中央高速バスは富士吉田に到着、思った通り東京とは雲泥の差の涼しさ。
ここはすでに避暑地と言っていい、何しろ標高700mあるのだから。夜
8時、地方都市富士吉田ではあまり開いている店もなく、静かな商店街を
刑部旅館に向けて歩く、会社のカバンとレース用の荷物を肩にかけて。上
り坂だと言うのに、汗が流れてきたりしない、本当によい気候。宿に着い
てすぐに食事、昔ながらの登山者宿(と言っても、今ではこの富士登山競
走の日しかお客を取っていないのだが)の食事はとても質素なものだが、
この涼しさ、そして今まで暑さで食が細かった分、勢いよくかき込み、茶
碗三杯食べた。もちろん、大食いはレース前の基本でもあるが。歯ブラシ
を忘れたので、ちょっとコンビニに買い物には行ったが、それ以外はすぐ
に入浴、そして消灯、就寝と言う、この日だけの(あと、試走会の日もそ
うだけど)生活スタイル。さすがに22時前に眠くなったりはしないが、
何しろこの気候、寝苦しい思いなどは全くなし。しかもただ涼しいだけじゃ
ない、この宿は明治時代から登山者たちには名の通った宿であり、今も建
物にはその面影を残している。サッシなどを一切使っていない、当時のま
まの木造建築、窓は開け放しだが、この辺りにはうるさい蚊もいない。本
当に快適な睡眠が取れる宿なのである。ただ、個人的に靴下が失敗だった。
寝冷えを足の裏からする体質なので、寝るときに靴下を履いて寝るのだが、
この日のレースのために指割れ靴下を用意していた。これがちょっと小さ
いため足の指先の血行を悪くしているみたいで、何度か起きて脱いだり履
いたりしていた。
 5時起床、うだうだしていたら浅川さんはさっさと朝食を食べていた。
しまった、小原さんと梅津さんは五合目コース、のんびりしていられるの
に合わせてしまった、と言うことで1階の居間へ。さすがに朝食は、夕食
をあれだけ食べた後ゆえ、全然喉を通らない、結局1杯半で終わり。
 さて食後もあわただしく準備、6時20分過ぎに浅川さんと二人で宿を
出て出発会場の富士吉田市役所へ。会場に着くなり便意をもよおし、トイ
レの長い行列へ並ぶ(朝早いレースでは他の選手も快便がレースの鍵を握
るのだ)。開会式は始まっていた、今年は好天に恵まれ山頂コース実施
(山の天気は変わりやすいのでちょくちょく五合目打切になる)、なんと、
来年からは7月25日実施から7月最終金曜日実施に変更になるそうだ。
平日レースだと私のような勤め人はレース後あわただしく帰らなければな
らないが、金曜日なら翌日観光でもしていこうか、と言う気になれて良い
アイディアだろう。
next