革命の意義


 なぜ我々は革命のようなドラスティックな行動について遠慮がちになり、
挙げ句にそのことについて語ることさえタブー視してしまったのだろうか?
確かに、学園紛争の時代のユートピア思想は見事に打ち砕かれてしまった
ようにみえる。しかし、それによって「革命」の意義がなくなってしまう、
と言うのは違うのではないだろうか?
 我々は過度に理性的過ぎていて、とても臆病になっている、と言う気が
してならない。革命と言うのは行ってみれば百姓一揆の延長であり、理論
武装したインテリゲンツィヤのゲームなんかではないと思う(と、こんな
ことを朗々と語っていること自体はゲームの域を出ていないのだろうが)。
一つの理想に大勢の人間が共感し、そして行動を起こす、ただそれだけの
ことだ。まぁ日本に住んでいる限り、失業をすることがあっても、明日の
喰い物に困るほど壮絶な生活には決してならないだろうし、そういう極限
状態に置かれない限り流血の可能性もある革命に参加したりすることはな
いのかもしれない。革命活動についての失敗の理由は多々あり、それらに
ついて反省すべき点も少なくないだろう。しかしながらそれによって革命
の意義が失われることは絶対にありえないのである。
 ただ、前の記事でも述べた2000年問題のごときカタストロフが1度
起これば日本でも天安門事件のような<権力対市民>の衝突は起きうる。
白虎隊のような歴史的ヒロイズムは要らない。我々今の時代を生きる人々
全てがそうした激動の時代に革命と言う刀の刃を磨いておく必要がある、
と感じるのである。ヨーロッパにネオナチが台頭しているように、日本に
も福田和也のような先鋭的国粋主義者が今後増えるのではないだろうか。

<Fri, 14 Aug 1998>