靖国問題・論点の整理


<2006.01.30(Mon)>
 麻生外相の「靖国神社天皇参拝」発言でまた靖国問題が盛り
上りを見せている。去年の夏頃、高橋哲也のベストセラー本の
影響で結構議論していたが、今回は議論すると言うより、そも
そもこの問題にどのくらい複雑に論点が絡み合っているものか、
整理してみようと思う。

・対中・対韓外交問題
 よく右側の陣営が「靖国問題は国内問題なので首相の参拝批
判は内政干渉である」と言う言説を発しているが、そもそも靖
国神社参拝が国民の総意であるかのようなでっち上げ(実際に
はさまざまな意見がある!)が前提になっている点が問題。こ
の論点は国営の祭祀施設問題へもつながる。

・政教一致問題
 国内問題としては先ずこの視点だろう。キリスト教、仏教信
者からの批判の声は決して少なくないはずだが、せいぜい公明
党がコメントするくらいで今日目立った声は聞かれない。彼ら
の声がもっと大きくなれば違う展開もあるのだろうが。

・国家神道問題
 そもそも靖国神社が祀る「国家神道」とは、日本古来の伝統
的な「神道」とは別物である。神道が祀るのは八百の神であり、
国家神道が祀るのはズバリ天皇である。国家神道に伝統などの
歴史的根拠を求めるのは間違いである。

・国家祭祀施設問題/A級戦犯分祀問題
 どうなんでしょうね、英霊に対し是非とも国家で祀る施設が
必要だ、と言うのであれば(靖国神社に対し「A級戦犯を分祀
せよ」と命令したらそれこそ国家による宗教施設への干渉と言
う問題になる)選択肢として考えなきゃいけないわけですが、
しかしそうでないと考えると(そもそも英霊の遺族の中には
「国家に息子を殺された」と冷静に考える方々も少数ながらい
る)、靖国から国家祭祀施設に移したところで何の解決になる
んだか、と言うのが個人的に思うところ。

・ナショナリズム問題
 改憲へと話を進める自民党陣営(そして一部民主党陣営も)。
その土壌を築き上げるためとしての靖国参拝、と言う視点が
ある。つまり、我々戦争を知らない世代に英霊を祀ることの大
事さを伝え、愛国心を高め、最終的に自衛隊を軍隊に昇格させ
ると言う国民の合意を形成する、と言うシナリオ。
 で、ナショナリズムの隆盛問題はこれからの格差社会を目く
らましさせるための政治的手法の一つであり、太平洋戦争時代
ほどではないにせよ、格差社会の負け組に対し「欲しがりませ
ん勝つまでは」的な禁欲を強いる可能性がある。この点は十分
に警戒する必要があると考えている。

・「英霊」が兵士だけで、広島、長崎、東京大空襲などの本土
爆撃による犠牲者が祀られていない問題
 もし国家祭祀施設を作るのであれば、是非出兵していないに
もかかわらず命を落とした人たちも祀るべきではないのか?

・「非日本人」英霊問題
 当時は台湾や朝鮮も「大日本帝国」だったわけで、彼らが出
兵して戦死したら靖国に祀られる。彼らの遺族が切り離された
敗戦国に祀られていることに対する複雑な心境を察する必要が
あろう。

 他にもさまざまな論点があるかと思うが、今後気がついたら
付記していくことにする。