ワーキングプア


<2006.07.26(Wed)>
 先週のNHK特集だからで「ワーキングプア」と言うのをやっていた、この中
にもご覧になった方がいるかもしれない。いわゆる貧富の差という概念を超えた
、なんとも非人間的な運命に晒された人たち、と言う感じで出口の見えない重苦
しい内容だった。

 個人的には言いたいことは一つ、もっと他人に迷惑をかけてでも生きろ、とい
うこと。なんというか、人に迷惑をかけまいとして生きて来た結果が、あの極度
の貧困ではないか、と思う。
 単刀直入に言って、そんなに貧しくなってしまったらもっと暴れるべきだ、景
観に向かって食って掛かるのだっていい、首相官邸に石を投げ込むのだっていい、
自分の主張をなぜもっと吐き出さないのか、と思う。
 小泉政権が日本人総ナショナリスト化に大きな影響を与えたことは前に述べた、
靖国神社参拝と北朝鮮拉致問題をうまく利用したものだ。もう一つ、国民意識を
大きく変えたのが「自己責任論」だ。「自己責任」と言うとイラク戦争中に若者
が現地でテロリストの人質になり殺されたにもかかわらず日本政府はテロリスト
に頭を下げなかった事件が思い浮かぶが、それだけではなく、「小さな政府」論、
つまり郵便局を初めとした各種行政の民営化の流れもまた自己責任論の一つ。
競争社会を肯定する人も少なくないが、強いものがより強くなる弱肉強食の世界
が理想なら、そもそも初めから国家も政府も要らないんじゃないの?私には「が
んばった人が報われる」なんて人類の理想でもなんでもなく、単なるダーウィニ
ズムである。「能力に関係なくみな最低限の人間的生活を送れる」ことの方を上
に置かなければ政府や国家の存在意義は一体どこにあるというのだ?
 ヤンキー先生でおなじみ、義家弘介の電話相談(ニッポン放送月曜夜11:20)
でのいじめられっ子の相談にも同様の感想を持った。彼女はなんといじめられた
原因を自分にしてしまうのである。いじめられていることを親に言うのは親に迷
惑がかかるから。前述のワーキングプアな人たちと似通った発想だ。そんなこと
より親に迷惑をかけてでも問題を解決しなければダメなんだ、と義家氏は説く。
 自分の主張を言わない文化、上に楯突かない文化、私はこの文化の源泉をオタ
ク文化に感じてしまう。それって残虐な殺人事件をテレビゲームに結びつけるよ
うな短絡的な発想なのかもしれない。だがCPE反対デモで200万もの若者た
ちが街頭を歩いたヨーロッパと根本的に違うものが若者の日常を支える文化に必
ずあるはずだと感じる。フリーター、ニートと呼ばれる人たちが事件も起こさず
静かにしているどころか、逆に恵まれている高校生にホームレスの段ボールに放
火されたりするのははなはだ奇妙と言わざるを得ない、ホームレスが高校生を襲
って金品を奪うくらいの方が自然なはずなのに。
 とにかく、自分が社会的弱者だと思っている人たちは今すぐ暴れるべきである
(暴れる、という言葉が乱暴なら、「もがく」でもいい)。誰かに楯突いて、誰
かに膝蹴りを食らわせて、刑務所の取り調べで思い切り愚痴をぶちまけるべき
だ。家に閉じこもっているよりその方が建設的だ。それこそ、自分で道を切り開
く、ということなのだ。