共感とは何か


<2011/08/03(Wed)>
 昨日のネット右翼の話の続き。言いたかったことは、ネット右翼の発言が“表
面的に”ミギ寄りと言うだけで、その本質は弱者への共感の欠落と言う、日本国
民全体が心理的に病んでいる、と考えた方が正しいだろうと言うこと。蛇足だ
が、ネット右翼と呼ばれる人種は若者よりも中高年に多いのではないか、と思っ
ている。つまり、酔って駅の係員に暴力をふるう輩が中高年が多い、と言う統計
ニュースと同様の現象だと思っている。(じゃあ大震災で多額の義援金を送った
りボランティア活動に参加した人たちは誰なのか?まだ他者への共感が枯れてい
ない若者たちであり、幸いにも日常的なストレスで共感力を消耗し切らなかっ
た、背中を見習うべき本当の大人たちである)
 先に結論を書いたが、ここまでに考えが至った理由。心理カウンセリングで臨
床心理士との性格分析の対話の中で、仕事のモチベーション(特に管理仕事で気
持ちよく部下に業務指示を出すには?と言うテーマで考えていた)を上げるに
は?と言うテーマでディスカッションの中で、組織で動くために他者と共感して
いるか、と言う質問だった。私はしないと答えた。さきのなでしこジャパンの世
界一に世間が騒いでいたのも(その風潮に)違和感ばかりが自分を襲ったし、世
界水泳もかの驚異的に鍛え上げられた肉体は私のような凡人とは違う世界に住む
人間、だから日本人がメダルを取ったところで別に取り立てて感動もない、と
言った。つまり、世界一になってやる的な共通の目的を持った“組織”の中での
共感が極端に弱い人間である。じゃあこれからどうしますか、それで仕事でリー
ダーシップを取るのは大変なことですね、と言うところで続きは宿題+次回へ。
 その後考える、しかしだからといって自分は他者に全く共感を示さないのか?
本気で誰にも共感しないならマイミクさんが(現在)46人もいるはずない。私は
私なりに“弱者”に対して共感する人種であるはずだ。弱者で共闘したいから、
政府や東電のような“巨悪”に立ち向かうべく、反原発デモに参加したりもする
のだ。私は身近な親族とか会社の同僚上司部下など“組織”と言う集合体の中で
“共感”はしない(うまく共感できない)、そうではなくそういう小さな“組
織”から排除されたりあるいは冷ややかな対応しかされない弱者をも含んだ“共
同体”の中で共感する人種だと思っている。