橋下問題


<2011/11/29(Tue)>
 大阪府と市の同時選挙開票結果判明後に橋下大阪市長当選の危惧を勢いでつぶ
やいたが、問題はそう単純ではない。何しろ、橋下氏のマニフェストについては
実は私もかなりの部分で賛同している。先ず大阪都構想だが、震災後あらためて
地方主権が重要だと考えるようになった。東北の被災地の実情を知らずに勝手に
国が支援しても実態にそぐわない再開発でその土地の文化を壊すようなことが
あってはならない。今こそ地方主権にすべきと考えている。また、橋下氏が脱原
発派と言うところも大いに共感。氏が関西電力を指導し、もんじゅを始めとした
敦賀原発の原子炉全て停止にする快挙を彼なら期待できる。なお、府と市の二重
行政問題については大阪の内政なので千葉県民の私はコメントする立場ではな
い。
 それでもやはり橋下氏で不安なのは「独裁」と言うタームに凝縮される。選挙
で勝ったのだから手続き上は民主的な勝利、しかし独裁は少数派意見の無視と同
義である。いやそんな屁理屈は要らない、独裁が(長期的に)うまくいった政権
なんて歴史上ほとんど存在しない。別に中東のフセインやカダフィなどに限ら
ず、南米のチャベスなどでも経済力の回復にはなった(周辺国との関係強化が良
かった)が、国内問題の全てが解決した訳ではない。ロシアみたいに国土が半端
なくでかい国なら民主的独裁もやむを得ないが、狭い日本にはそぐわないだろ
う。
 大阪と言えば豊臣秀吉の地元、日本が戦国時代に突入したことを予感させる。
国政進出計画なんかの前に、愛知や新潟も都構想に準じた地方主権政策を模索し
ており、地方からの突き上げが国政を動かすことは間違いない。ただ、橋下みた
いな独裁者気取りに舵取りをさせるのは危険過ぎる。大阪人の東京に対する対抗
心みたいなのは分かるが、石原都知事みたいな差別主義者で少数派意見を殺す地
方政治を大阪でもおやりになるつもりか?と伺いたくなる。
-----
どうもちきりんさんのこの記事を読むと、橋下氏の「独裁」色はマスコミがでっ
ち上げた虚像なのかもしれない。 

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20111128 

地方自治体の選挙とは言え、あれだけ話題になっていたのだから開票速報、ある
いはその後の記者会見を中継すべきだったが、特に後者の記者会見の中継がな
かったことを考えると、むしろ橋下氏の「独裁者」のレッテル貼りこそ問題視す
べきかもしれない。橋下氏は思った以上に独裁者どころか民主的だから当選した
のではないか。