲学のコミュはいっぱい入ってるけど、なぜかランニング関係
は面白そうなコミュがなくて何も入ってない(銭湯関係も1件だけ)。まぁとに
かく幅広い話題を気軽にフォローできるのがなんと言っても魅力。仕事の方もまぁ
この時期にテンパることはないし。それはともかく、寝不足を補うべく今夜はいっ
ぱい寝るぞ(笑)。例によって18:10新宿ターミナル発の中高高速バス。空模様は
分厚い雲がかかっているが、降るまでは行かない様子。でも明日の天気はどうな
のかな。5時前に小原さんから留守電、宿では夕食が出ないとのこと。とは言っ
てもバス乗る前に食事の時間なんかとれないから富士吉田についてからにしよう。
バスで早速居眠り(^_^)。
 吉田屋旅館に到着。さすがに他の3名はもう到着してますね。オイラは先ず食
事に外出。無難に試走会でも利用している糸柳へ。ここはボリュームがあり刑部
旅館時代同様ドカ食いが出来るのでありがたい。近くのコンビニではレースでウ
ェストポーチに入れて持っていく飲料を買う。宿に戻ったらすぐに風呂、風呂か
ら上がったらもう部屋は消灯していた。なので寝るしかない(^o^)、10時ちょ
っと過ぎだ。と言うことは5時起床だと7時間寝れるな、と思ったが、この部屋
思い切り通りに面していて車の通行がうるさくて眠りが浅かった(涙)。5時で
起床してもなんだかボーッとしてるし、ちょっと頭が重い感じもする。窓の外を
見ると昨日の厚い雲は消え、快晴のようだ。しかしレースにおいてはこの暑さは
むしろ悪天候(頂上まで行ける人は別)。浅川さんは会場で靴下を買うから、と
いう理由で先にお出かけ。小原さんと梅津さんは五合目コース(9:00スター
ト)だから人で会場に向かうことに。最初余裕のあるつもりだったが、いつの間
にやらいろいろとあって6:30になってしまう、急がないと。途中のコンビニ
で軍手を買う。
 富士吉田市役所到着。今年も全国から屈強な男女が集まっている。ここに来る
ようなランナーはたしなみの趣味なんかではなくランニングを人生の重要な一部
と考えているような人たちばかりだ。開会式中に浅川さんと落ち合う。相変わら
ずさっぱりとした笑顔、これでスタスタと行ってしまうんだよなー(^_^)。選手
宣誓は毎年前年度優勝者が行なうのだが、今年はずいぶん若そうな人が宣誓し
てるな、このレースと言えば経験と勘も重要なレースだと思っていたが、世代交替
が起こってるんだな。今年の参加者数、山頂男子だけで2600人以上!これま
ではマニアックなレースだと思っていたが、ここ数年で規模が大きくなったなあ。
会場からは富士山の勇姿がくっきりと見える。やはり他の山とは比較にならない
高さだ。なんかさっきから吐き気がする、いつも当日の朝食は無理して食べるの
で似たような感じだが、ここまでひどいのは初めてだ、大丈夫かな。号砲前、
アナウンスで盛り上がる選手たち、よく聞こえないので周りにあわせて適当に盛り
上がる(笑)。
 7:30スタート、とりあえず走り始めたら吐き気が気になることはなかった。
それでも耐え難い暑さが襲う。なんとか吉田屋旅館まで浅川さんについていった
が、そこまで。後は消耗しないようマイペースで。いちおう標高700mくらい
あるので下界よりは涼しいのだが、それでも7月の終りだ、コンクリート道(中
野茶屋まで)は暑さとの戦い。とりあえず目標の選手を手探りに捜しながら、悪
くないペースで走る、ただし周りの景色なんて見てる余裕はまるでなし。
 中野茶屋は52分ほどで通過、自分としては出来過ぎなペースだ。ただあくま
でもマイペースで来た、という感覚から特にオーバーペースだとは思わなかった。
給水所では十分に水分補給をし、馬返しまでも多少ペースは落とすがマイペース
で。しかしこの辺りになってくると、歩きで速い人も出てくる。
 馬返しは1時間28分、やはり五合目2:20以内(今年から10分関門がき
つくなってる!)はきついかな。だがそう言うヤバさ感覚とは全く別に、スタミ
ナはもう限界に来ていて、少しして歩きに変わり、歩きの苦手なオイラはドンド
ン抜かれていく。確かに歩きは苦手なのだが、実際問題として完全にバテていた、
やはり下での暑さは堪えたようだ。三合目給水所ですでに2時間を過ぎていた。
こりゃダメだー。更に水分と食糧を取って休憩。その後も大崩れ(これだけハー
