昔は肯定していたが今は問題だ(年賀メール制限)


<2011/12/29(Thu)>
まだインターネットのバックボーンが貧弱だった頃はこうした規制をかけるのは
当然だと思っていた。しかし震災を経験して、携帯、スマホが本当に必要な時に
役に立たなかった訳で、それをプロバイダが肯定してしまうことに問題はないの
か?と今は疑問符がつく。あけおめメールもさばけないと言うことは非常時に対
する準備が進んでいないことを認めている訳で、そのことに対して謝罪と解決へ
のマイルストン(工程表)の提示くらいはしても良いと思う。今年は“毎年恒例”
は通用しない。

元日の“あけおめメール”、午前2時ごろまで控えて 携帯キャリア各社がお願
い
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1862910&media_id=119

本当のバックボーンは公共リソースなので個別業者を責めるのは筋違いかも知れ
ない。しかし現在は動画アクセスで物理的なトラフィックはメールをはるかにし
のぐ量が流れており、やはりプロバイダ所有のメール配送サーバがタコだと推測
せざるを得ない。いわんや通話においては完全に業者の責任。こういう業務怠慢
な通信業者も東電同様国民的議論のまな板に載せてしかるべきではないか。

先日日本テレビで「天空の城ラピュタ」が放送された時の同時多発つぶやきで高
負荷になったツイッターは後日正直に力不足だったことを謝罪した。それが携帯
電話業者だと殿様商売であけおめメール自制して、なんてことをユーザにお願い
するってどういうあつかましい態度なんだろうか?