文明批評


一つの例として自動車を考えてみる。自動車の通常論じられる側面は
それが如何に便利であるか、と言うことである。一つは速度であり、
一つは重い荷物の運送能力であり、あるいは車内の居心地の良さであ
る。しかし私が考えるに、自動車は著しく人権を損なう存在だと思う。
つまり、自動車が誕生したことで、我々は道を歩く、と言う何気ない
所作の中に交通ルールなどと言うものを守らなければならないことを
強要されている、と言うことである。あなたは考えてみたこともない
かもしれないが、なぜ私たちは信号などと言うヘナチョコなランプに
道の横断を指図されなければならないのだろうか?道を歩く自由を奪
う信号と言うものに、ひどく屈辱感を感じるのはおかしなことだろう
か?
 交通ルールと言うものは宗教的なある種普遍性のある決まり事とは
違う。例として、自動車が左側通行、歩行者が右側通行の国もあれば、
自動車が右側通行、歩行者が左側通行の国もある。だから交通ルール
を守らないことは自分の命を守るためには必要かもしれないが、倫理
的位に正しかったり悪かったりするものではない。ゆえに交通ルール
なんか守りたくない、と言う意志は尊重する価値のあるものだと思う。
だが現代社会でそれが不可能であることは誰の目にも明らかである。
文明とはそういう側面を持っていることを考えて頂きたい。公害を撒
き散らすとか、交通事故で毎日何人もの人が死んでいる、と言う、目
に見える理由で自動車を否定するのは不十分だ、自動車の存在自体が
人間の尊厳を著しく損なうものだ、と言うことを考えて頂きたい。考
えようによっては性差別や人種差別なんかよりずっと激しい差別行為
(自動車が力づくで歩行者の歩行を邪魔しているのである)をやって
るんだぜ!
 もちろん文明は何も自動車だけではない。貨幣と言うものもそうだ。
ものに対して金額と言う客観的な物差しを導入したために、貧富の差
と言う、資本主義の中で肯定されている差別が生じているのである。
あるいは、スーパーや百貨店の店頭でタグづけされている値段を安易
に受け入れることで、私たちはものの価値を自分で測量する、と言う
基本的人権を大幅に放棄してしまっている。貨幣経済の中ではどんな
場合にも「豚に真珠」とはならず、豚が真珠を手に入れるためにはそ
れ相当のお金を払わなければならない。
 かくして、実存主義的自我を持つ私にとって、文明は危険なもの以
外の何者でもない、と考えている。革命は先ず、この下らない文明と
言うものを一度リセットすることから始めなければならないだろう、
と思っている。

<Fri, 28 Aug 1998>