ドなレースだから動けなくなってもおかしくない)こそなかったが、やはりペー
スは上がらぬまま。五合目の廃業山小屋を過ぎた辺りにはとうとう1時間半遅れ
でスタートしている五合目コースのトップ選手に抜かれてしまう。やはりトップ
クラスの人間は山道も完全に走ってます。
 と言う訳で五合目佐藤小屋は3時間9分。まいったな、山頂コースではもちろ
ん制限時間はかなわないが、こりゃ五合目コースでも完走証もらえないタイムだ。
そのこともあるが、周囲の雰囲気がもう“終わった”と言う感じで、給水所も片
付けを始めてる有様、そのまま落ち込んで自主レース継続する気にもならなくなっ
た(いつもなら山頂制限時間12時過ぎまでは上を目指すことにしている)。
ちょっと不貞腐れ気味で五合目コースゴール地点の給水所で水や果物を頂いた後、
下山バス乗り場へ。こんなんで来年も来ていいもんかなー、と思いつつ、もうこ
のレースも参加して16年目(?)だ、そう簡単にやめてたまるか、という気持
ちも強い。試走会の日記でも書いたが、オイラにとっちゃ人間ドックなんかより
も健康のバロメーターとして信用できるのがこの大会の記録だ、何しろ記録の蓄
積があるんだから。スバルライン終点の売店でおみやげを買い物、やはり会社の
休みを取って参加してますからね。まぁ僕はいい方で、地方から来てる人は木曜
から休みを取っているんだろうけど。もちろん帰りのバスでは補助席で安定しな
い状況でも爆睡。
 今年は早く戻って来てしまった。まだ五合目コースの小原さん梅津さんは戻っ
て来てないだろうからちょっと富士吉田市内を散策してみよう。個人的には煙突
がいっぱいあるのが気になるのだが(笑)、どうやらこの付近、昔ながらの町工
場が多いみたいだ。織物工場やらベアリング工場やら。昔ながらの工場というの
はその色合いやらデザインやらがとても個性的で見ていて楽しい。カメラ持って
くればよかったなあ。そして1軒、廃業した銭湯らしき建物を発見。普通に工場
エリアにあったが、湯気抜き窓があったので間違いないだろう。と言うか工場に
働く人たちに銭湯って必要だよね。ただ、屋号は確認できなかった、おそらく宮
の湯とは違うだろう、宮の湯は火災廃業だと聞くし、と言うことは別の銭湯か。
そんな風に街を散策していると町民から気楽に声をかけられる、完走できました
か、とか、上の天気はどうでしたか、と。まぁ伝統あるレースだから街の人たち
も分かっているし、選手たちを歓迎するムードもちゃんとあるし。でも完走して
ない人間としては返答にちょっと心苦しさも感じるのだけど(苦笑)。
 宿に戻り、シャワーを浴びて、他の人たちを待つ。小原さんはシャワー中に戻
っていて、しばらく雑談。同じ宿に泊まっていた人が地元船橋のお隣の市川在住
とはね。だいぶ経ってから梅津さんも到着。と言うか、吉田屋には今回レース初
参加という人が多かった。富士登山競走参加者増加の一端を垣間見た。でもこの
クラスのレース、単独ではなかなか来ないだろうな、オイラも小原さんという師
匠がいて、その人について来てここまで来たのだし、先ほどの市川の人もやはり
6人ぐらいのグループで来ていた。そのグループの引率者に誘われて参加したの
だろう。
 ドタバタしていたが、先に帰った浅川さんを除き3人揃ったところでいよいよ
帰宅。帰りの高速バスの予約をしようと思ったがつながらなかったので直接予約
センターに向かうことに。やはり思った通り他の参加選手の帰宅と重なったのだ
ろう、5時まで空席のあるバスはない、電車の方が速い、とのことだったが、電
車は乗換が必ずあるししかも料金も高いので5時のバスまで待つことにした。ま
ぁプチ鉄オタの自分としては電車でもよかったのだけど:-) 時間つぶしに喫茶店
へ。レトロ風の店内の装飾に、珍しくマラソン以外の雑談をした。バスの中では
またマラソンネタの雑談に戻ったのだけど。
 それにしても、やはり小原さんの31回連続出場は偉大だ。そもそも参加開始
が36歳と遅咲きで、66歳の現在も現役なのだから。ただ、オイラの方が若く
から参加し始めているので、彼と同じ年齢まで続けられたらその記録を破ること
も夢ではない。その意味ではそう簡単にはこの大会から足を洗うわけにはいかな
い、人生の一大事業の一つだ。そのための健康管理は厳しくしないと行けないだ
ろうなあ。