[BOOKREVIEW] Mille Plateaux + The Shock Doctorin


<2011/08/04(Thu)>
 どちらも分厚い本で、最後まで読み終えるかどうか分からないので(たとえ最
後まで読み終えたとしても前半は忘れているだろうから)、今までの読んだ分で
感想を書く。

・Gille Deleuze & Felix Guattari / Mille Plateaux
 ジル・ドゥルーズ&フェリックス・ガタリ「千のプラトー」。難解と言う以前
に、歴史学、精神医学、生物学、政治学、文化人類学、映画評論、文学評論、芸
術評論、その他あらゆるジャンルの話がベースになっていて、この人たちの頭の
中はどうなっているのか、と思わせる博識ぶりにまず驚嘆。逆に言うと、通読す
ることで何か結論を得ると言うよりは、逐次参照するとこの2人がどうやって世
界を把握しているのか、と言うことが見えてくるのだろう。
 彼らは明らかに身体性に依拠した私たちの凡庸な議論を超えている。私たちが
簡単には真実を手に入れることのできない理由が身体性の束縛にあることを痛感
する(もちろん彼らにしたって完璧ではないのだろうが)。

・Naomi Klein / The Shock Doctorin
 ナオミ・クライン「ショック・ドクトリン」。現代思想の東日本大震災増刊号
で今読むべき本として紹介された。私自身、震災後の復興事業が「ファスト風土
化」に対する警告を繰り返し日記の中で主張してきたが、まさにそうした危惧を
クライン氏はdisaster capitalism災害資本主義と言うタームで警告しており、
しかもその災害資本主義こそがネオリベラリズム=新自由主義の根幹的手法であ
ることを例示していく。
 残念ながらまだ邦訳は出ていない。仕方なく英語の原書(ペーパーバック)で
読んでいるが、細かいところは別にして、主張が自分と近いので読みやすい。
 新自由主義の最初の例がチリのハイパーインフレへの介入だったのはさすがに
昔過ぎてその頃の世界情勢は記憶にない。シカゴ大学のMilton Friedmanが中心
的存在だが、今のところものすごい市場原理主義者と言う印象。