東アジアで孤立する日本


<2006.07.12(Wed)>
先ずは甲斐智枝美さんのご冥福をお祈りします。

北朝鮮安保理決議案 かわされた早期採決
http://www2.asahi.com/special/060705/TKY200607120077.html

 北朝鮮ミサイル発射問題の一連の記事を眺めるに、日本だけ
が鮮明に東アジア諸国から仲間はずれにされている様子が鮮明
に見て取れる。日本が国連に提出した北朝鮮制裁決議案は他に
米、英、仏といずれもアジア圏外の国との連盟であり、東アジ
ア圏では全く合意を得られていないに等しい。で、東アジアの
大国、中国ロシアがどう言う動きをしているかと言えば、この
制裁決議案に対して慎重な態度を示すと共に、中国は北朝鮮と
の直接交渉に入っている。
 更に、こうした中国の独自路線をアメリカは支持している。
以前から北朝鮮との直接交渉を避けて北アメリカにとって、中
国がこうして仲介役を買って出てくれることはありがたいこと
なのだ。言わば制裁決議案に合意しながらも内心は中国側に立
つもので、日本は東アジアだけでなく日米同盟の絆においても
距離が広がっている、と言うのは明らかである。
 もはや拉致問題はお茶の間にまで浸透した国民の一大関心事
となった。だが外交面で見た場合、この問題に固執することは
、今後ますます国際舞台での日本の立場を危うくする元凶にな
りかねない、と感じる。同じ拉致被害を受けている韓国ですら
、今日の日本のような反北朝鮮キャンペーンは貼られていない
。ミサイル発射問題を受けても、急激に太陽政策と呼ばれる対
北朝鮮宥和政策が方向転換する様子はない。
 いったん拉致問題を外交問題とは切り離し、先ずは東アジア
諸国との友好を深めることが今に日本の最重要課題ではなかろ
うか。そうでないと、10年後には本当に日本はアジアから仲
間はずれにされることになる、そのときも良好な友好関係を保
っていられるのは台湾だけ、なんてことにもなりかねない(台
湾も米の支持を失い、孤立を深めている)。いや、中国と連帯
することこそ、拉致問題解決にとってもっともよい方法ではな
いだろうか。いずれにせよ、ミサイル問題で中ロ米が静観して
いるのは、北朝鮮が自滅しつつあるのを察している可能性もあ
り、日本も様子を見た方がよいのではないか、と思う。少なく
とも、「自衛のための先制攻撃」などと言う先進国にしてはあ
まりに稚拙な発言で国際的地位を失うのは馬鹿げているとしか
言い様がない。