今一度「千のプラトー」


<2011/09/03(Sat)>
 やはり哲学の素人が読んでも10分の1も理解出来なかったが、それでも得たも
のを記録しなければならない。
 資本主義とは単なる欲望のシステムではない、と言うかそもそもシステムの枠
に収まりきらない。内部と外部の境界は生まれてもすぐに取り込まれる(かくし
て地球上は全て資本主義で覆い尽くされた)。
 システムではないとは、中心がないと言うこと。このことはネグリが「帝国」
の中で21世紀の帝国が特定の国家を持たないと言う議論に相通じる。
 中心のないシステムと言えば私たちに最も身近な存在はインターネット。イン
ターネットは国家権力に帰さないし、かと言って民衆に万能の力を与える訳では
ない。まさにそれこそ「戦争機械」と呼べそうだ。
 個人的にはこういうトポロジーをネットワークとか多様性と言う言葉で説明し
たくなるが、それとも違うらしい。内と外の境界が定まらないため。だから、欲
望を研究すれば消費者ニーズの正解が得られるとは限らない。かくして、まだこ
の著を超える資本主義の分析本は現れていない。