これからは「想定外」への対応能力が生死を分ける


<2011/09/22(Thu)>
 マイミクさんにも首都圏公共交通マヒに巻き込まれた人は多いし、自身が会社
帰りの状況だったらやはり同じ状況に陥っただろうと思う。しかし、3.11の教訓
を活かせず(9.21においては半年前の教訓があったばかりであり、しかも台風は
地震と違って天気予報であらかじめ来ることが分かっていた)、またもや大量の
交通難民が発生してしまったことは、原発事故に対し「想定外だった」と言い訳
する東電や政府を責められない大問題だ。
 もちろん従業員を帰さない企業の学習能力も追及する必要はある。しかしこう
した天変地異に対する学習は個人が最大の責任単位だと思っている。雨が降った
ら傘をさすのは企業ではなく個人である。
 少なくとも今回の交通マヒへの対処は半年前の経験があった訳だから「大人」
は対応できないとまずい。しかも、天変地異への対応と言うのは例えば津波のよ
うに一生に一度あるかどうかと言う事象への対応なので(これを企業に持てと言
うのは極めて不可能)経験値だけの問題でもない。
 こう言っては見も蓋もないが、そのような危険察知能力は今の日本人に残念な
がら一番欠けているもののように思われる。

首都圏を台風直撃 改札に殺到
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1750844&media_id=2