それが私の心だ


<2006.08.19(Sat)>
昭和天皇も小泉首相も「それが私の心だ」と言う決め台詞で本音を
語るのが流行っているようなので、オイラも「それが私の心だ」と
叫んでみることにする(笑)。
 私は何度となく靖国問題を内政問題だ、と口を酸っぱくして主張
し続けた。信仰の自由がある世俗主義国家・日本で首相が“公式参
拝”するのは憲法違反であるし、それ以上に、非戦闘員の犠牲者を
供養せず戦闘員だけを英霊として顕彰する、と言うこと自体に強く
遺憾の念を禁じ得ない。
 一方、靖国賛成派もコアな人たちは内政問題だと考えている。そ
れがまさに小泉首相の「心の問題」、つまり英霊への顕彰は日本国
民としての素朴な感情の表われだ、と。
 冗談じゃない、戦争に巻き込まれ、「御国のために死んできます」
と言った特効隊員の発言をそのまま素直に「素晴らしい大和魂だ」
などと感心してるなんて信じられない。今のサラリーマンが一生懸
命働いて過労で倒れたら、それは顕彰で償われるのではなく、労災
と言う現実的な金銭保障の対象なのだよ。つまり、戦死した英霊に
は現実的に金銭保障をするのが現代においては筋であって、靖国な
んぞに祀られる事ではない。と言うか、靖国ってのは本人が本来信
仰している宗教とは無関係に祀っちゃうわけだから、これは立派に
カルトだ。こんなカルト宗教を国家神道などと呼んでいいものか。
 さて「私の心」はこれからだ。私はどう転んでもナショナリズム
には共感できない。何しろ健全なスポーツにおいてすら日本ガンバ
レ、などと応援する気持ちのない徹底的な“非国民”である。国を
愛する心とは何なのか。国が何らかの形で心の拠り所になるのであ
れば、確かに国を愛する気持ちは芽生えるだろう。だが国が心の拠
り所になった、などと言う経験は少なくとも私にはない。むしろ個
人的には国に対して文句を言いたいことだらけ。
 いや、つまらない理屈をこね回すのは止めよう、自分は誰誰の味
方であり、誰誰の敵である、と言うそんなことはっきり言えるとは
思えない。隣人が味方であるのは味方になってもらわないと生活で
きないから協調によって味方であることを互いに確認しているだけ
で、本質的にはホッブスの言うところの“自然状態”が私の素朴な
世界観である。その素朴な世界観の中で“隣人は味方ではない”
(敵だ、とまでは言わない)以上、愛郷心、愛国心などと言って生
活レベル以上の他者への共感は基本的に信用できない。あくまでも
国とは「契約」の関係だと思っている。中国や韓国の言いなりにな
るとは能天気な、と靖国賛成派は言うが、私にしてみればこんな日
本政府を信頼して靖国参拝賛成、なんて言ってることこそ能天気じゃ
ないかと思う。実際問題として、国内で靖国参拝反対を叫んでも中
韓からの声の方が大きいようにマスコミは宣伝するではないか。つ
まり私たちの声は無視されているのだ。こんな“くに”を私は信じ
るわけにはいかない、と言うか許せない。「それが私の心だ」。
「くにを愛する」なんてのは自分の社会生活を保障してもらう上で
言うレベルにとどめておいて、それを国外の意見を排除的に扱うよ
うなプチナショナリズムは止めてもらいたいものである。
 靖国賛成派の人たちは、靖国問題で引き下がったところで中国韓
国は次の外交カードを持ち出してくるだろう、と言う。その通りで
ある。私も靖国参拝を止めたくらいで小泉首相を許す気にはならな
い。他にも沢山の未来への禍根を作ったんだから。別に中国韓国が
好きなわけではない、ただ同じベクトルの声を出しているがゆえに
共感、いや利用しているだけだ。究極的には、南極みたいにどこの
国にも属さないこと、それが最大の理想だ。だがポストコロニアリ
ズムの現代においてはそんなこと幻想に過ぎないのだけどね。