人類は簡単には進化しない


<2011/11/10(Thu)>
 飢饉などで物理的に餓死者が発生するのは他の種と変わらないが、食物連鎖の
頂点に立つ人類は戦争でお互いを殺し合うと言う“神の手”で人口抑制をしてき
た。そして現在は先進国に少子化と言う現象が見られる。途上国は相変わらず人
口が増え続けているが、そちらも飢えによって抑制される可能性が高い。
 地球上の人口爆発は少なからぬ悲劇を生む可能性はある。しかしそれは上記の
通り抑制のされ方は歴史的に分かっている話だ。それよりも科学の急激な発展が
人類を追い越すことの方が私にとっては重大な関心の対象だ。
 高度な教育に恵まれた先進国は人口を減少させている。つまり高度な科学技術
を操作できる人材が減っていくことを意味する(早急に途上国への技術移転が難
しいことは中国を見ればそう結論せざるを得ない)。ただでさえ“荒ぶる神”原
子力の扱いに手こずっている中、他の分野でも同様の事故が起きる可能性はます
ます増える。例えば、自動車がコンピュータ制御によって高度化する一方、制御
システムに不具合が発生した場合のリコールへの対応は部品不良よりも問題が大
きくなるかもしれない。また、すでに新幹線の座席予約システムは全貌を把握し
ている技術者がいないと言われる。
 ノスタルジアとは別の意味で、古くから伝わる技術の伝承と言うことに立ち
返ってみるべき時期ではないだろうか。少なくとも直近の問題として冬を節電し
ながら乗り越えるすべとして湯たんぽが見直されるなどの事象は起きている。科
学技術の進歩は人類自身の進歩がなければ安全性を保障できない。人類の身の丈
にあった科学技術であるよう、少しばかり錆のついた技術を見直すことが肝要で
ある。